教えて掲示板の質問

「心療内科のカウンセリングについて」に関する質問

  • 受付終了

とくめい_きぼうさん

3年前から、職場の人間関係で問題を抱えてしまい
心療内科で月に一回程度、カウンセリングを受けているものです。

カウンセラー(臨床心理士)さんとは色々とお話はしているものの
現在まで、ただただ職場での愚痴を聞いてもらって、それを分析している
だけで、時間が終わってしまい、何か治療ですとか、アドバイス的なものは
余りいただいておりません。

さらに、1年前に転職した職場にて、完全に精神的に病んでしまい(適応障害)、
現在休職中しておりますが、ただ「その職場はすぐにやめたほうがよい」、
「業種も変えたほうがよい」と薦められております。
始めのカウンセリングでも同じことを言われ、せっかく転職したのに
これでは何がなんだかわからず、転職を何度も繰り返してしまうのではと
考えております。

現在の心療内科様から診断書を出していただいてもらっておりますが
このまま、この病院でカウンセリングを行ってても、「治療」としての進展は
あるのでしょうか?

うまく文章にならず、申し訳ありませんが、どなたかアドバイスいただけると
幸いです。

違反報告

2013年6月22日 00時46分

教えて掲示板の回答

Human Future Consulting

とくめい_きぼうさん
初めまして!Human Future Consultingの海老澤と申します。

詳細をお伺いしないと、その先生の判断、アドバイスが良策なのかはわかりません。
少しでも参考になればと思い、書かせていただきます。
もし、聞けそうでしたらいま対応して頂いているカウンセラーの方に、2つの質問をされてみてはいかがでしょうか?

1.「その職場をすぐにやめた方がよい」「業種も変えたほうがよい」それを薦める理由を聞く
自分が理解できる、納得できる説明になるまでとことん“なんで?(ご自身の今後の健闘に必要なメリット・デメリットなど)”を伺ってみるとよいです。

2.「その職場をすぐにやめた方がよい」「業種も変えたほうがよい」それ以外の方策はないかを聞く
原因の要素の一つに、職場(or上司など)に問題がある可能性もあります。
いろいろお伺いしていない立場ですので、たとえば・・・になりますが、もしかしたら、とくめい_きぼうさん自身の回復トレーニングやコミュニケーション力向上などのスキルアップなどと職場(or上司など)の改善もしくは協力で、いまの仕事を継続できるという手段もあるかもしれません。
もし、会社(or上司)の協力が必要だけど自分では動けない場合は、会社の中で協力してくれそうな人や部署、それも無理そうでしたらカウンセラーの方に協力を仰ぐのもよいかと思います。

言葉で伝えるのが難しかったり不安でしたら、いまの不安な気持ちとあわせて極力丁寧な言葉でメモなどにして見て頂くのもよいかもしれません。

長文かつわかりづらい文章な上に、参考になりませんでしたら申し訳ございません。
まずは、長きに渡り、とくめい_きぼうさんからいろいろ話を伺ったり症状をみられてきたカウンセラーの方に対する不安を払拭できればと思います。
とくめい_きぼうさんにとって、その不安が払拭できないようでしたら、他のカウンセラーのもよいかもしれません。

違反報告

2013年6月26日 11時49分


心理相談室サウダージ

現在受けていらっしゃるカウンセリングについては、詳しいことまではご質の文章からではわかりませんので、確定的なコメントはできません。

 しかし、「適応障害」という診断名が着いた状態で、「職場を変えた方がいい」という以外のアドバイスがもらえず、もっと治療的な内容のカウンセリングをご希望であれば、セカンド・オピニオンのような利用でもかまいませんから、一度うちの相談室までいらっしゃってみてください。

 お話を詳しくうかがってみないと、「適応障害」といっても、その職種があなたに合わないのか、職場環境や人間関係が合わないのか、それとも合う、合わない以前の問題で、その職場がブラック企業で職場復帰するのは本当に危険なのかなどが
わまりません。詳しく情報が取れれば、それに合わせていろいろな対応は考えます。

 私のカウンセリングの進め方として、基本的にはお話を詳しくうかがったうえで、
その情報も考慮しながら、ミラーニューロンという脳の共感反応を使う治療診断法〈FAP〉によって、問題の原因を探っていきます。

 心理的な要因であれば、主にこのFAPを使って治療をしていきます。もちろん、「適応障害」という診断名がついているからには、職場で何らかの問題が表面化しているのでしょうから、それへの対応方法もアドバイスはできるかと思います。

 また、FAPによる診断で、問題の原因が身体的なことである可能性が出てくる場合もあります。その場合には、どの科の医師を受診すべきかなどのアドバイスもできるかと思います。


 現在、うちの相談室では、初回面接を2100円のサービス料金で行っています。また、時間は20分ですが、月に一度「100円カウンセリング」の日も設けています。
まずは低料金でのお試しやセカンド・オピニオンを求める形で、ご来談いただければと思います。


 「心理相談室サウダージ」についての詳しい情報や、カウンセリングのご予約、お問い合わせに関しては、http://www.saudade.biz/ をご覧ください。

違反報告

2013年6月25日 21時47分


カウンセリングルーム ルミエール

カウンセリングルーム ルミエールの岩附です。
カウンセリングはカウンセラーの人格や生きたもの全てが影響してきますから、
あなたにとって、物足りなかったり、具体性にかけるようでしたら、あなたが、共感して貰えると思える、また、満足できる、アドバイスをもらえるカウンセラーを選べば良いと思います。
ある時は場を変えることで問題解決しますがある時は根っこの問題を探って、それを整理しないといつも同じ繰り返しをすることもあります。
メール、スカイプ、電話でもカウンセリングはできますので、あなたの納得いくカウンセラーを選んでください。

違反報告

2013年6月25日 20時03分


家族こころ相談室 カウンセリングルーム フェアリー

ご質問者さまへ

よくご相談くださいましたね。
ありがとうございます。

カウンセリングルーム フェアリーのきくちと申します。

あなたのおっしゃる通りです。
臨床心理士は大学院を出て優秀な方が多いのですが、
個人の優秀さと人をサポートする能力とはちがいます。

人をサポートする力は学問だけでなく、
サポートする側の実際の人生経験、体験と知恵と工夫力が
必要です。

知識を知恵に変えることができるかどうかにかかっているのです。

適応障害で転職を薦められても、その後の自己改善をサポート
してくれなければなにもなりません。

当ルームでは、困難を乗り越えられる耐性をつくるサポートを
おこなっています。
適応障害になる「思考の習慣」を見直すのです。

よかったらお申し込みください。

違反報告

2013年6月25日 01時27分


ELD hypnotherapy カウンセリングルーム 尾玉と申します。

診療内科は医療機関になりますので、心療内科による「治療」に関しては、医療行為の結果を問うものです。

よって法律上その資格のないカウンセラーは異をはさむことはできないのです。

今の心療内科と合わないということであれば、別の心療内科・精神科へセカンドオピニオンするという手段もあります。

診療内科による診察について、不満を持たれて、カウンセリングだけを別でしてほしいと訪れるお客様は頻繁におられます。

診療内科で受診した後に薬の処方をしてもらい、
心療内科とは別にカウンセリングだけしてもらうというお客様も頻繁におられるわけです。

なぜかといえば、心療内科の医師や臨床心理士は、傾向として傾聴型のカウンセリングだけをおこないます。具体的な指示をするようなカウンセリングを行わない傾向にあるのです。

具体的な認知行動療法などを積極的に取り入れている診療内科は、現在数は少ないでしょう。

よって法律上、その資格のないカウンセラーが必要となってくるわけです。

そして、法律上資格もないカウンセラーのほうが効果をあげている例も多くあります。

(あやしいものも多くあるので、調べる時は徹底的に調べて、安心できるカウンセラーを選んでください。)

民間のカウンセリングであっても、お客様が行けば勝手に一方的に「治してくれるもの」と期待していらっしゃるのであれば、間違いです。

ご自身の病気を治すのはあくまで、主人公であるあなたが自分で治すのです。
カウンセラーは補佐役・補助役・方向指示役・案内役でしかありません。
くれぐれもお忘れなく。

失礼いたします。

違反報告

2013年6月25日 00時25分


三重県カウンセリング メンタルハート 心の扉

こんにちは

この度は、ご相談頂きありがとうございます。

私も、精神科クリックでカウンセリングをさせて頂いておりますので
経験上からお話させて頂きますね。

本来、カウンセラーが事象に対して積極的にアドバイスをしたりする事は
ありませんが、病状の改善に向けてのアドバイスは行います。

ご相談者様の心の中にある声をどう導き出す事が出来るのかが
カウンセラーの役割なのですね。

適応障害にて休職中とお察しいたしますが
そこにどんな背景があったのかが文面から分かりませんので
はっきりとした事は言えませんが、大事な決定事項をカウンセラーから
お話するのは疑問に感じます。

物事の決定に際し、ご一緒に向き合う中で結論を導くのが本来だと思います。

ただ、最近の傾向として傾聴型のカウンセリングから
指示型のカウンセリングに流れが変わって来ていますので
セカンドオピニオンも選択の一つに入れるのが良いかも知れませんね。

適応障害の改善に対しては、環境が大きく関わっていますので
環境を変えるか、認知を変化させる事で対応は可能だと感じます。

一つの結論に絞らす、原因を振り返り最善の方法を見つけ出して
対処して下さいね。

貴殿の回復をお祈りしています。

違反報告

2013年6月24日 21時28分


心理カウンセリング Dear

とくめい_きぼう さん、はじめまして。

こうした訴えのクライエントさんは意外と多いのですが、
まず、失礼ながらカウンセリングの基本を書かせていただきます。

カウンセリングとは、心理士やカウンセラーが何かをしてくれるのではなく、
クライエントさんご自身の決断や治癒能力を助ける作業を言います。
様々なアプローチの方法として、○○療法などがあるのです。

>ただただ職場での愚痴を聞いてもらって、それを分析している
だけで、時間が終わってしまい、

分析されたことを、ご自身なりにどう生かすかを考えるのはクライエントさんご自身です。
分析からご自身の持っている傾向(得手不得手など)の気付きはありませんでしたか?

【もしも】
上記に挙げた事柄をしていないのであれば、
カウンセラーとしてはまだ、とくめい_きぼうさんに、その時期が来ていないのかも、と
愚痴を聞きながら待っている可能性もあります。

他の先生が仰るように、相性というものは必ずあります。
しかし、カウンセリングが一方的に「治してくれるもの」と期待していらっしゃるのであれば
なかなか快方に向かうのは難しいのかなぁ、と思います。

違反報告

2013年6月24日 19時33分


メンタルセラピー成幸の森

とくめい_きぼう さんこんにちは。

はじめまして。

仙台のカウンセリングルーム・メンタルセラピー≪成幸の森≫の佐藤と申します。

ご相談を拝見しました。


まず、心療内科さんによる「治療」に関しては、医療行為の結果を問うものですので法律上その資格のないカウンセラーは一切そこに口をはさむことはできません。
(法律により医療行為ができるのは医師のみです)


いま受けておられるカウンセリングはお医者様の指導のもとに行われている「治療の一環」ということでしょうか?

でしたらカウンセラーではなく医者様でないとお答えできない内容となります。

まずは担当のお医者様にお聞きしてみてください。

同時に別の心療内科・精神科のお医者様にも(セカンドオピニオンとして)相談されるのが良いでしょう。



ちなみにカウンセラーさんが勧められている、職場・職種を含めた『環境を変える』というのも解決策の一つになります。

ご相談内容(どのような人間関係の問題なのか?)が分からないので何とも言えませんが、本当に職場・職種が原因となっているのなら、てっとり早い改善策のひとつと言えるかと思います。

ただ、本当にどこに原因があるのかはご相談内容からは判断つきませんので、これ以上もお答えすることもできません。


もし「治療」ではなく「良いカウンセリングを受けたい」ということでしたら、民間にも良いカウンセラーさんはおりますので、いくつか相談してみられるとよいかと思います。

違反報告

2013年6月24日 19時13分


横浜カウンセリングサービス

こんにちは。
横浜馬車道にあるカウンセリングルームです。

あなたが感じているように、そこでのカウンセリング治療としては
限界がきているかもしれません。

「職場を辞める。職種を変える」は重大な決断を伴います。

カウンセリングは技術もさることながら、相性も重要です。
カウンセラーを交代することはクライアントの権利でもあります。

良くご検討されてみてください。

違反報告

2013年6月24日 18時39分


はじめまして。認知行動療法カウンセラーの森重さとりと申します。

お問い合わせの件ですが、私が今担当しているクライエントさんと大変似ていることを言われているので回答いたします。

指針やアドバイスがほしい方には、認知行動療法(CBT)がお勧めです。CBTでは、セルフ・カウンセリングを会得していただくために、合理的思考ができるよう問題の分析、思考エラーの修正、そしてプラン立てを行いダイレクトに問題に言及していきます。カウンセリングも、さまざまなやり方があり、もしきいてもらうだけでは満足できない場合は、CBTのような積極的なワークをしていく方法が合っているかもしれません。

当オフィスにお問い合わせいただければ、より詳しくご説明いたします。遠方でしたらオンラインでも行っておりますので、ご安心くださいませ。

ご自分に合ったカウンセリングを見つけられますよう、お祈りしております。

さとりMT&CBTオフィス
森重さとり

違反報告

2013年6月24日 17時58分


すずめの木相談室

相談者さんの疑問はもっともですね。
カウンセリングもいろいろなやり方があります。
すずめの木相談室では解決に向けた提案をしていくソリューション・ソーカスト・アプローチ等を用いてどんな解決に持って行きたいか二人三脚でカウンセリングを進めて行きます。
今の困った状態から何かの変化が起こるような、そしてそれが相談者さんがやってみたいと思うようなアドバイスや提案をして行きます。
現在カウンセリング技法も百花繚乱の趣きがあり、それぞれ特徴があると思います。
自分に合っているならそれでよしです。
でも合わないとかしっくり来ないとか、もっと違ったカウンセリングを受けてみたいと思われるなら、そのカウンセラーがどんなふうに面接を進めて行くのか色々調べて当たってみると良いと思います。
カウンセラーが悪いとかカウンセリング技術がどうとかではなく、どんなに効果があると言われるカウンセリングでも合う人合わない人がいるのです。
相談者さんが悪いのではありません。ただ、合わないのかもしれません。一度今のカウンセラーとじっくり話しをして合わないと思ったら変えてみてはいかがですか?
そのとき、カウンセラーが相談者さんを囲い込むような発言があったら、その方が問題でしょう。
もし、カウンセラーの方で他のカウンセリングも試してみたらどうでしょうと提案してくれたらとても素晴らしいカウンセラーです。
お金を払っているのは相談者さんなのですから遠慮せずにお尋ね下さい。
すずめの木でも他のカウンセリングをしてみたいと言われて自分の専門でなければ喜んで他のカウンセラーを紹介します。

違反報告

2013年6月24日 17時57分