教えて掲示板の質問

「性格を変えたいです。」に関する質問

  • 受付終了

ちろるさん

私は性格をかえるっと高校の時から言ってきました。
なのに現実は変えられていません。

私の性格は一言で言うと「ネガティブ」です。

中学生のときにすこし性格が歪んでいました。
女友達に他の人といる方がたのしそうなどといわれ
私を部活で孤立させ
メールなどでかるい束縛を受けておりました。
その時にかばってくれた友達とその子でトラブルがあり
その頃から一人でいよう→一人は格好いいとゆう発想に変わってきました

高校では部活がとても意識レベルが高いところで
気も強く、誰かがはぶかれ、悪口を言われる
など女子特有の部活とゆう感じでした。
日々毎日朝から晩まで部活で意識レベルが低い私も
はぶかれてしまい
さらにうまくならなきゃ、迷惑をかけてしまう
と言い聞かせる日々でした
そのころ過呼吸と急な肌荒れ、蕁麻疹による寝不足など
起こるようになりました。

そして彼氏ができたのですが
いままでのことから
喧嘩をしても謝ればいいだけ
私が悪いと言えば終わると考えて付き合ってきました。

私は必要とされたいっと強く思っていきてきました。
しかし、居たら邪魔なのでは?いらないのかな?
などマイナスにとらえてしまいます。

周りにどう思われるかが怖くて相談も出来ません。

仲良くなっても他の友達に妬まれないかを恐れ
離れようとしてしまいます。

なにかあったあとには怖くてみんなのところに
いくのに過呼吸になったりもしました。


私が生きてきた人生はたぶんみんなが
感じる辛さとおなじもかそれ以下のレベルだとおもいます。
なのに耐えられない、悩んでしまう
繰り返してしまうことがとても悔しいです。
ここにかいてるのも、誰かに聞いてほしいとおもう
弱い自分の心が現れているようで恥ずかしいです。
過去のことがトラウマなんだからと
自分に言い聞かせ自らが安心したいと
おもっているだけのようにも感じます。

私は必要とされたいのに
逃げてしまう私の気持ちがわかりません。
このままではまわりにも捨てられてしまう
ような気がしてなりません。

性格を変えたいです。
マイナス思考もプラス思考へと変えたいです。

アドバイスよろしくお願いいたします

違反報告

2013年6月3日 23時34分

教えて掲示板の回答

ELDヒプノカウンセリングの尾玉と申します。

書かれている文章から推測して回答させていただきます。

あなたの性格に携わっている文章を抜き出してみましょう。

①一言で言うと「ネガティブ」です。
②中学生のときにすこし性格が歪んでいました。
③一人でいよう→一人は格好いいとゆう発想に変わってた。
④日々毎日朝から晩まで部活で意識レベルが低い私もはぶかれた。
⑤部活で上手くならないと、「みんなに迷惑をかけてしまう」と言い聞かせた。
⑥彼氏と喧嘩をしても「私が悪いと言えば終わる」と謝ってきた。
⑦私は必要とされたいっと強く思っていきてきました。
⑧居たら邪魔なのでは?いらないのかな?とマイナスに考える。
⑨仲良くなっても他の友達に妬まれないかを恐れ離れようとする。
⑩このままではまわりにも捨てられてしまう ような気がしてなりません。

①~⑩まで、抜き取りましたが、一見すると、あなたの言うように「ネガティブ」という言葉で整理できてしまうように見えますが、1つ1つを丁寧に視て行くと思考がバラバラで定まっていないように推測されます。

②は、あたたのどの性格が歪んでいるのか正確に書かれていないので不明です。
③一人でいるほうが良いと思われた方が、集団活動の部活に入るでしょうか。

④部活といえども勝負の世界です。勝つことを目標としているはずですから、勝つことの信念がの意識が薄ければ、みんなに置いていかれるでしょう。
⑤部活とはいえ勝負の世界ですから、チームプレイであれば、一人だけ上手くなることが遅ければ、他のチームのみんなに迷惑をかけてしまうことになるでしょう。

⑥彼氏と喧嘩して、彼氏が悪いことをしていても、あなたが謝っていたのでしょうか。

⑦私は必要とされたいと強く思っていと書かれていますが、⑧~⑩であなたは他の人と距離を取ることを選択し、他の人の気持ちを伺おうとしています。

①~⑩までを丁寧に読んでいくと、あなたの「ネガティブ」のヒントが視えてくるのではないでしょうか。

私が簡単に言いますと、あなたは他人との心の距離を上手く取ることができないことに戸惑っているのではないでしょうか。

他人との心の距離が上手く取れないので、他の人の心を疑ってみたり、彼氏に謝まることで表面的に問題を解決しようとしたり、他の人から現実的に離れることで、たの人との衝突を避けようとされているのではないでかと推測されます。

あなたが、個人主義で良いのであれば、集団活動の部活には入部されないでしょう。

あなたが個人主義で良ければ、他人の顔色や心を疑ったりしないでしょう。

あなたが、個人主義であれば、彼氏と喧嘩した時もすぐに謝ったりしないでしょう。あなたの、謝る行動は彼氏との関係を維持したいと思った結果でしょう。

あなたの心の中には「他の人に嫌われたくない」「他の人と一緒のように見られたい」「他の人と一緒に扱われたい」「他の人と一緒の場所にいたい」という心が大きく場所を占めていると推測されます。

他の人と一緒にいるために、一緒にいたいために、他の人よりも心の位置を低くして、他の人と同調するようにと生活してきた結果、その思考パターンが習慣化し、あなたは「ネガティブ」となっていると推測されます。

あなたはまだ10代ですから若いです。
あなたの周りの10代の方々も多かれ少なかれ同じような悩みを抱えています。


他人が気になる・他人に必要とされたいということは、他人に依存したいと言ってることと同義です。

あなたの心の中心はあなたが座していなければならないのに、今のあなたは自分の心の中心を他人に譲っています。だから自分のことが曖昧でわからないと推測されます。自分の心の中心に自分が座るようにしましょう。

他の人と和を取ることは大事ですが、自分の心の中心を渡してはいけないでしょ。


では、解決方法のヒントを1つ提案します。

①自分で、自分がなりたい将来の明るいイメージを曖昧でいいので持ちましょう。
明確でなくてもかまいません。とても明るく・楽しい将来のイメージを持ちましょう。

②次に自分だけの将来の目標を持ちましょう。他人と比べることのない、自分だけの将来の目標を持ちましょう。
具体的に将来の目標が持てないのであれば、近い将来に自分だけの目標を持つと曖昧でいいのでイメージを強く持ちましょう。

③曖昧でもいいので、そのイメージ・目標に向けて行動しましょう。失敗してもいいです。毎日繰り返し・反復し、イメージ・目標に向けて行動しましょう。必ず毎日行動です。(将来のイメージ・目標には他人のことは一切含めてはいけません。)

④「私は私の将来のイメージ・目標に向かって、失敗しても挫けずに、失敗の中から失敗の原因を探し出して成功にする。だから同じ失敗をすることはない。私の将来のイメージ・目標に向かって、毎日繰り返し反復し、少しずつでも前進する。必ず1歩でも進める。」と毎日繰り返し、大声ではっきりと言ってください。必ず毎日。

①~④を、ここに記事を投稿したことを忘れるぐらいの期間続けてください。必ず毎日繰り返し反復してください。

本当にあなたが毎日①~④を毎日挫けずに、ゆっくりと丁寧に確実に繰り返し反復していれば、ここに記事を投稿したことを忘れるぐらいの期間続たなら、あなたは変化していることでしょう。

詳細に相談したいことがあれば、気軽に相談ください。

ELD hypnotherapy カウンセリングルームは、電話相談・メール相談は無料です。
メールアドレスはwonder@eldhypnotherapy.comです。
HPはhttp://eldhypnotherapy.com/です。

失礼いたします。

違反報告

2013年6月8日 13時44分


ちろるさん、はじめまして。心理カウンセリング こころの駅 カウンセラーのヤカタです。

ちろるさんは自分の性格を変えたいと思っているのですね。

例えで言うと「性格は線」です。「線」は一つひとつの細かい「点」からできています。
その「点」が個々の「行動」です。

だから性格を変えるといってもいきなり「線」である性格を変えることはできません。性格を構成している点、つまり「行動」を変えていけばいいのです。

行動といっても、ちろるさんのする行動全てが不適切な行動ではありませんよね。もちろん変えるのは、ちろるさんを苦しめている「不適切な行動」だけです。

その努力を積み重ねていけば、つまり細かい点をいっぱい描いていけば、結局はそれが線、すなわち性格になっているということです。

言葉を変えて言うと、いきなり「質」を変えることはできませんが、「量」を変えていけば、そのうち「質」にも変化が起こるというわけです。「量の変化は質の変化を生む」というわけです。

それともう一つ大事なことがあります。こちらのほうが、ずっと大事なことです。

今度は例えとイメージを使いましょう。想像力を働かせてくださいね。

よくウルトラマンに目から光線を出す怪獣や宇宙人が登場します。
目から光線を出すのはちろるさんの友達です。
目から出る光線のことを「アイビーム」と名づけましょう。

友達の出したアイビームに捉えられたちろるさんは、その怪光線の意のままに操られ、身動きが全く取れないような状態になっています。このままではちろるさんはアイビームにやられてしまいます。何とかちろるさんはこのアイビームの呪縛から逃れて、自由になり、ちろるさんの思い通りの行動ができるようにならなければなりません。
これが「不適切行動」の変容の一つです。これができればちろるさんは「性格変容」に一歩近づいたことになります。h

でもそもそも本当に友達はアイビームをちろるさんに向けて出しているのでしょうか?
幻影かもしれませんよ。


ちろるさんは、もっと自分の「本当の欲求」に素直に従うべきだと思います。
ちろるさんは今自分の周りにいる「友達」が心から好きですか?
心から好きなら、ちろるさんから仲よくなれるように努力をする価値もあると思いますが、そうでなければ、適当な距離をおいて付き合えばいいのではないでしょうか。

それとちろるさんは、(人に認められること) = (自分に価値がある証明)と考えているみたいですが、それは違いますよ。人はこの世に生まれ、今存在しているだけで十分な価値があるのです。

「人から認められたい」と願うことは決して悪いことではありません。認められたことが、次の自己成長の励みになれば素晴らしいことです。認められることを人生の目標にしてはだめですよ。人生の目標はあくまで、「自己成長して幸せになること」です。人に認められることは発奮材料になるだけです。

その発奮材料がちろるさんを苦しめるなんて「本末転倒」です。全く発奮材料の役割を果たしていませんよね。「百害あって一利なし」状態です。そんな発奮材料ならないほうがましではないでしょうか。つまり「人から認められたい」という思いは一時棚上げにしましょう。

そしてちろるさんの「したいように生きる」努力をしてください。すぐにはできないでしょう。今までの考えや行動パターンが身についていますから、なかなか変えられないと思いますが、本当に性格を変えたいと思うならば決してあきらめてはいけません。

必ずできますから意識して、日々努力してください。

自分の好きなように生きる、いきいきとしたちろるさんの姿を見れば、友達は向こうからやってきます。人間関係は変わっていきます。

ちろるさんの今後の努力に期待します。



違反報告

2013年6月7日 23時24分


カウンセリングルーム ルミエール

カウンセリングルーム ルミエールの岩附です。
自分に自信がない、自分の良い面が見えないのではないのでしょうか?
子どもの時から「あんたってダメね」などと言われてきて、自分でもそう思い込んでいるとか。
ご両親が人の目とか、こうあるべきというものにこだわる方だったとか?
西尾和美先生の「機能不全家族」 (講談社) 読んでみることをお勧めします。

違反報告

2013年6月7日 07時59分


いくえい心理カウンセラ-室

性格を何とかして変えようと ちろるさんなりに頑張ってきたんですね。
その必死な決意はとても立派だと思います。

なのに現実は厳しかったんですよね。

これまで、数々の人がこのテ-マにチャレンジするのですが、なかなか思い通りに
いかない。 というのが彼らの感想です。

この事からも、「周りに宣言して頭で考える普通のやり方」では通用しないって事が
見えてきませんか?
つまり 発想を変える必要があるんです。

思い返せば、今のような性格にさせたのも 過去のトラウマ体験が大きく
影響しているであろう。 事は理解してもらえますね。

そこで、思い出してほしいんですが、その時
「一人で居よう」という気持ちになったのは、意識して・そう考えた結果でしたか?
違うでしょ。

『自然にそういう気持ちが芽生えた』   そうですよね。
つまり、心無い友達の一言がグサリと突き刺さり ギュッと小さくなった心から
湧き上がって来たんです。

そして、そんな過去があって 今の性格がある。 

《性格を変えるには》・・小さくなったままの心を少しづつ元に戻して
「伸び伸びと大きくさせる」ことが先決。 というのは分かって頂けますよね。

そうすると、過去のトラウマ体験の 【逆のケ-スが起ってくる】んです。
伸び伸びと大きくて余裕たっぷりの心からは 

なにも無理して頭で考えなくても、自然と明るい感触が湧き上がります。

そういう時、人は確かな根拠などなくても 『何となく上手くいきそうな予感』
に包まれるもんなんです。

そうなる為には 心のバランスを調和させるカウンセリングを体験するのが近道です。

「必要とされる人間になりたいのに、逃げてしまう」のも、
気持ちが付いていかなくて 心のバランスが崩れているからです。

《分かりやすく言うと》 「そうなりたい!」と思っているハズが 実は違っていて
「そうならなければ いけない!」 と自らにプレッシャ-をかけるあまり

心が完全にへたり込んでしまって 「どうせ なれる訳ない」と
最初から諦めてしまっている自分が居るんです。

※カウンセリングに抵抗がある場合は ご要望によっては
               いくつかの秘策をお示ししようと思います。

違反報告

2013年6月6日 23時20分


お礼コメント

とてもわかりやすい回答にうなずいてしまいました。

自分がプレッシャーをかけ心をへたり込ませている…。
たしかにそうだったのかもしれないです。

聞いていただいて回答をいただいて
あ、そうなのかも、と思えて
自分が少し見えてきた気がします。

伸び伸びと大きくて余裕たっぷりの心。
なりたいです。

わかりやすくてとてもご丁寧な対応本当に
ありがとうございました!

2013年6月6日 23時32分

追加コメント

真摯なコメントを頂けて嬉しいです。
ありがとう ございました。

回答の中で、理解がもうひとつだったり、回答内容以外にもっと
気になる点など ありましたら

遠慮なく質問してください。

こころの疑念を完全に拭い去っておくと、気持ちがスッキリして
楽な感じが生まれたりしますので。。。

2013年6月6日 23時50分

「と」を大切にしていきたい、メンタル心理カウンセラーです。

“性格を変えたい”と“マイナス思考もプラス思考へと変えたい”との相談ですね。

まずは、あなたの書かれた文章から、あなたの性格と言うか考え方を整理してみたいと思います。

性格は、根本的には“おとなしい”、“引っ込み思案”な性格で、どこにでもいる普通の女の子のように思いますが。

次に、考え方ですが、あなたの言うとおり、少し偏った考え方をしているようですね。
・一般化のしすぎ
1つの良くないことが一度起こったとすると、「いつも決まってこうだ」、「うまくいったためしがない」などと考え、それが何度も繰り返し起こるように考えてしまうこと
・レッテル貼り
根拠もないのに自分にネガティブなレッテルを貼ってしまうこと
間違った認知に基づいて完全にネガティブな自己イメージを創作してしまうこと
他人に対して向けると互いに敵意を巻き起こすことになる
レッテル貼りは、「一般化のしすぎ」が極端な形で現れたものであり、レッテル貼りをすると、感情に巻き込まれて冷静な判断ができなくなる

この二つの考え方が、あなたを“生きづらく”しているように思います。

性格は、「変えたい」程度の弱い意志では、なかなか変わりません。
「変わらなければ」という強い意志を持って、時間をかけて長期的な目で、自分の生活習慣を変えていかなければ、簡単には変わりません。
そして、結果として、あなたの性格は変わらなかった。

もしかしたら、あなたが“変えるべき対象”は、“もって生まれた性格”ではなく、“考え方の偏り”なのかもしれませんね。

考え方の偏りを変えるには、
1.まず、自分の考え方を知ってください。私が、掲げた“考え方の偏り”が当てはまっているようでしたら、それでも結構です。
2.次に、自分は、どのような考え方になりたいのかを見つけてください。“プラス思考になりたい”では、抽象的すぎるので、例えば、周りから必要とされ、自信に溢れる態度を示せる、考え方になりたいとか。
3.そして、そのなりたい考え方の目標に向かって、具体的に行動してみてください。周りにどう思われるか、他の友達に妬まれないかという“他人の評価”は気にせずに、“所詮人間は評価したがる生き物だから”ぐらいに開き直って行動してみてください。

そして、最後のアドバイスです。
今のあなたも、彼氏から見れば、とても魅力的な女の子に映っているはずですよ。

違反報告

2013年6月6日 12時33分


お礼コメント

考え方の偏りを変えるというところを参考に考えてみました。
たしかに「一般化のしすぎ」というのはとても当てはまっていると思います。
考え方をかえる。
それが私には本当に必要なことなのかもしれないです。
必要とされ、まわりを幸せにできるような明るい考え方になりたいです。
そのために強い意志を持って行動できるようにします!

そして最後の一文とてもうれしかったです。
ありがとうございます。

そんな彼や周りの人のためにも変わって見せようとおもえました!

わかりやすい回答ありがとうございました。

2013年6月6日 23時24分

こんばんわ。

性格・・・本当に変わっていませんか?
自分では、なかなかわからない事も多いと思います。
「部活」・・・女子の間では良くある話ですね。

「私は必要とされたいっと強く思っていきてきました。」
頑張りすぎたのではないのでしょうか?
誰でも、「必要とされたい」と願うものだと思います。

「辛さ」は、同じトラウマでも、人それぞれ感じ方や、悩みは違う物です。
その人にしかわからない「苦しみ」があると思います。
そして、誰でも「安心」したい物だとも思います。
少しずつ、心の苦しみ・悩みを吐き出せると良いですね。

「プラス思考」の方で、あなた様を理解してくれる方。
そんな方が、必要だと思います。

性格を変えるには、焦らない事がまず第一だと思います。
少しずつ、少しずつ、変わっていけば良いと思います。



違反報告

2013年6月5日 23時48分


お礼コメント

本当によくあることなんですよね。
みんなおもうことなんです。
それなのにくよくよ悩んでる私が情けなくて…。

たしかに焦ってもだめですね!
そんな人にであって弱音を吐きだせるように
なって行けたらいいなっておもいます

ご丁寧な対応ありがとうございました!

2013年6月6日 23時16分

憂うつの癒し屋

なにか、もう自分の気持ちが自分でコントロールできない感じかな?
性格を変えるということは、“考え方の癖”を修正することになると思います。
これは、“自動思考”と言って、ある出来事が起きた時に“瞬間的に浮かぶ思考”のことで、これによて同じ出来事でも人それぞれが違う感情を持つということが起きるです。
この、“考え方の癖” =“自動思考”= “瞬間的に浮かぶ思考”は誰にでもあるのですが、これが、あなたの場合には日常生活に支障が生じていると考えられますので、修正する必要があります。
まずは、カウンセラーさんの指導のもとで、あなたの自動思考の2~3つのパターンを認識することが第一歩です。
2~3つのパターンというのは、通常一種類の自動思考のパターンだけの修正で済むことはほとんどないからです。
瞬間的に浮かぶものですが、気をつけて自分を観察していればわかると思います。
“典型的な自動思考のパターン”は少なくとも12項目以上ありますので、それを参考にすると良いでしょう。
自動思考パターンが分かったら、通常カウンセラーさんは認知概念図なるものの作成に入ります。
そこで、<別の見方を見つけるための質問リスト>、<自動思考に対する質問>などを利用して徐々に修正できる部分が多いのですが、あなたの場合にはもしかすると媒介信念(自分の中のルール、自分と他人との立ち位置)や中核信念(A:私は出来が悪い、B:私は好かれていない、C:A+B)を生み出している<関連する幼児体験>まで修正なくてはいけなくなるかもしれません。
ここで過去のトラウマと向き合うことになると思います。
自分が必要とされたいのに逃げてしまう・・・・
あくまでも推測ですが、幼い時から「他人を喜ばせなさい」と親に言われ続けていますと、その裏には「重要であるな、自分を後回しにしろ、でしゃばるな」という“必要とされるな”というメッセージが隠れているものなのです。
これには、過去にさかのぼって、その時に言えなかったことを言うなどの対面式のカウンセリングが必要になります。
ここをクリアすれば自ずと自動思考が修正され、少なくともマイナス思考でもがき続けることはなくなると思います。

違反報告

2013年6月5日 18時18分


お礼コメント

カウンセラーの方はそのように分析されるのですね!
すごいお仕事です…そんけいしちゃいます。

親には言われてなかったです。
しいていうと人と話すときに昔から喜ばせないと楽しませないと
と常に思ってきたのかもしれないです。
楽しませなきゃという思いで過呼吸になったことも
何度かあったので…

裏に必要とされるなというメッセージ…ほんとうにそうですね…

とても参考になりました!
ご丁寧な対応本当にありがとうございました。

2013年6月6日 23時12分

カウンセリングルームのほほん

とても大切な悩みだと感じます。病気ではなく、本当の自己を知る時機だと思います。経験豊かな信頼できるカウンセラーを訪ねられと、きっと大きな人生の転機になることでしょう。

違反報告

2013年6月5日 18時10分


お礼コメント

本当の自己を知る機会…知ってみたいです。
いい機会かもしれないですもんね。
ご回答ありがとうございました!

2013年6月6日 23時06分

カウンセリングルーム・エンパシー

あなたの願いは決して不可能なことではありません。
性格は思考です。思考は最終的に運命に繋がります。

顕在意識と潜在意識では、潜在意識が勝ります。
従って、潜在意識にマイナス思考がプログラムされていると、顕在意識でプラス思考を意識しても、マイナス思考に押されてしまいます。

マイナス思考は、人を信じることができません、そもそも自分を信じることができないからです。なぜ信じられないかというと、「自分は、相手に幸福をもたらすことができる人間である」という確信を持てないからです。「あの人は、私から何の価値も見いだせないだろうから、自分を裏切るに違いない」と思っている自分がいるからです。相手を信じられない原因は、自分に自信がないことにあります。裏切られることへの怖れは、自分の価値が軽んじられることへの怖れです。

自分に自信を持つためには、他人視点から自己視点に変えることです。自己視点の人は、自分の存在価値を自分で確立できますが、他人視点の人は、それができません。自分を肯定することを他人に委ね、良い評価を得て自分を肯定してもらいたいがため、常に他人を意識します。「嫌われて否定されたくない」という心理が働くからです。

人の評価に左右されて生きていると、「自分らしく生きよう」という気持ちより、「人に認められたい」、「評価してもらいたい」という気持ちが勝ります。そうなると、本当の意味で人生の楽しさややりがいを感じることはできません。むしろ、ストレスが溜まるだけで人生が辛く感じます。

性格の歪みは、思考の歪みです。正しく修正することで、生きやすくなるはずです。
短期間で変える方法もありますが、ご本心の信念が最も重要となります。
もし、そのご意志がおありならメールしてください。ここでの回答フォローとして、無料の幅を広げて対応させていただきます。


違反報告

2013年6月5日 16時13分


お礼コメント

確かに他人視点ばかりなようなきがします。
「嫌われて否定されたくない」、「人に認められたい」、「評価してもらいたい」
本当にそのように思ってるなってとてもおもいました。
丁寧な対応ありがとうございます!
まずは意識改革をしないとだめですね…!
ありがとうございました。

2013年6月6日 23時04分