教えて掲示板の質問

「子供に対する思い込みを変えたい」に関する質問

  • 受付終了

きよさん

こんにちは、5歳の息子の事で相談させていただきます。
息子は年中ですが、最近クラスのボス的グループからいじめを受けているようなんです。本人から聞いたのですが、つねられたり、仲間はずれにしたりするそうで、
今まで仲の良かった子にも
「あいつと遊ばない方がいいよ」と言ってくるようです。
本人もしょげていて、幼稚園に行きたがりません。
先生に相談したところ、注意してみてくれるそうで、とりあえずひと安心です。

ただ、今回の件で深く考えさせられました。
なぜ、いじめられる子とそうでない子がいるのか?確かに息子は体も小さく、運動音痴ですが、他にそのような子は沢山います。
多分、自分に自信がないからだと思うのですが…。(自分には価値がないと思っている)その原因になっていると思われるのですが、私自身、息子が赤ちゃんの時から「この子は駄目な子、負け犬」というイメージ、先入観を抱いていました。なぜだか分かりません。赤ちゃんの頃から神経質だったせいかもしれません。すごくバカバカしいのですが、占いであまりいい事を言われなかったせいかもしれません。
言葉にださずとも、想いは伝わっていて、今の状況になっているのだと思います。
息子の顔を想い浮かべただけで、そういったイメージが湧いてしまうのです…。
どうすれば、息子に対するイメージを変える事ができるでしょうか?
アドバイス、いただけたら助かります!
どうぞよろしくお願いいたします!

違反報告

2011年5月22日 21時19分

教えて掲示板の回答

もう少し詳しい事をお伺いしたい事が御座いますから一度お電話番号に戴けないでし

ょうか?ホームぺージに連絡先など掲載されておりますので宜しく御願致します。

ホームページ

http://himawarino-kai.jimdo.com/

「 しょうがないか~ 」あきらめてかわるものではありません。

そんなあなたに納得のいった解決への道のりをナビゲートさせて戴きます。

まずは聴かせて下さい。

悩み事を抱えていらっしゃる方に対して私達は基本的に会ってお話を聞いて頂いております。

本を読んで内容はわかったとしても、それが実際に出来るかどうかは別の話です。

皆さんに 「自分のもの」 にして頂く為にはこの方法が一番だと、長年の経験から学びました。

まずは気軽に連絡先に電話してみて下さい!

相談は 無料 でさせて頂いております。






違反報告

2011年6月9日 18時01分


カウンセリングのクレア

こんにちは!「カウンセリングのクレア」の長谷川です。

うーん、しょっぱなから厳しいですが、お母様がお気づきになられているように、少なくともここまでの子育ては「失敗」ですね。残念ですが。

さて、ご質問のタイトルにございますように「子供に対する思い込みを変えたい」・・・
おっとっと!そんなこと言っている場合じゃありません。

お母様のケアのしている間に、今5歳のお子様はどんどん成長してしまいますよ。
今はお母様の問題はほったらかして、いやちょっと言い過ぎですかね。
ただ、先にお子様のケアを最優先されるべきです。

「自分には価値がないと思っている」とのお母様の分析であれば、「バカらしい」と思われるかもしれませんが、お子様の行動に対して、よく海外などで行われているような「褒めて褒めて褒めまくり」をやりましょう。どんなことでもいいのです。

褒めるような行動がない?

では、「どうしたの?何のこと考えているの?」と声掛けをしましょう。
お子さんは「お母さんが常に自分を気遣っている」オーラを感じるでしょう。

「ねえねえ?」とおかしな質問ばかりしてくる?

では、「○○ちゃんはどうしてだと思う?一緒に考えよう」と言いましょう。

「子供に対する思い込み」でそういう行動がとれない?
であれば、とりあえず「演技」でもいいんです。

お母様ご自身の子供に対する思い込みでコドモがいじけている?
それこそ、お母様自身の「思い込み」です。

今はお母様のことは置いておいて、まずお子さんをかまってかまって、かまいまくってあげましょう。

子供の知的な発達の基礎は3歳までに完結する。という説をよく耳にします。
もしそうであれば、5歳の今はもう手遅れです。

ただ、対人能力や行動能力は今からドンドン発達します。
今ちゃんとお子さんに対応してあげなければ、本当の手遅れになりますよ。

彼の将来はすべてあなたにかかっているのです。

あと、質問文の中に旦那様のことが一切書かれておりませんね。
もし、シングルマザーなどの事情でご主人がおられないのであれば大変失礼ですが、そうでなければ、あなた一人で抱え込まずに、キチンとご主人にも相談してみましょう。

若干乱暴な回答で恐縮ですが、あなたを変える前に、まずお子さんにそのエネルギーを注いであげてください。

違反報告

2011年5月25日 11時04分


お礼コメント

ありがとうございます。
厳しくも暖かいアドバイス、感謝します。
今日、主人にも相談してみます。
確かにこれまでの子育ては失敗でした。が、しょげてはいられないですね!
手遅れにならないうちに、今から子供にたいしての接し方を変えてみます。

2011年5月25日 19時59分

こんにちは
横浜でスカイプセラピー 遠隔ヒーリングなどをしてます「ルリのヒーリングスペース」です。

なぜだかわからないけどそう思ってしまう。・・・・息子さんが負け犬だと感じる 

これは潜在意識に潜んでいる思いです。

生まれた時に占い師に言われたこと、そんなことだけではなく過去生からの息子さんの魂の印象が潜在意識に印されてしまっているからでしょう。

これはヒプノセラピーで過去生を観ることによって解決できるはずですよ。

まだまだ幼稚園と小さいうちにこのようにお母様が問題視されたことは 幸せなことです。

小さい時から早期に癒すことができたら、傷も深まらずトラウマとはなりませんので、お母様とお子様(お子様は子供セラピーとなります。) 両方がセラピーを受けられたらよろしいかと思います。

違反報告

2011年5月24日 10時19分


お礼コメント

ありがとうございます。
やはり何か原因がありますよね。それが分かれば…。
早いうちから気付けた事、よかったです。

2011年5月24日 21時14分

ママのためのメールカウンセリング§insieme§

もとさんはじめまして。
ママのためのメール相談§INSIEME§の坂口と申します。

お子さんがいじめを受けているということで、
とてもお辛いですね。

ですが、もとさんは、もうすでにいい方向へ進み始めていますよ。
たくさんの発見と、受け入れる態勢ができ初めているように感じます。
まずは、自分が今できること(ここへ書き込むことや、幼稚園の先生に相談など)を見つけて、動いていることは、
ほんとうにすばらしく子供に対する愛情を感じます。
そして、もとさんの成長も感じられることのように思います。

よりよい育児教育とは、ママが楽しい毎日をおくることが、
一番の近道でもあります。
まずは、ママの成長、育児と共に育自です。
もとさんの、『息子が赤ちゃんの時から「この子は駄目な子、負け犬」というイメージ、先入観を抱いていました。なぜだか分かりません。』とい文面から、
もとさん自信の幼少時期を振り返る必要性があるように思います。
困ったり迷ったりした時は、振り返ることが大切です。
その中に必ず原因があります。
もとさんに合ったカウンセラーを探してみるのもひとつの手段ですね。
初回や数回無料で受けられるところもありますし、
カウンセラーを探しているうちにも、その都度、文章を書くことによって、
もとさんが成長や発見があるかもしれません。

より良い日々が過ごせ、より良い育児ができるよう、応援しております。
私も育児の真っ最中です。
一緒にがんばりましょうね。

違反報告

2011年5月23日 22時50分


お礼コメント

ありがとうございます。
同じ子育て中の方からのアドバイス、身にしみました。
自分ができることをやっていきます。
私自身、毎日楽しく過ごせるように心がけてみますね!

2011年5月24日 21時12分

ハートウェーブ中央

こんにちは
ハートウェーブ中央の北島です。
お子さんがいじめられているかどうかはそんな問題ではないようですね?
つまり、ご自身のお子様への感じ方ですね。

まず、なぜお子さんの問題が二の次になっているのか?
つまり、貴方の心の持ち方が、間違っているのです。
いいのか悪いのか?は別として、愛おしくてどうしようもないという親は大勢います。
それに、ならえとはいいませんが。
そうでない自分の気持ちを整理しましょう。
ある程度、占いなどでいわれて、色々な感情をもった。とありますが、
親であれば、そのようなことで、お子さんに対する姿勢は変わりません。
本来であれば、「・・・なければならない」とかという言葉は避けたいところですが、
現在は親としては、いい方にむいていないですね。

正直に申し上げます。
そう思ってしまった感情に対しては、くつがえすことは容易ではありません。
だって、嫌いな人を簡単に好きになれないからです。
それと同じです。
しかし、男女関係で言うと、最初の印象は悪かったけど、なぜか結婚していた。という話しもよく聞きます。
つまり、自然体なのですね。
今、おきている感情を急に変えることはできません。
まずはやるべきこと(最低限でいいです)はやって、
親としての自覚がでてくるまで、待つのがいいでしょう。
子供の成長を見守ることです。
今はそれをする事が、一番大切な時期です。
それが、数年続けば、あとは違った感情になっていることもあります。
理想的なお母さんになる。と言っているのではありません。
ご自身がなすべきことをしていれば、自然と考え方が変わってきます。
また、よければ相談ください
ハートウェーブ中央
北島

違反報告

2011年5月23日 19時08分


お礼コメント

ありがとうございます。
私の心の持ち方が、間違っている…、繰り返しじっくり読みました。
まずは自分にできること、やっていこうと思います。

2011年5月23日 21時12分

もとさま

はじめまして、ヒプノセラピーセッションルーム【こころのままに】
と申します。

お子様のことでお悩みなのですね。
幼稚園では、先生が注意してみてくれると言ってくださったとのこと。
とりあえず、よかったですね。
今後は先生に様子をみてもらいながら、お母さんはお子さんに愛情を注いであげてくださいね。

さて、もとさんはお子様がいじめにあったのは、自分のせいではないかとお思いですか?

お子様が赤ちゃんの頃から「ダメな子、負け犬」というイメージがあるとのこと。
なぜか、理由もないのにそのような先入観が強いのですね。

そう思うようになったきっかけというのは必ずあるはずです。
それは、前世でのお子様との関係かもしれません。
前世を信じるかどうかは別として、当方のサロンで前世退行を
して、前世を体験することにより、現世での生き方が楽になる方は
大勢いらっしゃいます。
私自身、前世があるかどうははどうでもいい事であって、セッション後に
クライアントさんが良い方向になるならそれでいいと思っております。

この場合、お子様との関係性をみたりするのにヒプノセラピーは有効だと思います。
お近くのサロンを探されてみてはいかがですか?

当方は神奈川県です。
催眠療法では、潜在意識の中の知らない自分に会いにいったり、
年齢退行して、過去の自分を見ることにより、自己探求ができます。
スカイプでのカウンセリング、場合によってはセッションも可能です。

どうか、ご自分を責めないで下さい。
今はお一人で悩むより、カウンセリングなどお受けになる方が心もすっきり軽くすると思いますよ。




ご縁がありましたら、声をかけてください。

どうぞ、一人で我慢せずに早く楽になってくださいね。

【こころのままに】
わきたゆみこ

違反報告

2011年5月23日 18時33分


お礼コメント

ありがとうございます。
子供のことを駄目だと思うようになったきっかけ、知りたいです。
どのような方法がいいのか検討してみます。

2011年5月23日 21時08分

もとさん、初めまして。東京・三鷹のカウンセリングルーム・メイウッドの服部です。

メールを拝読していると、「自信がない」「価値がない」と思っている主体が息子さんとももとさんご自身とも付かず、両者が混然と一体になっているようです。
別の見かたをすれば、息子さんの姿の中に、もとさんご自身の姿を映し出して見ている、と言っても良いと思います。

普段は忘れていたことが、息子さんのいじめをきっかけに呼び起こされて来たのではないでしょうか。
「駄目な子、負け犬」というイメージを子供の頃、ご自身に感じていたことはないでしょうか。
もし、そうであるならば、今回の息子さんのことは、あなたご自身の問題に取り組む良い機会が与えられたものと肯定的に捉えても良いのではないかと思います。

もとさんの個別の事情は伺っていないので分かりませんが、一般的には、子供の頃に親を始めとする周囲の人から無条件の肯定的な愛情を受けていないことに起因することが多いのです。
「無条件の肯定的な愛情」というのは、弱くてもいい、運動音痴でもいい、ありのままの自分をそのまま受け入れて愛してもらえることです。
例えば、親が強い子はOKだが、弱い子はダメ、という態度で接すれば、子供は弱い自分を否定的に思い、自信を失ってしまいます。
そして、親から無条件の肯定的な愛情を受けて育たなかった人は、自分の子に無条件の肯定的な愛情を注ぐことが出来ないのです。

このような場合、先ずは良いカウンセラーに出会って、ご自分をありのままに受け入れてもらう実感を体験することが大切です。
そうして、自分の中にある傷付いた「こども」の要素を癒し、完全性を回復するためにインナーチャイルド・ワークをすることをお勧めします。
また、自分の親との関係で未解決な問題がある場合には、エンプティチェアを使って親のイメージと対話する方法も有効です。

もとさんご自身が十分に癒され、自信を回復すると、息子さんのイメージが驚くほど変わって見えると思います。
私の回答がお役で立てば幸いです。

違反報告

2011年5月23日 16時22分


お礼コメント

ありがとうございます。
私も「無条件の肯定的な愛情」は受けてなかったです。
数年前、どうしても苦しくて専門家のもとでインナーチャイルド・ワークを5回ほど受けました。ガラリと変わったわけではありませんが、気持ちは大分楽になりました。
また受けてみようか検討してみます。
子供のため、自分のためにも自信を回復したいです!

2011年5月23日 21時02分

こんにちは、兵庫県尼崎市で心と身体のセラピーをしています、心理カウンセラー・セ

ラピストの長野と申します。

息子さんが幼稚園でいじめを受けているのをお聴きになり、お母様としては心がとても

痛んでおられることとお察しいたします。

しかし、お母様が今回のことで、深く考えさせられたとお気づきになったことはとても貴

重なことだと思います。

自分に自信がないからだと思うのですが・・・・・と言っておられますが、

自信はどのようにしてつくとお考えでしょうか?

お母様はわかっておられますよね。

ご自分で言っておられましたね「言葉にださずとも、想いは伝わっていて、今の状況に

なっているのだと・・・・」

少し視点を変えられて、お母様がもしお子さんだったら、どういうことを言われたら嬉し

いですか?また、ご自分のことをどう思ってもらえたら自信がもてますか?

一度息子さん気持ちになって考えてみていただけますでしょうか?

もし、息子さんに対するプラスイメージが湧かないようでしたら、ご自身の幼少期の

親御さんとのかかわりを考える必要があると思います。

人は自分が育てられたようにしか子供を育てることしかできないのではないでしょうか

今回のお子さんの出来事を通して、ご自身のことを見つめなおしていただけたらと、

心より願っています。遅すりぎることはありません。

信頼できるカウンセラーの方に相談なさるのもよいかと思います。

お子さんの未来の為にも、また、お母様がありのままのお子さんを受け入れることが

おできになる為にも・・・・

ご参考になりましたでしょうか?

違反報告

2011年5月23日 15時00分


お礼コメント

ありがとうございます。
私も、母親からあまり愛情をかけてもらってませんでした。
そして、母親もまた祖母からはかわいがられてなかったと聞きました。
今回、気付けてよかったです。
遅くはないですよね!

2011年5月23日 20時44分

fujita counseling ふじたカウンセリング

もとさん はじめまして。奈良県のふじた相談室の藤田です。
息子さんのこと、ご心配でしょう。
私の息子も娘もいじめに会った経験がありますので親としてのお気持ちお察しします。

メールを読ませていただいて気になったのは過去に占いか何かでいいことが書かれていなかったことで少し もとさんの中に根付いてしまったものがあるような気がします。
洗脳まではいかないと思いますが その占いの結果の言葉を頭の中に刻んでしまったのかもしれませんね。でも、それは息子さんへの愛情、心配からくるものであって決してご自身を責める必要はないですよ。
それから貴方ご自身の中の過去に自分を肯定されず否定された一番最初の経験はいつだったでしょうか?その時の頃に戻ってみてください。
今の息子さんを見ていて自分と重なる部分はないでしょうか?
このあたりからカウンセリングを深めていくと息子さんへの見る目が変わってくるかもしれません。
もしよければ連絡ください。
貴方の育児が今よりもっと楽しいものになりますように、心から祈っております。

違反報告

2011年5月23日 13時20分


お礼コメント

ありがとうございます。
占いなんかで…と思うとほんとにバカバカしいです。
私自身、最初に否定されたのは…幼少の頃です。
子供に自分を重ねているのかもしれません。
カウンセリング、検討してみます。

2011年5月23日 20時40分

もとさん、はじめまして。神奈川県海老名発「貴方の心の相談室・ハートケアサロン」の奥山です。

 「言葉に出さずとも、思いは伝わっていて、今の状況になっている」との、もとさんの「思考が現実化している」典型のようの思われます。これを克服するのは、もとさん自身でなければなりません。お子さんのためにも、今のこの気付きを大事にして、一から出直す覚悟で取り組んでいきましょう!

 「親が変われば、子供も変わる」子供に対する態度を身体的にも、心理的にも、言語的にも常に肯定的なものに変えましょう!優しく撫でる、抱擁する、愛撫する、微笑みかける、頷く、優しく見守る、褒める、励ます、語り掛ける等々。

 それには、今の思考回路を調節する訓練が必要と思われます。もとさんがお子さんに対して否定的でマイナスの感情が起きた時に、それを修正する考え方を学ぶものです。訓練ですから、ちょっと辛い面もありますが、お子さんのためであれば耐えられるでしょう。

 認知行動療法の中にある「7つのコラム法」がそれです。一度勉強してみて下さい。もし詳しい内容が知りたいということであれば連絡して下さいね。

 もとさん親子が穏やかに、そして爽やかに過ごされることを祈念します。くれぐれもお体をご自愛下さい。 

違反報告

2011年5月23日 11時29分


お礼コメント

ありがとうございます。
「7つのコラム法」調べてみます。私が変わる事で子供も変わるのですね。
本当に、なんとしても克服したいです。

2011年5月23日 20時35分

こんにちは、ソラノウタハーモニーの渡辺と申します。

こちらでお伝えするよりも参考になるかと思いますので
読んでみてください。

「鏡の法則」(野口嘉則)

インターネットで見ることができます。

違反報告

2011年5月22日 22時36分


お礼コメント

ありがとうございます。
その本は以前からよく耳にしており、気になってましたので
これを機に購入してみました。
届くのが楽しみです。

2011年5月23日 20時32分