教えて掲示板の質問

「この行動は幼児性が強いのでしょうか?」に関する質問

  • 受付終了

空と風さん

質問させていただきます。
私は最近心理にとても興味があり、勉強始めたばかりです。
勉強が少し進むに連れ、周りの人々の言動行動が目につくようになりました。
そこで、ある人(友人)45歳の行動について、何か変かなと思う事があり、この傾向はどんな病症の可能性があるのか知りたいです。

例えば・・・・

私の娘のピアノの先生を友人のお子さんに紹介する為に私達親子と友人親子の4人で、先生宅を訪ねました。先生は、お茶と、お菓子を出してくれたのですが、お菓子を見るなり、
友人は「わぁ~お菓子だ!食べよ、食べと♪」と子供より先に手を出して食べ始めました。
友達同士の家ならまだしも、紹介先のピアノの先生の家で・・・(普通はお菓子は遠慮してなかなかすぐには手が出ないと思います)
その他です。
その友人とお子さんが買物に行ったとき、何かのものが欲しいと泣いてダダこねて子供が電柱にへばりついたそうなのですが、その時の様子を私に説明するときに(我が家で)
普通に話せば伝わるものを、椅子からわざわざ立ち上がり、
テコテコ歩き出し、その時の子供の行動をリアルに自分の体を使って表現し始めました。

「凄い泣いてね、(このとき友人の顔は凄い泣きマネをしています。ヤダヤダとすねてね(このとき友人は体をのけぞらしてすねた振りをしています)、電柱に捕まってね(この時は我が家の壁を電柱にみたてて張り付いていました)・・・・などと、体を使って子供のリアクションを表現します。

普通はこのような事しませんよね・・・

と言う感じで、その他にも、ん?と思うような変な行動をとります。

そして、大昔の話15年くらい前を出して来て、
「あの時、ミヨ子は(私です)私にこう言ってたけどどうして?」と、そんな昔の忘れている事を、彼女は覚えていてよく聞いて来るんです。

旦那さまにも結婚当初に言われた事を気にして、「あなたはあの時こう言ったのよ。どうして」
と切れてかかるそうです。そんな大昔の事に固執してどうしていまさら聞いてくるのでしょうか?

私は彼女は何か精神的な疾患?が絡んでいる傾向があるのではないかと思うのですが、
考えられる可能性をご意見いただければ幸いです。

宜しくお願いします。

違反報告

2013年6月19日 09時41分

教えて掲示板の回答

「と」を大切にしていきたい、メンタル心理カウンセラーです。

たくさんのカウンセラーの方々の回答が参考になられた後の回答になり、恐縮しながらもご返事したいと思います。

あなたは、まだ、カウンセラーではなく、カウンセラー修行中とのことで、何らかの資格講座などを活用されていると思われます(独学でしたら、以下は参考までにお読みください)。
実のところ、どのような資格講座などを活用しているかで、流派や学ぶ内容が異なってきます。

参考までに、私が学び得た“カウンセラーの資質”とは、
1.自己理解を深め、自分の問題を解決する
2.ストレス耐性を高める
3.学び続ける知的貪欲さを持つ
の3つであり、他のカウンセラーさんがおっしゃる“カウンセラーの資質”とは、少し違うと思います。

しかし、私は、この3つの“カウンセラーの資質”は、当たり前のことを言われているようで、実は、カウンセラーになれるべき“資格”を問われているようで、いつも胆に銘じております。

ということで、カウンセラーは病名診断をしないので、あなたの質問に対するご返事はできないのが残念ですが、私としては、あなたの思考に少々難があると思いますので、箇条書きさせていただきます。

1.詮索思考が強く、“0 か100 か”思考(白黒思考・完璧主義)のように思えますが・・・
2.今回の質問は、ご自分のストレス発散のようにも見えるのですが・・・
3.学ぶべき場所を取り違えているような気がしますが・・・

違反報告

2013年6月22日 12時51分


ELD hypnotherapy カウンセリングルーム 尾玉と申します。

あなたが歳生きん心理学に興味があり、勉強してきたことは良いことでしょう。

しかし、基本を忘れています。心理学者・カウンセラーの立場です。

心理学者は観察者でなれけばなりません。カウンセラーは理解・同調が必要なものです。(基本的に同情はしません。)

私も提案として、厳し回答をする時もありますが、私見よりも「一般常識的にどうか」「社会のルール的にどうか」という立場で私見をするよう心がけています。

私の心情は、人間は完璧でなくてよいのです。
人間は完璧である必要もないです。

一般常識も社会のルールは、人独りの人格・習慣のルールより、大きいルールであり、それに従っておくほうが、ご自身にとって楽だということ。(だから提案する時の主軸としています。)

色々な人間が色々な性癖をもっていて当たり前。
ご自身に身体の変調が起こらなかったり、周囲に迷惑をかけなければ、周囲がそれを容認しているのであれば、問題はないとします。

興味を持ってあなたが観察している状態は、あなたは常の立場より、もっと至近距離から観察していることにならないでしょうか。

それ自体は問題ではありませんが。
楽しんで人々を人間を観察している分には害はないでしょう。

私も医師ではありませんが、あなたは医師ではありません。病名を予測するのもはばかれる身であることを、お忘れなく。

失礼いたします。

違反報告

2013年6月22日 09時13分


カウンセリングスペース フィールマインド

ひまわりさんはじめまして。
フィールマインドカウンセラーの小日向るり子です。

心理に興味を持たれて学習を始められたばかりとのことですので、仕方がないと思いますが、カウンセリングで一番やってはいけないこと、おわかりでしょうか?

それは
【価値観の押しつけ】
です。

ひまわりさんのご相談文章を拝見していると、ご友人に対して

「何か変かな」「普通はこのようなことしない」「ん?と思うような変な行動」

と書かれていますよね。
でもこれ、全部ひまわりさんの価値観の押しつけです。
つまり、ご友人の言動がひまわりさんの価値観と一致していないことを「変」だと書いてしまっているのです。この考え方はとても危険です。
あえて許されるなら、それは気のおけない仲間うちで笑い話として話す分には・・・となりますが、将来的にカウンセラーを目指すのであれば、日々のご自分の「価値観の枠」をはずしていくよう努力されてください。

ひまわりさんのこれからの学習に期待します。

違反報告

2013年6月21日 16時36分


追加コメント

補足させていただきます。

あえて言うなら、例えば「リストカット」「薬物多量摂取」などは、決して「普通の行為」とは言えません。
でもそれさえも「変」などとは絶対に言ってはいけないのです。
そうしなければ生きていけない理由がそこに隠れているから。

そこに寄り添うのがカウンセラーです。

2013年6月21日 16時40分

こころの臨床カウンセリング 【併設】不登校、ひきこもり、ニート自立塾セカンドチャンス


はじめまして。『こころの臨床カウンセリング』の天地です。

ユニークなお友達をお持ちですね。

一緒にいると、楽しかったり、恥ずかしかったり、腹がたったりするでしょうが、
心理の勉強をされているのでしたら、観察対象としては貴重な存在かも
しれませんね。


そのお友達がそうだとは言えませんが、興味があればADHDというのを
調べてみるといいですよ。



違反報告

2013年6月21日 16時32分


カウンセリングルーム エンサイコ

エンサイコの佐藤です。

これらの行動は、ごくごく普通の行動であると思います。
きっとあなたに深い信頼を寄せているからであると思います。知人宅で真っ先に菓子に手を伸ばす行動は、多少のマナーが悪くともあなたならば理解してくれる、あるいはこのようなマナー違反を敢えてやることで笑いを引き出そうとしているのでは?

あなたの家で自分の子供の駄々をこねた様子を、あえて再現をしたと言うことですが、これもきっとあなたへのサービス精神の旺盛さであると思います。私もいい年ですが、これ位の道化精神はまだまだありますよ。勿論、信頼のおける友人の前でで

すが。   15年も前のことを持ち出して・・・・・・とありますが、もうあまり夫婦喧嘩も
しなくなりましたが、私の嫁さんは結婚してから2~30年も前のことを喧嘩の度に持ち出してきますよ。それも詳細な出来事まで覚えていて、そのたびに何度も責め立

ててきましたよ!  これらのことから判断して、きっとあなたとの信頼関係が強い証拠であると思います。まあ程度次第でもあると思いますが、許される範囲の行動だと思います。



違反報告

2013年6月21日 14時21分


こころの相談室 おうみ

ひまわりさん、こんにちは。

個性的なお友達とお考えになれば、
それで良いと思います。

その方のお話をじっくり聞いてあげることで、
もっといろいろと気づかされることがあると思いますので、
へえー、そうなの、
それは大変だったわねえ、
とずっと聞いてあげてみてください。

近い関係の人の場合、あれこれと感情がわいてしまうかもしれませんから、
お友達をカウンセリングの対象としてみることは難しいのかもしれませんが、
できればたくさん、話を聞いて差し上げることで、
お友達も、また、何かに気がついて変わっていかれるかもしれません。

長く、良いおつきあいが出来るといいですね。
そして、ひまわりさんご自身も
素晴らしい人生を送られることをお祈りしています。

違反報告

2013年6月21日 14時11分


すずめの木相談室

相談者さんは心理の勉強を始めたばかりなのですね。
勉強すればするほど興味が湧いてきて、知りたい事が山ほど出てくるのではないでしょうか。
しかし、敢えて言うならば、まだ「勉強を初めたばかり」、「心理は医師ではないので診断する立場にない」事をもう一度振り返ってみて下さい。
ご相談の友人はたしかに子どもっぽいところもあるかもしれませんが、それで全てを判断するするのは早急です。
もし、カウンセラーをめざしていらっしゃるのならカウンセラーの基本を思い出して下さい。
カウンセラーは相談者を診断するのではなく、寄り添う立場にあると思います。
そして私は常に相談者の方より一段下がった立場を取ります。
決して相談者の方より上に立ち、上から目線で話すような事はありません。
心理はとてもおもしろい領域だと思いますが、人の心の中まで容易に見られるような学問ではありません。
私も友人や家族に日常の事を話すときはゼスチャーを交えて話します。
「実にわかりやすい人間だね」と言われる事も多いですが、誰でも心の中にしまってある事まで簡単にさらけ出す事はないと思います。
精神的疾患などと大げさに考えずに個性と見ればいかがですか?
「人の振り見て我が振り直せ」と言います。お友達にも良いところはたくさんあるのではないでしょうか。
人は言った事より言われた事の方が心に残ったりします。
世間でも良く言います。
「女房はけんかすると昔の事を引っ張り出して「あの時、こういった」等と言うけれどぼくは全く覚えていないのです。女って言うのはくだらない事をよく覚えていますね」と言うご主人がいますが、言われた事にネガティブな感情を持ってしまうとなかなか忘れられないのが人間なのです。
どうぞお友達を大切に。

違反報告

2013年6月21日 13時50分