教えて掲示板の質問

「人間関係」に関する質問

  • 受付終了

鈴木さん

私は友人2人と喧嘩をしました。喧嘩をしたのが7人グループの中の2人です。理由は金銭に関することで、そのことに関しては解決しています。ですが、解決したにもかかわらずグループの中の5人が私と気まずくなってしまいました。理由としては喧嘩をした2人のうちの1人(仮A)と和解しようと思い、話し合ったところ喧嘩をするまえから避けていた、普段からAに対しての私の言動が強く精神的に追い詰められた、と言われました。それから、私は自分の言動でどれだけの人を傷付けているのか、また避けられるのではないか、と怖くなりAの味方である4人と話すことができなくなり、よく教室でもないてしまいました。他にも怖い、と思うことがあって、Aに送ったメールのやりとりを他の4人が知っていたのです。それを見てなぜか怖くなりました。それから、他の人にも同じ理由で避けられていたことがわかりました。私は、それぞれみんながお互いに嫌だと思う部分があるのに、私だってその人たちに嫌な思いをさせられたことがあるのにそれでも我慢していたし、そういうとこだけじゃない、と思って普通に接していたのにどうして避ける、という選択肢になるのでしょうか。相手のこんなところが嫌だから避ける、なんて考え方が私には理解できないのです。同じ理由で避けられたということは必ず私に非があるのに治そうとしても自分ではよくわかりません。私は元々思ったことをはっきりというタイプで、それがいけないんだと思いますがやはり自分では治せないのです。また、私を相談したことをAに話したりする人もいたらしく、そういうことが私にとっては信じられない行為なのです。私は自分がなにを考えているのかがわからなくて、ほんとうに嫌です、もう人を傷付けたくないのに傷付けてしまいます。避けた人とはもう仲良くしないほうがいいのでしょうか。相手がどういう心理で避けたのか、すぐ人に話すのか、などほんとうになぜそうするのかがわかりません。

違反報告

2013年8月21日 01時54分

教えて掲示板の回答

療匠庵 りょうしょうあん

療匠庵の外山です。
人って怖いなぁ、知らないとこで、まとまったり、その場で言わないで、後で批判めいたことを、数で言ってくる・・・。
今のあなたは、人間不信でいっぱいなのではないでしょうか。
「思った事をはっきりいうこと」は直さなければならないことでしょうか?
私は、その場しのぎでいい事を言って、心のなかで何を思っているかわからない人よりずーっと付き合い易いと思うのですが、人はいろいろですね。
ともあれ、あなたの言動で追い詰められたのは、相手の方にとってはそれが真実なのでしょう。
つまり、人はそれぞれ考え方、捉え方があり、もっと言えば、育った環境、両親の教育などにより、違った信念を持っているものです。
捉え方が違うとわっかただけでも、収穫です。
お相手があなたにしたことが、お相手自身で冷静にわかるまで、仲良くするでもなく、避けるでもなく、淡淡と過ごしてみてはいかがですか?
あなたはあなたらしく振舞っていいと思います。
分かってくれる人はきっといます。そこから、また人間関係を再構築することもできます。
もちろん、相手からされた嫌なことは、しないで、あなたらしい手法で・・・。
語調が強いとお考えなら一度自分の会話をテープにとってみて、信頼のできる人と聴いてみるのも一つの方法です。
改善点がみつかるかもしれません。
ちなみに、私の場合は、優しい口調になるように、しばらくピンクのハンカチを、お守りのように持っていました。
根源的なものはかわりませんが、強い口調になっている自分に敏感になり、その場で、「強く言い過ぎたかな、ごめんね」と素直に言えるようになりました。
あなたには、あなたに合ったやり方があります。
どうぞ、今のあなたの良さを失うことなく、微笑みを忘れずに、楽しみながら摸索してくださいませ。

違反報告

2013年8月31日 10時08分


こんにちは。ヒーリングサロンセレニテの高安と言います

金銭に関することが発端でグループ全員とも友人として
つきあえなくなってきたということですね

あなたはそれぞれみんながお互いに嫌だと思う部分があるのに、
あなたもその人たちに嫌な思いをさせられたことがあるのにそれでも我慢していたし、
そういうとこだけじゃない、と思って普通に接していたのにどうして避ける、
という選択肢になるのでしょうかという疑問ですが

あなたは元々思ったことをはっきりと言うタイプとかかれていることから
これがもしも、周りの人の心を深く傷つけるようなことだとしたら
あなたを避ける原因には十分になりえます

人は相手と話をするときに不快にさせないように無意識で
またはある程度は意識的に気を遣って話しています

ある程度に心理的距離が近い人ならば、問題になりませんが
Aさんは他の友達にメールであなたとのやりとりを送信していたのは
おもしろ半分と言うよりも傷つけられないか不安だったからではないでしょうか
いわば防御体制ですね

でもこの結果はあなたにとったら余計にご自分の事がいやになってしまいますね

避けた人とはもう仲良くしないほうがいいのでしょうかですが
深く傷つけてしまっていた場合は口で謝ったくらいでは修復できません
謝ろうとされると再びいやな部分を触れたくないので余計に逃げられてしまいます
ゆえに仲良くするのは困難と考えられます

思ったことを相手の気持ちを考えずに話してしまう人は
他の友人よりも劣等感がきわめて強く
周りの人たちと自分を比べたりしていることで
あなたのたくさんの劣等コンプレックスが無数に作られて
言わばその地雷を踏まれたことであなたが報復している場合があります
そういうことがありませんでしたか?

心理カウンセラーは劣等感をピンポイントで抑圧をかけて
無意識に押しこまれた劣等感のガス抜きをするのが仕事のひとつです
でも失敗すると激怒されたり恨まれたりされます

あなたが持つこの大きな劣等感をパワーにかえていかれるのも一つの選択ですよ

違反報告

2013年8月27日 17時50分


カウンセリングサービス月猫

カウンセリングサービス月猫の河村です^^
ご相談読ませていただきました。

グループの中の2人と喧嘩してしまって その問題は解決し、そのうちの一人と和解したいと
話しかけてみたら実は喧嘩前から鈴木さんの言動で傷ついていて避けられていた事実を知ったのですね。

Aさんに送ったメールが他の4人が知っていたのは「こんなメールがきた」とAさんが相談したからだと思います。

そして、他の人もそれぞれ同じ理由で鈴木さんを避けていたのですね。

なぜお互いに嫌な部分もあるし、自分はそれを我慢して付き合っていたのに
その五人は避けることを選ぶのか、理解できないのですね。

それは、ただその五人が我慢するのをやめただけです。

仲良しならば時に我慢する場面も出てくるかもしれませんが
Aさんの基準が我慢の限界を超えてしまったのかもしれませんね。

一緒にいて楽しいと思えない友達と無理に一緒にいる必要はないと結論を
5人で出したのかもしれませんね。

鈴木さんの考えはあくまで鈴木さんの考えであって、五人のことが理解できなくとも
そういった考え方もあるということです。

今、鈴木さんが出来ることといえば「自分の言動でどれだけの人を傷付けているのか」
「必ず私に非があるのに治そうとしても自分ではよくわかりません。」と
大事なことに気づいています、必ずしも100%鈴木さんが悪いわけではないと思いますが
その五人ともまた仲良くしていきたいと思う
ならば今すぐは無理であっても少しずつ自分の思ったことをはっきり
言ってしまうという癖を見直してみてはいかがでしょうか。

すぐには難しいかもしれませんが、思ったらすぐに相手に言うのではなく
「もし、自分が同じことを言われたらどう思うだろうか?」と考えてから相手に話をしていく
習慣をつけてみてください。

そうしていくことで少しずつですが改善されていきますよ^^

避けた人とはすぐには仲直りは難しいと思いますので、今は少し距離を置いておきましょう。
そうしないとまた双方で問題がこじれてしまう可能性が高いと思います。

今は、焦らず、原因となってしまった自分の癖を改善していくことからやっていってみましょう!

この五人に限らず、この先の人間関係もうまくいくよう応援しておりますね^^

また何かありましたらお気軽にご相談くださいませ。

違反報告

2013年8月27日 01時46分


「自分なりの助言」を信条とする、仁世案内館代表カウンセラーです。

グループには、ある法則のようなものがあるそうです。
例えば、10人のクループだとして、
・ だいたい2人が行動派(リーダー的存在)
・ だいたい6人が浮動派(中間的存在)
・ だいたい2人が問題派(皮肉や批判ばかりの存在)
という構成になるようです。

あなたのグループは、7人ですから、
・ だいたい1人が行動派(リーダー的存在)
・ だいたい5人が浮動派(中間的存在)
・ だいたい1人が問題派(皮肉や批判ばかりの存在)
といったところでしょうか。
そして、あなたの文章を読んでいると、“あなた”と“Aさん”は、“行動派”と“問題派”のどちらかになるような気がし、4人の浮動派が、Aさんに着いてしまったということになるのでしょうね。
まあ、グループとなれば、色々な意見が出るでしょうから、まとまりづらい部分もありますよね。

また、人間関係については、こんな言葉があります。
「人間関係は鏡のようなものである。相手のあなたに対する態度は、あなたの相手に対する態度そのものと考えよ。」
これは、相手の態度を見れば、自分が相手に取っている態度が分かると言うことです。

そして、こんな言葉もあります。
「他人と過去は変えられないが、自分と未来は変えられる。」
他人の自分に対する態度が悪いからと言って、他人を変えるようなことはせずに、自分の他人に対する態度を今一度考え、自分を変えるべきところに気が付いたら、自分を変える努力をしてみよう、と言うことです。

もしも、私の話で、グループ内での“あなたの態度”について、何か気が付いたことがあるならば、今一度考えていただきたいと思います。
そして、「避けた人とはもう仲良くしないほうがいいのでしょうか。」については、あなたが、自分について何か気が付いたことがあり、避けた人と仲良くしたいと思うなら、あなたなりに考え、何か行動を起こしてみてください。

最後に、グループで遊び、行動することは、今後も何かと出くわす場面です。
親友や気の合う少数の友人とだけで、遊び、行動することは、確かに、気が楽かもしれません。
しかし、色々な性格の人とうまく調整して、一緒に遊び、行動をすることで、人間関係にも強くなれます。

何かが変わるといいですね。

違反報告

2013年8月26日 22時49分


はじめまして(^^)
文章読ませていただきました。
かなりショックな事だとは思います。
ただあなたはよく相手から嫌な思いをさせられたのに我慢しましたね。
あなたは相手の『気持ち』に対してもきちんと応えたい。その為『避ける』という行為が理解できないのですね。
あなたは友人と『接したい』と思っていても相手はそれを『避ける』
これではいつまでたってもあなたの本当の気持ちは相手に伝わりませんよね。
なぜならあなたとその友人。『気持ち』と『気持ち』が触れ合っていないのですから。
あなたはあなた自身を『思った事をはっきりいうタイプ』と思っているのですね。
それはいい事だと思いますから無理に変える必要はないと思います。
思った事をはっきり言えるという事は相手の本音もしっかり受け止めらる人だと感じますので、あなたのその性格に合った方と仲良くしていけばよいのではないかと思います。
『避ける』という行為は誰でも『簡単にできる』ものですから、そういう感覚の人達と接するよりもっと『気の許せる』『なんでも言い合える』間柄の友達を作っていく方が今後のあなたにとっても良い選択かなとは思います。
『友達は一生の財産』ですからね(^^)
気の合う友達ともっともっと出会えるよう願ってます。

違反報告

2013年8月26日 20時11分


心理カウンセラー渡辺友司

はじめまして^^

心理カウンセラーの渡辺友司です。

人と人には、見えない

「立ち位置」

が、あります。

もっとわかりやすく言うと、

人と、人は

①上からモノをいう立ち位置。

②友達同士として、対等にものをいう立ち位置。

③下から、ペコペコ、申し訳なさそうに、モノを言う立ち位置。

もし相談者さんが、③さんの気持ちで、人と接すると

この立ち位置に、自分がなってるだけで、人って、相談者さんと

仲良くしたいって思えないんです^^;

なぜなら、弱弱しい、気持ち悪く感じてしまうからですね^^

恋愛でもそうです。

③の立ち位置から、

「ねえねえ、お願いだから、僕と付き合ってもらえるかなぁぁ><」

って、ペコペコせっしたら、当然、振られます。

でも、同じ告白するでも、

①の立ち位置から

「俺、お前のこと、幸せにしたいから、付き合ってくれ」

といえば、告白の返事が、OKになる可能性もあるんですね^^

ようは、人と、人って

相談者さんが、①~③の、どの立ち位置から、人と話すか?次第で

魅力的に思われるか?

好かれるか?

仲良くしたいと思ってもらえるか?

嫌われるか?

それだけで、決まっちゃうんです。

で、その立ち位置を決めてるのは、僕でも、友達でもなく

相談者さん自身なんですね^^

なので、自分の気持ちを、がんばって、①にあげてください。

悪いことをしたなら、その部分だけは、謝る必要がありますが

それ以外は、①の立ち位置に、自分の気持ちを上げないと、

みんな③の人のことは、好きになれないんです^^

まずは、①まで気持ちをあげて、仲直りできてきたら、だんだんと②に戻る。

決して、③まで、気持ちを、落とさない。

そーしないと、今の友達との関係だけじゃなく、今後のすべての人間関係で

皆から、好かれることが、むずかしくなってきちゃいます^^

繰り返しになりますが、ぜひ、①に気持ちをあげてくださいね^^

■心理カウンセラー渡辺^^

違反報告

2013年8月26日 18時39分


カウンセリングルーム心の窓

鈴木さん

7人グループの2人と金銭のことでトラブルとなったのをきっかけに、残りの方たちとも関係が築きにくくなってしまったのですね。

人は自律していない人ほど、相手に多くを求めてしまいます。人間関係でトラブルが生じるのは、大体自律をしていない人間同士が、どこかによりどころを求めることによって、引き起こされるといっても過言ではありません。じゃどうすればいいんだ、ということになりますが、相手に多くを求めなければ、一人の人間として対等にお付き合いができると思うのですが、これは、自分を成長させるより方法がありません。あなた自身が成長すれば、周りにはそれにふさわしい人達が集まってきますし、もしかすると、今までのお友達も変わることがあるかもしれません。

自分の信頼できる人、尊敬できる人に、自分の心の内を一度話してみてください。決して愚痴っぽくなるのではなく、自分の感じたままを話して、相手の方に聞いてもらってください。心の中が見えてくるかもしれません。

違反報告

2013年8月26日 16時20分


こころの相談室 おうみ

こんにちは、鈴木様。小倉と申します。

Aさんに内緒で話をしたつもりなのに、
グループ内のみんなにばらされていた、
と言うことですね。

また、Aさんからは、実は前から避けていたと
言われたのですね。

ショックですよね。

その理由が、Aさん自身は以前から鈴木さんから
きついことを言われていたから、ということで、
それもわからなくはないから、
鈴木さんは悩んでしまっているということになるでしょうか。

何気ない言葉が人を傷つけ、
また、何気ない人の言葉に傷つき、
それをお互いわかり合いながら、
適度な距離を保ち、つきあっていくのが
友達というものかもしれません。

もう、人を傷つけたくないのですね。
そして、自分も傷つきたくない。

どうすればいいでしょうね。
もう仲良くしない方がいいのでしょうか。

鈴木さんがこれからどうしたいのか、
よく考えてみましょう。

いろいろな答えがあると思いますよ。

違反報告

2013年8月26日 15時45分