教えて掲示板の質問

「自分の感情がコントロールできません。」に関する質問

  • 受付終了

Mキャットさん

自分自身の気持ちがコロコロ変わり、自分でもコントロールがききません。
33歳、女性です。
昔から気分屋でしたが、ここ数年イライラしたり、落ち込んだりとすぐに気分がかわり自分が何がしたいのかわからなくなる時があります。一番したいことといわれれば、「何もせずずっと寝ていたい」とよく思います。しかし、友人に誘われればでかけたくなり、しかし出かける寸前に「やっぱり嫌」と思ったり、無理にでかければ「行ってよかった」とその時は思うのですが、疲れが何日も抜けなかったりします。

友人からのメールにもすぐに対処ができず、何を返信したらわからなくなったり、「あとにしよう」と思ったりしてまいます。

また、結婚話がでているので、友人が心配し「大丈夫か?」と聞 かれますが、ありがたいと思う反面、自身の内部に踏み込まれているようでとても辛く、上手く友人と付き合えなくなることがありました。質問や上記のお出かけのお誘いなどを断れれば良いのですが、相手に嫌われたくなく断りきれません。そして無理をして結局は精神的パンクし友人との関係をこじらせてしましました。

よく、「これだけいろいろやってあげているのに、何が気に入らない」といった類のことを言われます。
やってもらっていることに対して感謝の気持ちがあるのですが、その時は「なんでこれをしてくれない」とか「余計なお世話」と思うことがあり、最近はイライラすることがあります。頭では相手の好意をわかっていて、後々イライラがすぎれば、とんでもないことをと思ったりするのですが・・・。

私は自分がおかしいと思います。どうすれば、まともになりますでしょうか?

違反報告

2013年9月13日 16時31分

教えて掲示板の回答

療匠庵 りょうしょうあん

療匠庵の外山と申します。
メールからの推察で失礼します。
あなたは、おかしくなんかありませんよ。
ただ、あなたには、「嫌われるかもしれない」という恐れを手放し、自分の領域を作り、「ノー」と言える、ちょっとした勇気が必要です。
「ノー」とはきっぱり断ることだけを意味していません。
つまり、あなたがメールの中で書かれているようなことを、誠意をもって相手に伝えれば、相手は、あなたの内部まで踏み込んできたりはしないということです。
具体的に言うと、「結婚の問題は、私自身のデリケートな問題だから、そっとしておいて」と予めいっておくか、その場で言う等。
また、自分のしてほしいこと、してほしくないことを、曖昧にせず、具体的に言うくせをつけましょう。
相手はあなたの領域が曖昧だから、踏み込んでくるのです。
あなたは、そうしてほしくないのに、黙って相手にさせておけば、「やってあげているのに、何が気にいらないの」ということになっても不思議はないと思います。
気持ちかコロコロ変わる自分も、それをおかしいと思う自分もあなたです。
その全体を統合するあなたが、他者やコロコロ変わる自分に振り回されることなく、
自分の領域を作り、あなたらしく生きること、を応援します。
「なにもせず、寝ていたい」自分もオッケイですが・・・。


違反報告

2013年9月19日 11時58分


カウンセリングルーム・エンパシー

ご相談内容を拝読させていただきました。同じ茨城県ですね。
自動思考は、自分の意志で湧くものではありませんので、コントロールすることはできません。しかし、そのネガティブな感情にとらわれないようにコントロールすることは可能です。大きな要因は、脳機能の低下にあることが考えられます。もちろん、ネガティブ思考という「心の癖」も関係していますので、思考修正も必要です。
呼吸法など、一人でできる方法もありますので、詳しくは無料回答フォローとしてご説明いたします。よかったら「mental@r-empathy.com」までご連絡ください。お待ちしております。

違反報告

2013年9月19日 07時57分


心理カウンセリングルーム(心の広場♪なごみ)

私は自分がおかしいと思います。どうすれば、まともになりますでしょうか?と最後に書かれてあったのですが決しておかしいことはないと思います。
友達関係というものは難しいものです。
しかし、本当にnameさんのことを思ってくれてるからこそ本当のことを言ってくれたりするのです。
それは心に踏み入ることは分かります。
自分自身がこれは違うのでがないかなということは真正面に受け止めなくて良いと思いますよ。
nameさん自身がもっと友達関係がよくなりますよう心から願っています。

違反報告

2013年9月18日 07時35分


総合セラピールーム:ヒーリング・スウィート

ご自身に起こる感情や行動について、

何かの原因が思いつきませんか?

ご自身の気づいていないトラウマ等が原因かもしれません。

心理カウンセリング後でないとこれ以上の回答はできませんが、

心の奥を改善するには、催眠療法で原因を腑に落とし、

認知行動心理療法で、実際に腑に落としたことを実践することが早道だと思います。




違反報告

2013年9月17日 23時30分


オフィス・リユウ~ハーバルプレイス

こんにちは、清香(サヤカ)です。
ご自身の感情のコントロールができない、ということについて、コメントさせていただきます。

気持ちがコロコロ変わってしまったり、落ち込んだり、何をしたいのかわからない…それが数年のあいだ、ご自身でもどうしようもない状態で続いていた。…これは、とても大変でしたね。

相手の好意も理解できるし、感謝の気持ちもあるけれど、なかなか思ったように動くことが出来ず、なにか「おかしい」と思っていらっしゃる。その不調の原因にまったく心当たりがない場合は、一度専門機関を受診されることも1つの方法ですね。

ただし、それは今回のようなカウンセリングとは異なり「診断」になりますから、じっくり話を聞いてもらい、その中で解決法を見出したいという気持ちが強ければ、カウンセリングを受けるほうが良い場合もあります。


★心の動きを担っているのは、心臓ではなく「脳」
文字で書けば当たり前かも知れませんが、「怒り、悲しみ、喜び」などの感情というのは、大脳の働きと関係していることが明らかになってきています。

つまり、人がなんらかの感情を抱くときは、本人の意思とは関係なく「脳の神経系」に変化が表れているといえます。


まず、ご自身ですぐにできる対処としては、↑を意識しながら、「やる気が出ない」ことが元のトラブルか、「体調が悪い、体力的な疲れ」に関するトラブルか、など分けて考えてみる、というのがあげられますね。

そうすると、自分に気持ちや考え方に問題があった(これkらも毎回起こりうる)のか、たんに体調が悪かったからなのか(毎回起こるトラブルではない)が、ハッキリしてくるでしょう。


♪取り組んですぐに結果がでることではありませんから、ご自身のペースでゆっくりと進めてください。考えること自体に疲れてしまったら、身体を冷やさないように温かく過ごすこと、なるべく簡単にストレスを解消出来そうな気分転換(深呼吸などでも良い)を見つけたりして、自律神経を正常に保つように心がけるとよろしいと思います。


どうぞ、
ご自愛くださいね。

違反報告

2013年9月17日 18時24分


カウンセリングルーム心の窓

Mキャットさん

感情と行動がコントロールできずに混乱しているんですね。

まず、自分の感情がいったいどこからわいているのかを考えてみましょう。誰しも、自分の感情は、自分で決めていると思っているようですが、確かに自分で決めているのは事実でしょうが、その基になっているのは、あなたでしたら、三十数年間の人生の中で、親や親せき、教師や周りの人によって思いこまされた決めごとによってほぼ作られていると言っても過言ではありません。ですから、同じことが起こった時、誰しも同じ気持ちになるかと言えば、そうではなく、その育った環境や、親の考え方で抱く感情がそれぞれ違ってくるのです。ですが、人が人生を過ごすことによって自らを自律することが出来るようになると、さまざまな所から影響を受けてきた自分の感情にまとまりを着ける事が出来るようになり、結果良きにつけ悪しきにつけあまり変わることなく、対処できる自分が出来てくるのです。

したがって、そこがうまくいっていないと、結婚とか友情とか非常に迷うようなことが自分の前に現れると、さまざまな感情が湧き出してきてコントロールができないじぶんを、感じてしまうようです。

まず一度混乱するいくつかのことが現れたら、自分はいったい何を大切にして生きていこうと思っているのかを、考えてください。これはあくまで、具体的なものではなく、たとえば、家族とか、友情とか、お金とか、そういった漠然としたもので考えた方がいいようです。そしてそれがはっきりしたら、自分にとって何を今選択すべきなのかが決まってくると思います。そうやって何か混乱することが現れるたびに、自分の心の鏡に映してみて、決める習慣を身につけてください。そうこうしているうちに、自分なりの、生きていく指標のようなものが、おぼろげながらわかってくるようになり、混乱した感情や、行動は現れないようになると思います。

あなたは決しておかしいのではありません。ただ、自分の生き方のようなものをきめるのが、少し遅くなっているだけなのです。ゆっくりと確認しながら、自分なりの生き方を考えてみてください。

違反報告

2013年9月17日 17時47分


こころの相談室 おうみ

Mキャットさん、こんにちは。小倉と申します。
よろしくお願い致します。

結構、お疲れになっていらっしゃるようですね。

当面の回避方法としては、これまでの経験から、
こういうときは最終的にどうなったか、を
思い出して頂いて、対応を決めるということが
あります。
例えば、友人に誘われてご飯を食べに行ったとします、
行く前は憂鬱だったけど、いって良かったのなら
次もいっても良いでしょう。
誘われて遠出をした時、楽しみにして出かけたが、
帰ってから疲れて行かなければ良かったと
思ったのなら、そのような遠出はやめる。

その時の気持ちに従うのではなく、
類似の前回の結果で判断する。

いかがですか?

それから、少し気になるのですが、
何もやる気が起きなくて、ずっと寝ていたい、
メールになんと返信してよいかわからない、などは
軽いうつの症状に似ています。
憂鬱な気分が続く場合は、
心療内科や精神科を受診なさるのも必要かもしれません。

違反報告

2013年9月17日 17時43分


メンタルクリーニング 陽だまり

初めまして。
メンタルクリーニング心理カウンセラーの粉川 公一です。

あなたのお悩み読ませて頂きました。

結論から申し上げます。
あなたはおかしく無いですし、変わる事は出来ます。

じゃどうすればいいか。
あなたの思うようにやって下さい。
それだけです。

それでも解らなければ、僕を訪ねて下い。

違反報告

2013年9月17日 17時13分