教えて掲示板の質問
「思いやりがありません。」に関する質問
- 受付終了
ncsoさん
私には昔から思いやりがありません。
人の事を考える事が出来ず、そんな自分が嫌です。
幼少期は家庭内暴力はありました。
親からの裏切りもあり、その頃の事も原因としてあるのかも知れないと
感じております。
ある一定以上の距離より近くなるとイライラしてしまいます。
そして、人の為に何かをしてあげたいという気持ちが沸いてきません…。
自分を直したいです。
でも年齢的にも難しい事なのかな。と思う事もあります…。
なので、私の為に何かをしてくれた方に対しても感謝の気持ちがあまり沸かず
そんな自分が大嫌いですし、生きていもつまらないな…と感じてしまいます。
職場でも、私の思いやりはやはり人とは違うな…と感じます。
例えば、その人が何か間違いをしていたとして
それを直しておくだけ。
でも他の方は、間違えていたよ~と教えてあげる。
という様な事です。
どうしてこんなにも人とずれてしまうのか、自分が嫌です…。
自分で解決する事は出来ないのでしょうか?
2013年5月25日 18時08分
教えて掲示板の回答
カウンセリングルーム ルミエール
カウンセリングルーム ルミエールの岩附です。
家庭内暴力があったり、親の裏切りがあったら、人が信頼できなかったり、
自己防衛が働いて、人に任せることができなくて、何でも自分でやってしまったりで、
人と深く交われません。
感謝ができないということは、自分が満たされていなかったら、受けていなかったら、当たり前です。
ではどうしたら良いかということですね。
まず、子どもの頃の心の整理をすることです。
押さえ込んだ感情、言えなかったことを、カウンセリングなどの場で一度出すことです。
次に職場などで人との関わりを作っていくことです。
人の温かさ、真実さに出会うことです。
自分の心の中の氷を誠実さのある、色々な人との関わりで、
一つ一つ、溶かしてもらうことです。
本をご紹介します。 もう少し、自己表現していく役に立つと思います。
「アサーティブトレーニング」 小柳しげ子 与語淑子 宮本恵 共著 新水社
「機能不全家族」 西尾和美 著 講談社
「アダルトチルドレン 癒しのワークブック」 西尾和美 著 学陽書房
2013年6月1日 15時52分
はじめまして。こころの駅 カウンセラーのヤカタです。
自分が人に対して思いやりが持てなかったり、自分がお世話になった人に対して感謝の気持ちを表す気持ちになれなくてとても苦しまれているようですね。
でも、本当に思いやりのない人が、「自分には思いやりがない」ということで悩んだりはしないと思いますが、ぼくはそれ以上に、あなたは「正直過ぎる人」、つまり一般的に言うと「不器用な人」「要領が悪い人」なんだなという印象を受けました。
普通、人から親切にされたら、たとえその親切が「余計なおせっかい」であったり、「ありがた迷惑」であったりしても、一応形だけでも「ありがとう」と「言わなければならない」と義務として考えてしまいます。
あなたがこれまでどんな親切を受けてきたかはわかりませんが、少なくとも「ありがとう」という気持ちにはならなかったということですよね。本当にそういう気持ちが湧いてこなかったのなら、言わなくてもよかったと思います。 逆に、思ってもいないのに言うのは、かえって相手を欺いていることにもなるでしょうから。
「その行為は一体だれが責任を取る行為(問題)なのか」という観点から考えるのがいいのではないでしょうか。
つまり、「親切な行為をする」と決めたのは、「相手」です。だから「相手」はあなたにその行為をしたのです。たとえ、「そうしてください」とあなたが頼んだのだとしても、最終的にそれをする、しないを決めたのは「相手」です。だからその責任は「相手」が取ればいいのです。
また、「その行為」に感謝の言葉や気持ちを表すかどうか」を決めるのは「あなた」です。自発的に感謝の気持ちを表そうと、表すようにだれかに促されようと、最終的に決めるのは「あなた」です。だからそれはあなたの責任です。
従って、その感謝の気持ちを「表さない」と決めて、実際言わなかったとします。そのことによって受ける、または受けたかもしれない不利益は「あなたの責任」として受け取ればいいのです。 結果としての責任さえ取りさえすれば(もちろん取れる範囲で)、あなたの欲求通りにしてもいいのです。もちろん相手の権利や利益を妨害しない範囲でのことですが。
>ある一定以上の距離より近くなるとイライラしてしまいます。
このように書かれていますが、これも本当の自分の「欲求」と「世間体とか世間の常識と言われる思い込み」とが葛藤しているからではないでしょうか。
あなたの欲求に従って「やった/やらなかった」、そしてその責任を負える範囲で負えるのなら基本的に何をやってもいいと思います。
このようにぼくは思います。参考になれば嬉しいです。
2013年5月29日 19時48分
カウンセリングルーム・エンパシー
ご相談内容を拝読しました。
「思いやりがない」ということですね。
幼少期は家庭内暴力や親からの裏切りがあったということですね。
心理学的に、自己を受け入れることと、他人を受け入れることは正比例の関係にあるといわれています。
つまり、自分を受け入れることができないと他人を受け入れる器はないということです。あなたは自分に自信が持てないから、そんな自分が嫌いなのでしょう。軽蔑しているところがあると、他人への価値も無いと決めつけ、ある程度の距離を自分からとります。そうしないと、あまり近い関係になると、最後に相手から裏切られてしまうのではないかとの、怖れがあるからです。
自分を変えるのに、年齢的な問題はありませんからご安心下さい。自分を受容し
肯定することで、他人に優しく手を差しのべる器が備わりますよ。詳しくは、ここでの回答フォローをしますので、遠慮無くメールしてください。よかったら、自分の自我状態を知るための心理テストを無料で受けてみますか?
2013年5月29日 18時25分
「と」を大切にしていきたい、メンタル心理カウンセラーです。
これから書くことは、あくまでも可能性の範疇で捉えてください。
幼少期の身体的、精神的暴力の起こっている家族を「機能不全家族」といい、機能不全状態となった家族の中で傷つきながら育ち、成人になってもそのトラウマを抱えている人を「アダルトチルドレン」と呼ばれています。
あなたは、おそらく、親からの暴力と裏切りから逃げ切るため、ロスト・ワン(いない子)のように、自分の存在感を消して、人からの反応に無関心になり、関わりを持たずに生きてきたのではないかと・・・。
そして、大人になってもその傷が癒えずに、子どものままの姿勢で生きているのではないかと・・・。
この「アダルトチルドレン」から解放されるには、これまでの生き方を見つめ直し、自分が心の中につくりだした「親」の目から解放される必要があり、自分を縛り続ける心の中の「親」に気づき、そこから離れて、「自分らしく生きてもいい」と決断することが望ましいとされているようです。
さて、ここからは、本題です。
いずれにしても、あなたは、「自分はトラウマを抱えているほどではないが、人とずれている」と思っているだけなので、上記のことは、知識として読んでいただいて、自分の欠点とも言える行為を、自分なりに分かっているので、少しずつでもいいですから、「より良い人間関係の構築プログラム」とでも題して、自分が良いと思う行為に直していけば、よろしいのではないでしょうか。
2013年5月29日 17時04分
「心の相談ルーム」オアシス大阪
初めまして。「心の相談ルーム」オアシス大阪の、のぶさわです。
ご相談内容を拝見しました。
人を思いやりたくても、それができない自分をずっと責めて来られた
のですね。本当に苦しかったと思います。
でも、あなたは本当は思いやりに溢れた人なんだと思います。
だって、思いやりが全くない人が「人の事を考える事ができない自分」
を嫌ったり、「人の為に何かしてあげたい気持ちが湧いて来ない自分」
を問題視したり、「相手に感謝の気持ちが湧いて来ない自分」を大嫌い
になったりはしないと思いませんか?
だから、「思いやりを持ちたくても持てない自分」を責める気持ちが
大きければ大きい程、本当のあなたはそれだけ「人を思いやる気持ちが
強い」のではないでしょうか?
ただ、あなたの無意識の中に「人に近づいては行けない。何故なら人は
信用できないから」とか「人に思いやりを持ってはいけない。何故なら人は
裏切るから」といった、「思いやりを止める命令」があるのかも知れません。
もしそうなら、その「無意識の命令」をもたらした相手(恐らく親)にまず、
怒りや恨み、そして本当はわかって欲しかった気持ちやして欲しかった事
を返して行く事から始めませんか?
もし、実際の親にぶつけるのが難しいのなら、「親への手紙」を書いて、
その中で、恨みや怒り、わかって欲しかった気持ち等を書いてみて、投函せず
に、ビリビリに破り捨てる等の方法をやってみるのもいいかも知れません。
そして、次にあなた自身を思いやってあげませんか?
「思いやり」や「愛」はある意味ではお金や物と同じで、自分が満たされて
いて初めて他人に施す事ができます。(お金の無い人は貧しい人に寄付は
できないですよね?)
例えば「親の裏切りに遭って、暴力を受けて育ったので私は人を信用でき
なくても当然、遠ざけても当然だ。でも、そんな状態なのに、私の心の中には
”それでも人を思いやりたい”という強い気持ちがある。だからそんな
いたいけで優しい私が愛おしい。それなのに自分を責めたり、嫌ったりして
ごめんね」というふうに、どうか自分を思いやって下さい。
そして、あなたが「信念の呪縛」を解いて、「自分を思いやる事ができた時」
には、自然と他人を思いやる事ができると思いますよ。
何故なら、自分への思いやりが一杯になった時には、自然とその思いやりは
他人へと溢れ出すと思いますから。
2013年5月29日 16時59分
はじめまして^^
「人の事を考えることができず・・・」とのこと。
幼少期は、家庭内暴力もあり怖い経験をされたのですね。
ここに書かれている内容をみると、決してあなたは
思いやりがない方ではない!と文面から読ませてもらいました。
自分の為に誰かが何かをしてくれたとき感謝の気持ちがわかない。。。と、いうことに 自己嫌悪になっているようすがうかがえます。
生きていてもつまらない・・・や、そんな自分が大嫌いなら
大好きになれる「自分」は、どんな自分かを考えてみてはいかがでしょう^^
わたしは、いろいろな「やさしさ」や「思いやり」の形があっていいのだとおもいます。
「間違っていたよ」というのもよし
黙って訂正してあげることも、やさしさかとおもいますよ。
ヒトとの距離感は
自分のいい塩梅の距離感をみつけてコミュニケーションをはかることが
あなたの最大限の良さを見つけられるかと思います。
等身大のあなたのいい距離感を体験の中から見つけてみてくださいね^^
2013年5月29日 16時37分
物語研究所「夢前案内人」
> 例えば、その人が何か間違いをしていたとして
> それを直しておくだけ。
>
> でも他の方は、間違えていたよ~と教えてあげる。
恩を着せない分だけ僕は好感を持ちますけどね。
2013年5月29日 16時23分