教えて掲示板の質問

「将来のことや体のことなど漠然とした不安に悩みます」に関する質問

  • 受付終了

らいかさん


最近朝になると不安感や緊張感、焦燥感に襲われます。
動悸がして落ち着きがなくなります。

私は今年専門学校を卒業したばかりの新社会人です。
アパレル業の内定も決まっていましたが、研修中にやめてしまいました。

私は昔から心配事があったり体に不安があると上記のような症状やひどくなると手が震えて気持ちが悪くて冷や汗が出たりと言った症状が、だいたい何年かに一回くらい出るときがあります。

パニック障害やうつ病などの症状に似ていたことからそうなのかと不安になり、2年ほど前近所にあったうつ病や精神病を栄養療法という治療で治す病院にいったところ、そういった症状は血糖値の調節がうまくできないことから起こると言われ食事制限やサプリメントで治療してきました。
しかし研修前にそこの病院で定期的な血液検査をしたところあまり状態がよくなくサプリメントが増えました。

そして研修がはじまったのですが仕事の内容や人間関係があまり合わず不安になっていました。それは最初だから仕方ないと思ったのですがどんどん自信が無くなっていき、体の心配もあり精神的に参ってきたので、思い切って店長に体のことを相談しました。
すると言われたことは「そういうのはお客様に迷惑がかかる。そんな症状が出てまで仕事続けることないのではないか。」というように言われてしまいました。

店長のいうことは正しいと思うのですがその言葉で落ち込んでしまい、周りとの人間関係も上手くいっていなくもうこの仕事を続ける自信がなくなってしまい、研修中にやめてしまいました。


それからまた就職活動しているのですが、ご飯も喉を通らなかったり朝になると上記の症状に苦しんでいます。
働きはじめればもしかしたらよくなるかもと思うのですが、いろいろなことが不安になり怖いです。
誰かに話すと少し楽になるので友達や家族、彼氏にいろいろなこと相談しています。


しかし相談することで私の大好きな人たちを疲れさせてしまっているというのがまた辛いです。
母も心配してくれているのですが「また泣いてなによあんた」という風に半分呆れられてしまっています。
私との結婚まで真剣に考えてくれる彼もいるのですが、彼も私と同い年で働き始めたばかりなので迷惑はかけたくないというのが本音です。
ですが実際のところ彼の前では誰よりも安心してしまって毎回のように泣いてしまって彼を困らせてしまっています。「やっぱり毎回泣かれるのは疲れる。」と言われてしまいました。ごめんねと謝ると「何で謝るの?悪くないじゃん」「それでも俺は好きだし嫌になったりしないから」と言ってくれてるので大変心強いのですが、その分半分彼に依存しているようで怖いです。
一番迷惑かけたくない人にかけてしまっています。

とにかく今すごくネガティブな思考で、毎朝辛くて、近々心療内科の受診も考えています。
でも薬に依存したらどうしようなどまたいろいろ考えてしまっています。

もういろいろ頭がぐちゃぐちゃしてます。
どうすれば前向きに元気になって働くことが怖くなくなるのか悩んでいます…

違反報告

2013年4月11日 12時04分

教えて掲示板の回答

カウンセリングルーム ルミエール

こんにちは。 カウンセラーの岩附です。
仕事の内容や人間関係が合わない。そう思われたのなら、
無理することないと思います。
初めは自分で、納得のいくところを選ぶ自由があります。
話す人がいる、感情が出せることは、よいことだと思います。
合う、合わないはありますから。

違反報告

2013年4月12日 13時10分


お礼コメント

ご回答ありがとうございます。

そうですね…
ゆっくりまた自分に合うこと探してみます。

2013年4月14日 18時21分

カウンセリングルーム・エンパシー

ご相談内容を拝読しました。

人間は、悩んでいるときや心が病んでいるとき、悩みごとや症状にとらわれてしまい、良くなりたいという思いにとらわれてしまう。つまり過剰志向になってしまいます。 また、なぜ自分はこうなってしまったのか、はたして良くなるのだろうか、あるいは治らないのではないかなどと、くよくよと考えて、どうどう巡りして袋小路に入ってしまうことがあります。そして、不安が不安をよび、あるいは恐怖が恐怖をよんで、「不安や恐怖の連鎖反応」がおこり、深みにはまってしまうのです。

「開き直る」ことで楽になれます。あなたは「予期不安」から、どんどん自分を苦しむ方へ追い込んでいるのだと思います。この予期不安は、「認知の歪み」が原因ですので、正しく修正することが大事です。今の症状を引き起こしている原因を探すことから始めて下さい。当ルームは、ここでの回答フォローとして、無料範囲を拡大して対応しております。詳細なご説明は、「mental@r-empathy.com」までご連絡いただければ、真心込めてサポートいたします。お気軽にご利用ください。

違反報告

2013年4月12日 12時22分


お礼コメント

ご回答ありがとうございます。

その通りです…
早く元気になりたい、治りたいとばかり考えて堂々巡りになってばかりです…

なにかあったらメールさせてください…

2013年4月14日 18時52分

こんにちは
少しでも ご参考になればと 思います。
私自身は 周りの人に
「あなたは ストレスないよね~」
「あなたって 悩みがあるの?」
って よく言われます(笑)。
実際には 悩んだり不安になることもあるのですが それが極端に少ないんでしょうね。
私のしている習慣は いくつかあります。
これは 顔を洗うとか 歯を磨くみたいな 習慣なので貴女も できるとは思います。
1つは、
「悩むのは 時間のムダ。」
と徹底的に 思うことです。
悩むなら アクションをとって 悩みを解決するか あるいは悩むのを 強制的にやめるかです。
「強制的に やめる。」
っていうのは 動いている掃除機の 電源プラグを引っこ抜くみたいに 悩むのをやめるという感じです。
完全に心から 悩みをシャットアウトしようと 努力することです。
2つめは
「自分は すごく運がいいんだ。」
と信じて 毎日声に出すことです。
こうすると 悩みの疫病神が どっかに飛んでいきます。
3つめは 運のいい人と 悩みの少ない人と 友達になることです。
彼らから ポジティブなエネルギーを もらうことですね。
4つめは 愚痴はいってもいいけど 最後で
「でも 大丈夫 大丈夫。」
と必ず 付け加えることです。
人に愚痴を話すと 自分のネガティブなエネルギーを相手に渡します。
日をおいても同じ愚痴を何度も相手に言うと相手がネガティブ・エネルギーで充満します。
あなたの家族や彼氏がこの状態です。
したがって このネガティブ・エネルギーをとるには
「でも 大丈夫 大丈夫。」
と締めくくりネガティブ・エネルギーをポジティブに変換させることです。
5つめは できれば愚痴は言わないことです。
私は ほとんど愚痴は言いません。
それは 1つの理由のためです。
6つめは ネガティブなことを口からでてしまったら
「まあ 大丈夫だろう。」
とポジティブに ひっくり返すことです。
これも 習慣の問題ですね。
あなたの場合は ネガティブで始まりネガティブで終わっているかと思います。
他にもありますけど まあ これで十分でしょう。

違反報告

2013年4月12日 07時03分


お礼コメント

ご回答ありがとうございます。

私もなにも問題がないときは割とそのように考えられるのですが今はちょっと難しいです…

でもとても参考になります。
実践してみたいと思います。
ありがとうございます。

2013年4月14日 18時55分

株式会社 i プロデュース

らいかさん

はじめまして、宮城県でカウンセリングオフィスを開いております臨床心理士の石垣秀之と申します。

彼氏さんやお母さんに自分の気持ちを伝えられるのはいいことだと思います。

また、心療内科や精神科をお考えとのこと、全国どこでもそうですが、しっかり話を聞いて対応してくれるところも、そうでないところもあるようです。

もし一つ目がダメだったとしても2つ目、3つ目で自分のことを理解してくれる医師と出会うかもしれません。

カウンセラーも同様だと思います。

このスペースで紹介してよいのかわかりませんが、うちは初回無料ですからお越しいただければと思います。

トラウマ治療が専門ですが、最終的には「意味」について一緒に考えるスタイルでカウンセリングを進めています。

もしお一人でなんとかしようとされる場合、症状の緩和のためのリラクセーションや、自律訓練法などからスタートされることをお勧めします。

また、らいかさんの文面からは、今の気持ちはぐちゃぐちゃでも、しっかり物事を考える人だということがわかります。

大丈夫ですよ。きっと落ち着けます。

違反報告

2013年4月11日 19時29分


お礼コメント

ご回答ありがとうございます。

心療内科受診してきました。
しっかりと話を聞いてくれるようなお医者さんではなかったですが、大丈夫だという安心するお言葉やら心配を取り除いてくれることとおっしゃってくださいました。
カウンセラーというのもちょっと検討してみようかと思います。

自分自身でできる対処もあるのですね!
ちょっといろいろ探してみます。

ありがとうございます。

2013年4月14日 20時56分

憂うつの癒し屋

不安な気持ちというのは、自分への期待の裏返しの場合が多いのです。
例えば、新人の女優さんが主役に大抜てきされた時、インタビューで「今の気持ちは?」と聞かれて、「不安と期待が入り混じった気分です」とよく言います。
そう考えれば「不安」自体は人間として誰もが持っていなければならないもの、ということができます。ただそれが、過剰な自信喪失感を招いている場合には、思考の切り替えが必要になってきます。
以下にネガティブ思考の人が前向きな人生を送るための「非常に強力な12の原則」を紹介しますので実行してみて下さい。
1. どんなトラブルや逆境に出会っても決して動揺しない。
2. 難題には粘り強く対処し、その部分的解決から始める。
3. 自分の将来を決めるのは「自分自身」であると強く確信している。
4. 常に心身共に自分をリフレッシュさせている。
5. 悲観的で否定的な思考の悪循環をきっぱりと断ち切る。
6. どんな小さな事柄にも大きな喜びを見出す。
7. 頭の中で強く成功をイメージし、それを現実化させていく。
8. 明らかに不幸と思われる時でさえ、生き生きと活力に満ちあふれている。
9. 自分は無限の可能性を発揮できる!という強い信念を持っている。
10. 自分の周囲を多くの愛で満たす。
11. 会話において明るい話題の選択を好む。
12. どうしても変革不可能なことは無理せず、それを受け入れる。
このような素晴らしい資質を備えた前向きな人生を送る人は、特別な人間なのではありません。これら前向きの人間たちは生まれつき陽気な性格というわけではないし、ずっと順風満帆の人生を過ごしてきたわけでもありません。むしろその正反対といってもいいと思います。大抵は大変悲惨な環境の中で成長し、一度や二度は立ち上がれないほどの敗北を味わっているのです。

違反報告

2013年4月11日 17時49分


お礼コメント

ご回答ありがとうございます。

12原則すばらしいですね!
こういう考えの持ち主になりたいと常に思っております…
心がけてみます。

2013年4月14日 20時58分

カウンセリングスペース フィールマインド

らいかさんはじめまして。
フィールマインドカウンセラーの小日向るり子です。

店長さんから言われた言葉、今のらいかさんには本当に辛く傷つく言葉だったと思います。
メンタルケアが非常に重要だという認識が高まっている現代でそのような言葉を吐く上司の元ではらいかさんに限界がきてしまうのは時間の問題だったと思いますので、ご自分を責めるのはやめてください。

私は医師ではないので断定はできないですが、「適応障害」からうつ症状が出てきているようですね。
(ネガティブ思考がどうしてもぬぐえないという状態が2週間以上続いている場合は、うつ症状の可能性が高いです)

家族や彼氏にお話ししてすっきりされるのはよいですが、やはり身近な人はお互いに感情的になってしまい、傷付け合ってしまう恐れもあります。
感情を話して気持ちが落ち着くのでしたら、カウンセリングを検討してみてください。
また、頓服的に動悸や不安、焦燥感を抑える安全なお薬も今はたくさんありますので、セカンドオピニオンで他の心療内科や精神科の受診を考えてみてください。
今は依存するほどの量を処方する病院はほとんどありませんし、「依存が怖い」と思っている方は薬に依存しないので大丈夫です。
それよりも、身体症状が辛くてひきこもったりする方がずっと精神衛生上はよくないことです。

あせらずに、ゆっくりと治していけばいいんですよ。
また何か不明点や不安なことがあったら相談してくださいね。

違反報告

2013年4月11日 17時30分


お礼コメント

回答ありがとうございます。

そうですね…
店長に言われた言葉はその通りだったのですが、私にはあまりに重く突き刺さってしまいました…
そのこともあり、働くということに少し怖いと思ってしまうこともあります。

心療内科にいったところ特に病名は言われませんでしたが、軽い薬を処方されました。
カウンセリングも今度時間があればいってみようかと考えています。
依存が怖いと思っている方は依存しないのですか??
初耳でした…

落ち着くアドバイスありがとうございます。

2013年4月14日 22時58分

こころの相談室 おうみ


らいかさん、こんにちは。

せっかく就職したのに、辞めてしまうのは、らいかさん自身、
残念に思っておられることと思います。
今も症状が出るとのことで、お辛いですね。
周囲にも迷惑をかけたくないという気持ちをもって、
よく頑張ってこられたと思います。

彼にも迷惑をかけたくない気持ちが、
また、らいかさん自身を苦しめますね。
どこかで、悪循環から脱したいものですね。

さて、サプリメントをくれる「病院」は、
本当の病院(医師免許のある医師がいる)でしょうか。
よくわからない「病院」よりも、
きちんとした心療内科や精神科を受診されることをお勧めします。
薬に依存したりはしないように、医師がきちんと処方してくれますから、
安心して受診してください。

また、彼の前では泣いてしまうとのこと、
当面は甘えても良いと思います。
彼も受容してくれているのであれば、
一緒に調子がよくなっていけば、よいと思います。
泣ける場所があるのは、ありがたいですね。

いつか、元気になったら、彼にお返しが出来るといいですね。


違反報告

2013年4月11日 17時14分


お礼コメント

ご回答ありがとうございます。

辞めてよかったと思っていますが、今職のない状況に焦りを感じるばかりです。
彼には本当に迷惑かけたくないと思っております。

サプリメントをくれる病院はちゃんとした内科で経歴のあるお医者さんもいます。
新しい治療法の栄養療法を取り入れてくれているのですがなかなか大変で…
心療内科にいったところとくに病名は言われませんでしたが、お薬を処方してくださいました。
心配なら症状でないときは飲まなくていいよと言ってくださいました。

最後の文章涙がでそうでした(笑)
本当に彼には感謝です。
いつか絶対私がお返ししてげたいです。

ありがとうございます。

2013年4月14日 23時17分

中村カウンセリングルーム

はじめまして。中村カウンセリングルームの中村といいます。

らいかさんの症状は、不安障害と、軽いうつ状態のように思われますが、ぜひ心療内科で正式な診断を受けて下さいね。

不安・心配が強く出る方の特徴として、「頭の中で、先々のことや、細かいところまで、否定的に考え、その自分の考えに強くとらわれる」というところがあります。

まず大事なのは、「自分の頭の中で考えたことや想像したことと、現実や事実は別ものである」ということを認識することです。

頭の中でネガティブに考えたり、悪く想像することに集中・没頭して、不安や心配が強まっているときに、頭の中の辛い世界から抜け出す方法の一つとして、呼吸法があります。

やり方は簡単で、ゆっくりと息を鼻から吸い込んで、吸い込めなくなるまで、吸い込みます。

吸い込めなくなったら、そこで4秒止めます。

今度は口から息を、息が出なくなるまで吐き出します。

これを3分以上続けます。落ち着くまで、何分していただいても構いません。

呼吸法をしているときは、息の出入りに意識を集中してください。

不安、緊張、焦り、不眠、イライラ、落ち込み、痛みを感じているときに行うと、気持

ちが落ち着き、リラックスします。

慣れるまで最初はちょっと息苦しいかもしれませんが、練習として、特に何もないときに、普段から実践されておくと、いざというときに効果が出やすくなります。一日に何回していただいても構いません。

やっているうちに効果が高まっていきますので、ぜひ続けてやってみてください。

違反報告

2013年4月11日 16時16分


お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
心療内科受診して参りましたがとくに病名などは言われず安定剤は処方していただきました。
薬もちょっと不安はありますが…

周りのいろんな方にそのアドバイスいただきました。
まだ現実になってないことも不安に思うことはないといわれました。
その通りですねっ

呼吸法実践してみましたが確かにちょっと落ち着きました。
これからもやっていきたいと思います。

ありがとうございます。

2013年4月14日 18時20分