教えて掲示板の質問
「学校が嫌です。」に関する質問
- 受付終了
れいさん
はじめまして。初めて質問させていただきます、高校1年の女子です。
私は気心の知れた人とならどんな話も出来ますが、あまり話した事のない人とは会話が出来ない訳ではないのですが、凄く気を使って話してるようで、話したあと疲労感を感じます。なので、人と話すのがとても苦手です。ですが、学級委員や部活の部長をやったりなど人をまとめる仕事が好きというなんだか矛盾しているような性格です。
元々小学校の頃から色々な人のいる学校が苦手だったので行きたくないと思うことはあったのですが、中学で私のことを分かってくれるような友達や先生と出会い、行きたくないという思いは無くなっていました。ですが、高校生になり中学校の頃の友達も居なくなり、雰囲気も全く違い戸惑いました。
友達が出来てない訳でもなく、勉強が嫌な訳ではないのですが、とても学校が嫌になりました。
自分でも何で嫌なのか、そんなことを思ってしまう性格なのかよく分からなくなってきました。でも、学校に行かないと親にも迷惑をかけてしまうので…。
どうやったら、学校に行きたくないという自分を変えることが出来るでしょうか?
2013年5月7日 10時57分
教えて掲示板の回答
そういう時期って誰にでもあることなので心配しなくても大丈夫です。
それに学校に行きたくて行ってる人の方が少ないのではないでしょうか。
みんないろんな思いを持ちながら頑張っているのです。
だからあなたも自分だけじゃないんだってことを頭の隅っこにおいて 頑張って下さい。
学校に無理に行く必要はあるのでしょうか。
イヤならばやめればいいと思うのです。
何にこだわっているのでしょうか。
イヤでも行くことによって利益があれば、我慢すればいいだけの話です。
2013年5月13日 10時42分
「と」を大切にしていきたい、メンタル心理カウンセラーです。
あなたは、あなたにとって学校とは、“こうあるべきだ”との思いが強すぎるため、“学校がこうでないから行きたくない”と、ものごとを極端に、「白か黒」、「○か×」で分けて考えようとする完璧主義的な傾向が出てしまっているように思います。
学校生活のすべてが、あなたの思い描く理想的なお城になることは、まずあり得ません。
そして、“学校がこうでないから行きたくない”という、極端な考え方はせずに、臨機応変に柔軟なものの見方をすることも大切だと思います。
もしも、あなたが完璧主義だとして、それが、“学校に行きたくない”と思わせているのだとしたら、こう考えてみてはどうですか。
“学校とは、(何も考えずに)行くものである。”
2013年5月10日 21時35分
カウンセリングルーム ルミエール
こんにちは。 カウンセリングルーム ルミエールの岩附です。
私も若い頃、人が苦手でした。それでいて、
人が好き、人の中に出ていきたい、人の世話をしたい。そんな気持ちもありました。
理由として考えられるのは、本当の自分(人をまとめたりできる)が出しきれてない、
または、それを抑えてしまう力がある、
色々出来るんだけれど、どこか自分に自信がないとか。
どのような育ち方をしたかが大きく関わっていると思います。
親の理想で育てられたとか。
高校になり学校がいやになった。
環境が変わると、今までの人との関わり方が通用しなかったりし、
慣れるまで時間がかかります。
あなたの望む学校だったのでしょうか?
今の学校の気に入っている面、気に入らない面を紙に書き上げて見たら、
何か見えてくるかもしれません。
何か、好きなこと、目的をみつけることです。
2013年5月10日 08時06分
いくえい心理カウンセラ-室
はじめまして。 下地 勝彦(しもじ かつひこ)です。
何で学校が嫌なのか? そんな性格なのか?
自分でも分からない。
となると イライラしたり不安になったり とてもじゃないけど
気分のいいもんじゃないですよネ。。
これは ちゃんとした理由がある特別なケ-スだと思います。
れいさんが最も気になる事って何でしょう?
それは きっと 【相手がはたして自分の事を分かってくれる人かどうか?】
じゃないんですか?
高校となると中学の時の雰囲気とは そりゃあ全く違ってきますよネ。
高1という事は まだ知らない人がいっぱいいるんじゃないですか?
それは つまり
私の事を分かってくれる人なのか? そうでないのか? の見分けがつくまでは
とても不安でしょうがない! って事だと思います。
れいさんの場合は、 たぶん
あまり大勢過ぎると 見分けをつけるまでに大変そうで その分・不安も大きいので
とてもじゃないけど好きになれないんだと思います。
学級委員とか部活だと そんなに大勢ではないので 分かってくれそうな人も
見分けやすいし安心するし、好きにもなれるんだと思います。
なので 高校生活に完全になれるまでは
クラスの中で気の合いそうな子どうしグル-プになってワイワイしたり
好きな部活をしてみるとかして 少人数の輪の中で楽しく過ごす内に
高校でも中学の時のように 抵抗なく登校できるようになれますヨ。
なので、あまり心配しなくて大丈夫です。
2013年5月10日 00時47分
旭カウンセリングルーム
ある種の「不登校の症状かも。」それと対人恐怖(自分を理解して貰えない人に)の症状かも。最初に知りたいのは、今の高校は自分で決めましたか?担任とか親が勧めなかったですか?また、何か将来の目標を持って決めましたか?何故聴くかと言うと「学校不適応」というものがあるからです。しかし、考えて見て下さい。まだ中学生の段階で将来の目標を持って高校進学を決める人は少ないです。私は「教師」になりたくて、それも「国語の教師」になりたくて、東京の大学を選択しました。友人が「夏目漱石」「三島由紀夫」の研究をしてみないか?と勧められ、高校の先生も「枕草子研究」をした人でしたから、何か古典文学に興味を持って大学に入りました。高校からは大学に「このような生徒が進学しますから面倒を見てやって下さい。」と一報入っていたようです。だから、大阪からは誰も友人が居ませんでしたが、その教授は、後に大学の学長になられましたが、決して奢った考えを持たない人でした。「ゼミナール」に1年生から入ることを許して頂いて先輩諸氏から可愛がって貰えました。そして「高校の教員を定年退職してから、カウンセラーの道を選びました。一人でも「国語」に興味を持って貰えたら嬉しいからです。学校で友人を作るのは自分にアドバイスしてくれる人を探すことです。自分から動かないとダメです。対人問題も、自分からすすんで会話の中に入りましょう。楽しい学校生活を送ってください。大丈夫ですよ。先ず目標も決めましょう。
2013年5月9日 18時06分
憂うつの癒し屋
人と話すのが苦手の人であなたのケースでは「コンプレックス」と「魅力」の両方が存在している~釣り合っているパターンだと感じます。
「コンプレックス」は秘密主義とでも言うか、相手に自分の弱さを見せたくないという意味です。
「魅力」とは、人とあまり話さないことによって、自分を特別視させる効果があることを無意識に使っているということです。
これが、人をまとめる時の武器になるのです。
まずはこの理屈を心得てください!
ですから、今は釣り合っていないから、そうなるのです。
行かなくてはならないという概念を一回捨てましょう!
今は、過去のやり方が通用しないための、生まれ変わる時期と捉えましょう!
そのためには精神科に思春期外来というものがある場合はそこへ、ない場合はボランティアなどで傾聴カウンセリングをやっているところもありますし、それもなければ有料で傾聴カウンセリングを受けてみることをおすすめします。
2013年5月9日 17時47分
れいさん はじめまして^-^
カウンセリングを受けるのが、一番の早道です・・・と言ってしまうのが一番簡単ですが(笑)
れいさんは、人と話すのが苦手なのに、気を遣ったり、みんなの面倒をみたりして、それは好きなだけど、疲労を感じるという矛盾した気持ちが生じるんですね。
周りにわかってくれる人がいれば、少しは楽なんだけど、今の高校ではそういう人がいなくなってしまって、ちょっとつらいのかなあ?
「学校へ行きたくない」自分を変えるには
自分の本当の気持ちを受け容れること
「学校へ行きたくない」→「でも行かなきゃ」ってなると、「でも、行きたくない」でも、でも・・・の堂々巡りになってしまいますよね。
いったん、自分の気持ちを受け容れること
「ああ、わたし行きたくないんだ、しょうがない」
で、しばらくほっとくと、行きたくなくても
「しょうがない、行こう」になるんじゃないかなあ・・・
これはカウンセリングの技法です。一度やってみてください^-^
それでもうまく行かないときは・・・カウンセリングを受けてみてね(笑)
「人に気を遣うのをやめる」ことができたら、どうでしょうね?楽になると思いませんか?「学校へ行きたくない」もなくなっちゃうかも
そんなカウンセリングもできるので、気が向いたらご連絡くださいね^-^
2013年5月9日 15時58分