教えて掲示板の質問

「クラスに馴染めない」に関する質問

  • 受付終了

刹那さん

初めてこちらの掲示板を使わせて頂きます。
現在千葉県の高校に通っています。高校二年生です。
私はかなり人見知りが激しく、初対面の人と話すときもごもごしてしまい十分に対話できません。
理由は中学の時にいじめに遭い不登校になってしまい、同年代と対話してなかったからです。

高一の時一人と仲良くなりすぎて、クラスではふたりぼっちです。
しかもコースが違うので、移動教室の時は常に一人です。
一人というのがとても辛いです。そのコースで一人の子は誰もいないので余計に辛いです。
たまに陰口、悪口が聞こえてきてとても不愉快です。私から話しかけるのは難しいです。
日がたつ度にますますグループが固定されていくのが目に見えます。
移動教室で席が自由席な時すっごく嫌で保険室や早退してその場を切り抜けてしまう癖があります。
中学の時の逃げ癖が未だ残ってしまっているのです。
直したいのに怖くて怖くて...。
これも甘えなんだと思います。この甘えを直すにはどうすればいいかわかりません。
クラスの子ともう少し打ち解けていきたいんですが、今更感があります。勇気がない自分が情けないです。
最近休みがちです。二週間の内四日も休んでしまいました。

違反報告

2013年4月23日 03時24分

教えて掲示板の回答

「と」を大切にしていきたい、メンタル心理カウンセラーです。

文頭が大変礼儀正しく始まっているので、あなたは本来、品行方正な“きちんとした”高校生であるとの第一印象です。

“学生時代にいじめに遭う”ということが、私と“あなた”とでは、大きな世代の隔たりがあり、実体験のように共感してあげられないことを、まずはお許しください。

そのうえで、やはり私も、職業人としての陰湿な嫌がらせは受けたことはあります。
その中でも、本当に辛かったものや、受け流してしまったもの、時間が忘れさせてくれたものと、色々な経験をしてきました。
その場から、逃げ出したくなる“罵声”を浴びたこともありました。

それでも、これから何十年とお付き合いをしていく自分に対して、その度に逃げ出していたのでは申し訳ないと思い、歯を食いしばって、切り抜けてきたものです。

しかし、あなたは、まだ未成年です。
このような場に勇気を出して相談されたことについては、敬意を表しますが、もし、あなた一人の意思で相談されているのでしたら、順番が少し違うのかなと。
私の言わんとしていることはお分かりかと思いますが、あなたを愛してやまない親御さんに、まずは相談してください。
親御さんは、いつでも“あなたの味方”です。勇気を出して、今度は親御さんに話してください。
勇気を出して・・・。

違反報告

2013年4月27日 19時35分


カウンセリングルーム ルミエール

こんにちは。 カウンセラーの岩附です。
自分から話かける努力が必要です。
逃げ出すと、そこで止まってしまうだけでなく、そのことを考えているうちに
現実よりどんどん大きくなって、人が怖くなって
、人の中に出ていけなくなることもあります。
本をご紹介します。
「アサーティブトレーニング」 小柳しげ子 与語淑子 宮本恵 共著 新水社

違反報告

2013年4月24日 12時37分


いくえい心理カウンセラ-室

 はじめまして   沖縄県の 下地 勝彦(しもじ かつひこ)です。

こういう事って誰に話せば良いのか。。  また、例え・相談したところで
『こんなの言われなくたって分かってる!』

的な答えしか返って来なかったり、

余計に落ち込むというか、傷ついてしまう というような回答が
予想通り帰って来るだけ。。。

のような期待薄感を跳ね返すような答えでなければいけない と思うと
だいぶ緊張してしまいます。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私たちは そもそも知らない人といきなり仲良くなったりするのはあまり得意じゃない。

ラテン系のノリのような感じで
初めての人でも気さくに話しかけて すぐにおちゃらけて盛り上がるのは

そんなの無理かなって思う人の方が多いんじゃないかな。

学生時代に多くの友と知り合える事は とても大切ですが
その中で親友にまで深まるのは ごくわずか‥な場合が多いのでは。。

また、皆とうまく溶け込もうとして
誰の悪口も言わず、隠し事もせず、真面目に正直に皆と接している人の事でさえ、

敵対し、妬み、陰で悪く言う人は一人やふたり居るものです。

なので、嫌われたらどうしよう!‥と考え過ぎず

『この人がダメなら次の人にかけてみよう!』 とか
『めちゃくちゃ好かれなくったって そこそこ好かれればそれで十分』 くらいな

気持ちで丁度良いような気もします。

また、嫌われたくない一心で 必死になり過ぎると
皆から見れば テンパったように映って引かれてしまうケ-スって意外と多いハズ。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

人見知りというのは
マイナスに考えれば‥人付き合いが苦手、となりますが、
プラスに捉えれば ‥ 相手の事を深いところまで考えられるし、
              長い目でじっくりと付き合いを続けていける。

って事なんです。

なので、堂々と構える! くらいの方が自然な感じで溶け込める と思いますよ。


 

違反報告

2013年4月24日 01時09分


Adjustment(アジャストメント)

刹那さん、こんにちは。
質問内容拝見いたしました。
拝見させていただいて、あなたがすごく自分に対して厳しく、それで逆に辛くなっているのかなという印象を受けました。

・クラスのみんなと馴染めないということですが、すごく仲のいい友人の方もおられるようなので、そのことは自信を持って下さい。一生の友達になるかもしれませんよ。
・人見知りが激しい人って意外と多いのであなただけでは決してありません。実は僕も人見知りなんですよね、カウンセラーなのに…。だから自分を人見知りだと責めないで下さい。
・逃げ癖を「甘え」と言わない方がいいです。人間の防衛本能の一つです。今後はその逃げ癖を少しずつ小さくしていきましょう。

高校二年生ということで進路を決めるのにも大切な時期ですね。
そこで学校を休みがちだということで心配です。
そこで一つアドバイスを…。

「他人はそれほど他人に興味がない」くらいに考える。

ことで少しはマシになるかもしれません。
まずは移動教室の時は自由席だということなので、普通にいい席に座ってみてはどうでしょうか?
あなたを本気で避ける人だったら、隣や近くには座らないでしょ。
そして常に話しかけなくてはいけないわけではないので、無理に話しかける必要もありません。
必要であれば話しかけられるし、話しかけられなければそれはそれでいいじゃないですか。
その授業が終われば仲のいいご友人と話すこともできます。それまではとりあえず授業に集中しましょう。
そんな中、案外落とした消しゴムを拾ってもらったりなどで会話が始まることが多いようにも経験上思います。

高校生のあなたには理解しがたいことかもしれませんが、学校を卒業して同窓会で会ってみて「この子こんなにおもしろい人だったんだ。」などと気づくことが非常に多いです。
話すきっかけを無理に作ろうとせずに、自然な流れに身を任せてみてはいかがでしょうか。

どうしても辛い。陰口や悪口に耐えられない。などの状況に陥ったら仲のいい友人に相談してみて下さい。そしてご家族や我々のようなカウンセラーに相談するのも一つの手です。
辛いことって人に話すとスッキリすることが多いです。決してあなたは人として劣っているわけではありません。話せる人にどんどん相談してみて下さい。

最後に仲のいいご友人を大切にしてあげて下さいね。
そこまで仲のいい友達ができるって、本当に素晴らしいことですから。

違反報告

2013年4月23日 17時08分


憂うつの癒し屋

私は家庭の事情で勉強を最優先しなければならず、友達というものがほとんどいませんでした。そして頑張り抜いた挙句、大学四年の春にうつ病を発病しまして、現在(50歳)にいたります。
ひとりは辛い!!!
あなたの想いがよくわかります。
精神科の担当医から「孤独と友達になるんだよ」と言われても、なかなか当時の自分には受け入れられませんでした。
しかし、現在の自分は「孤独と友達になる」=「一人で楽しめる趣味を持つ」=「精神的な自立」と考えられるようになりました。
そのきっかけとなったのが、心理学の勉強でした。
この問題は根本的な治療が必要です。
>中学の時にいじめに遭い不登校になってしまい、同年代と対話してなかったからです
ここが重要です。
A:一つには、対面式のカウンセリングで行われる“交流分析 再決断法 エンプティ・チェア”や“交流分析 再決断法 ロールプレイ”が挙げられます。
エンプティ・チェアは誰も座っていない椅子に中学の時のあなたをいじめた人たちの当時の姿を強くイメージして、いじめた人たちに言いたくても言えなかったことを思う存分いうことにより、過去の自分を自らが癒すというものです。
ロールプレイは「場面設定された役割分担演技」と言われるもので、エンプティ・チェアと違うところは場面設定をするという点にあります。
実際に中学の時の「いじめ」をされた場面を強くイメージして、あなたをいじめた人たちの役をカウンセラーなどがやり(具体的にどうされたのが辛かったのかをカウンセラーなどに伝える)、いじめた人たちに言いたくても言えなかったことを思う存分いうことにより、過去の自分を自らが癒すというものです。
お分かりのように、トラウマから目をそらさずに、正面からアプローチすることがトラウマをコントロールする一番の方法なのです。
ロールプレイの方が効果はありますが、危険度は増しますので、必ず対面式のカウンセラーさんが同席し、どちらを選ぶかもやあなたのトラウマの強度やカウンセラーさんの力量によって異なりますので、カウンセラーさんに任せたほうがいいでしょう。
B:次に「持続エクスポージャー療法」がありますが、これは、安全な治療の中でトラウマへの記憶を思い出させ、トラウマの恐怖に慣れるとともに、思い出しても危険はないことや、言葉にすることによってトラウマを乗り越えられることを学習する治療法です。日本でも専門家による治療研究が進められており、米国とほぼ同じく、70~80%程度の回復がみられています。カウンセラーの訓練、指導が難しいことと、時間と労力を要するために実施できる施設が限られているという困難はありますが、少しずつ広まってきている治療法です。
AやBの治療法の副作用は、一時的にせよ、トラウマを思い出すことによって不安が強まり、症状が悪化する場合があることです。
しかし、一人きりでトラウマを思い出して不安になっていた場合とは違い、治療の中で生じた不安は、それを乗り越えていくための手がかりになることが多いのです。
患者さんの不安を治療の手がかりにするためにはカウンセラーさんの熟練が必要となりますので、講習会や、その後の指導を受けたカウンセラーさんが行うべき治療法です。
一般的なカウンセリング(傾聴カウンセリング)でも治る場合があります。
トラウマというデリケートな問題を扱う場合、特定の治療法よりは、カウンセラーさんの能力や、相性に左右される部分が多いと思われます。したがって患者さんは、特殊な技法を求めるよりもまず、自分の話をよく聞いてくれる、信頼のできる医師やカウンセラーさんを見つけることが先決です。
C:EMDR~眼球運動をしながらトラウマを想起させる眼球運動脱感作療法(眼球運動の代わりに微弱な電流を流す場合もあります)~これは、脳の奥に潜む潜在的なトラウマが前頭葉などに顕在化させない効果がありますが、実施しているところは少ないはずです。
これは、科学的にそして安全に即効性(週単位)を持つトラウマを封じ込める技術ですので、お近くに実施しているところがあるかどうか検索してみてください。
AとBには、トラウマの強度にもよりますが、ある程度の(月単位)時間がかかるものと認識してください。

違反報告

2013年4月23日 16時28分