教えて掲示板の質問

「とっさの判断ができず、後悔します。」に関する質問

  • 受付終了

こころさん

こんにちは。

30代後半の主婦です。子供は4歳です。
私はアトピーで乳製品アレルギーがありますが、子供はそのアレルギーがあるかがまだわからず、一応 乳製品の摂取は控えています。
しかし、ママ友たちと一緒にいると、食べ物について神経質と思われてしまうことを怖がり、お菓子をもらったときに 子供に食べさせてしまうことがあります。
頭の中ではわかっているんです。食べさせてはいけないと。
積み重ねが重なって アレルギーがでますから。
子供のお菓子のほとんどに乳成分は入っていますし。
でも とっさに断れないんです。

あとで 後悔し、自分を役立たずとおもい 馬鹿だと自己嫌悪に陥ります。
何週間もずっと考え込んでしまいます。

友人からもらったものを 断っては失礼にあたる、と考えてしまうんです。
子供の健康より 友人との友好な関係のほうをとってしまいます。
母親失格だとおもいます。
子供のことは愛しています。

私の母親もそうでした。自分の子より 友人関係を取る人でした。
例えば、学校で私がひどくいじめられていた時に、私の母は いじめっ子をかばい、私をなじりました。 そのいじめっ子は 母の友人の子でした。それ以降そのいじめっこは学校で「あいつ(私のこと)の親は あいつより 私の味方だから 笑」と周りに言い、殴られたりいじめはずっと続きました。こどもは見抜きます。私がいじめられたのは、母親に大事にされていないと見抜かれていたからだと今は考えています。いじめても 怒られない相手が 私だったのだと。そういうことが何回もあり、母の友人関係を保つ為の生贄にされていると心底実感し、いまは母とは絶縁しています。

心底いやだったことを 私は子供にしているのではないか?自己嫌悪が収まりません。
違うところは、私は、断れずにお菓子をもらってしまった相手とは 友人関係をさりげなく解消しています。
子供が大事ですから、また断ることができなかったら いやだからです。
友人が悪いのではなく 断れなかった私が悪いのですが。

他人に好かれたいタイプと 思っています。
だからいやでも断れない。
でも そういう性格を直したいです。とっさの判断ができずに後悔するのはもういやです。
どうしたら とっさに断れるようになるでしょうか?
嫌われても構わない、子供が大事と思いたいです。
とても困っています。アドバイスを宜しくお願い致します。

違反報告

2013年9月17日 17時49分

教えて掲示板の回答

療匠庵 りょうしょうあん

療匠庵の外山と申します。
他人に好かれたいと思っている自分ではあるが、断ることのできる自分に自分を変えたいと、思っていらっしゃる。
あなたは、他人も大切にするが、根幹となる家族・特に、ご自分のことをふまえて、お子様の事が大事であると気付かれているのですね。
十分、ご自分のことを、振り返られていると思います。
あとは、「ノー」といえずに無意識に、その場ではうけいれてしまう自分を変えたいということでしょうか。
万人に好かれることは不可能に近いと思います。
好かれることもあれば、嫌われることもある、これは世の常です。
相手の反応を先に考えるのでなく、深呼吸をして、その場でわきあっがてきた、ご自分の気持ちを、素直に伝える練習をしてみて下さい。
日常生活いたるところに、自分を変えるきかっけはたくさんあると思います。
チャレンジしてみてくださいませ、
心をほぐしながら、丸く丸く・・・。

違反報告

2013年9月25日 11時55分


カウンセリングルーム心の窓

こころさん

お子さんのアレルギーを心配しながら、自分のお付き合いも気になり、その姿に過去の貴方とお母様の関係をだぶらせて、思い悩んでいらっしゃるようですね。

まず、お子さんのアトピーがご心配でしたら、今は皮膚科でも小児科でも内科でも、アレルギーの素因については簡単に調べることができます。もちろん、アレルギー物質が特定されても必ずしも反応が出るとは限りませんので、気をつけることはあっても、そんなに神経質に排除することは無いような気がします。また、お母様が、アトピー体質でも、お子さんに必ずその体質が受け継がれるかと言えば、そうではないようですので、あまり過剰にご心配なさらないほうがいいようです。逆に、こういった免疫過剰の状態は、メンタルなことでかなり引き起こされることがわかってきました。あまり神経質に育てたり、子どもに、過剰なストレスを与えると発症しやすいようです。ゆったりした気持ちでお育てになり、出てしまったらそこで対処しようぐらいの気持ちにはなれないでしょうか。

あと、お母様との問題ですが、自分のお付き合いが、わが子より大切と思っている親なんて、まずいらっしゃらないと思います。誰しも、ご自分の体から出てきた分身に対しては、一方ならぬ愛情を持っているものです。でなければ、子育てなどと言うおそらく人が行う仕事の中で、最も困難な仕事を何の見返りもないのにやり遂げることができるでしょうか。貴方のお母様が、育児放棄をなさっていたならまた話は別ですが、そうではないとしたら、その表現の仕方で、いろいろな取られようはあるかもしれませんが、貴方のお母様は、貴方の事を心の底から大切に思っていたはずです。
どこかで、貴方の思い込みに強い信念が加わり、貴方の心を強く羽交い絞めにしているように感じて仕方がありません。

一度、お母様との関係、自分の心の中で作った信条についてゆっくりと考えてみる必要があるのではないでしょうか。

親へのわだかまりは、必ず無意識のうちに子どもへと受け継がれ、貴方が生きにくさを感じているように、お子さんも感じることが起こるかもしれません。

少し心に余裕ができましたら、ぜひ上記の事考えてみてください。

違反報告

2013年9月24日 17時10分


ことゆめ心理カウンセリング

お気持ちすごくよく解りますよ。

幼い頃からの経緯を考えると、心の深い所から関係している事なのでそうなってしまうのも無理はないと思います。

それでも勇気を出してご自分を変えたいと思っていますらっしゃるのですね。
その決意、立派だと思います。

今迄の積み重ねをいきなりガラッと変えるのは大変だと思います。

少しづつ前進していきましょう。

まずは、アレルギーがあることをお友達にお話しましょう。

そして、これは駄目なの、せっかくなのにごめんなさい。

と決まり文句を作ってしまいます。

それで次回対応してみてください。

周りの認識が浸透すれば、断ることに大きなエネルギーを費やさなくて済むようになります。

大丈夫ですよ。

   ことゆめ

違反報告

2013年9月24日 16時27分


追加コメント

私もアトピーで、幼稚園児の子供がいて、自分の親との関係に悩み続けました。

そして今、やはり他人優先になる人間関係の難しさを感じています。
そして子供への向かい方には常に「これでいいのか」と迷います。
親から受けたことをすまいと思いながら同じになることにも日々悩んだりもします。
そして模索し続けます。

だからこそ、こころさんのお気持ち、自分の問題としても感じました。

2013年9月25日 07時47分

カウンセリングルーム・エンパシー

お答えいたします。イジメは、加害者から被害者が強制的に自己否定感情植え付けられます。いくら自己肯定感がある人でも、毎日毎日この感覚を植え付けられたら自分に自信が持てなくなってしまいます。

自分に自信がないと、自分の存在価値を人に委ねるようになります。つまり、自分の評価をするのは他人ということになりますから、人間関係が対等でなく、八方美人タイプになってしまいます。そうなるとストレスがうっ積してしまい、自己嫌悪や罪悪感、劣等感が増し、悲観的な生き方になってしまいます。

所詮他人なんて適当なものだということに早く気づくことです。自分の評価は自分ですればいいのです。そのためには、あなたの中のインナーチャイルドを癒し、潜在意識の押入に閉じこめたね素の自分を表に出していくことです。

癒しは、一人で可能なやり方をご教示いたしますので、「mental@r-empathy.com」
までご連絡ください。あなたの場合は、イジメのトラウマ対処法も必要だと思います。

違反報告

2013年9月24日 15時59分


こころの相談室 おうみ

こころさん、こんにちは。小倉と申します。
よろしくお願い致します。

子供の頃の嫌な思い出を、頑張って書いて頂いたのだと感じます。
ありがとうございます。

お母様とおなじようになりたくない、
子供を大事にしたい、
友人も大事にしたい、

この3つを全部かなえることは
不可能と思っていらっしゃいませんか。

可能だと思います。


友人に好かれるためには、
その方の言うことを全て肯定しないといけませんか。

こころさんが、誰かを友人と認める時、
その人がこころさんを100%肯定しないと
友人と認めないと言うことは、ないと思います。

友人になると言うことは、その相手に流されることではなく、
お互いが、個性をしっかり持って、
それを尊重し合うのが友人だと思いませんか。

そうであるのなら、
「私にアトピーがあるから、子供もそうなる可能性が高くて、
ちょっとお菓子は控えさせている」
事を伝えて、理解を得れば良いと思います。

それが認められないような友人関係であれば、
そういう人は遠ざけるべきです。
友人ではないかもしれません。

もちろん、すぐにそういう態度を取ることは、
これまでのこころさんの行動から、難しいかもしれませんが、
そういう態度でしっかり臨むんだという気持ちは持っておかないと、
常に流されっぱなしだと思います。

アレルギーは積み重ねでなると、
考えていらっしゃるなら
「最近、ちょっと気にしているから」と、
そんなに力まずに
そのように友人にご説明なされば良いと思います。

たぶんちゃんと理解してもらえると思いますよ。


違反報告

2013年9月24日 15時04分


こころ 様

こんにちは、はじめまして。

お悩みの様子、ヒシヒシと伝わってきました。
心中お察し申し上げます。

まずすべきことがあります。

お子様について、食物アレルギーの検査を受けてください。
報道などでご承知のように、食物アレルギーはアナフィラキシーショックを引き起こす恐れがあります。
どの食物に対しアレルギーを持っておられるのか、正確に診断してもらってください。

実際に食物アレルギーをお持ちなのだとしたら、ショックが出た際に備えてエピペンなどの薬を処方してもらい、常備携行しておく必要があります。
これはお子様の命を救うために欠かせない重要なことです。

食物アレルギーをお持ちであることがわかったら、今度は管理栄養士さんに相談して、どんな食品にアレルギーの元となる食材が使われているかを正確に学びましょう。そうしてショックを未然に防ぐ準備をきちんと施してください。

幼稚園などに通っておいででしたら、保育者の方に対する協力のお願いも済ませておかなければなりません。

お子様のアレルギーに関する情報と、食品に関する情報がきちんと整理されれば、とっさの判断を下す基準が明確になります。

その時には、あなたがすでに充分持っておいでの、「この子は私が守る!」というお気持ちが、正しい判断を下してくれるものと推測します。

それでもなお、同じようにお困りのようでしたら、個別にご相談ください。
どうすればよいのか、一緒に考えましょう!

ちょっとキツイ言い方をしたかも知れません。ご寛容くださいね。    草々

違反報告

2013年9月24日 15時03分