教えて掲示板の質問

「AC・対人恐怖症・アルコール依存」に関する質問

  • 受付終了

まおさん

20代半ばの女です。現在欝を十年ほど患っており、最近は仕事をしながらも症状は良くなってきました。
しかし、以下の悩みがありカウンセリングを受けようか悩んでおります。
文章を纏めるのが苦手なので、要所書きに致しますが伝わりにくかったらごめんなさい。

・父が幼少時からのアルコール依存症で家族は典型的な共依存家族
暴力を振るわれる事は殆どなかったのですが、殺されかけたり、言葉の暴力などトラウマが完全には抜けません。
母も軽い欝を持っており、父のアルコール依存のストレスからか「産まなければよかった」「キチガイだ」など言われた言葉が時々頭をよぎります。
現在は父のアルコール依存症も昔よりは回復しており、父は精神科に通いながらも昔ほど酷く飲むことが少なくなったので家族で仲良く出かけたりもするのですが、私が昔の事を引きずり過ぎているのか「仲良しごっこ」をしている家族なのかな・・・と感じます
自分もお酒は好きで飲むのですが、父のようになってしまう恐怖が常にあります。

・現在仕事は母親が長年やっているスナックで働いています。
自分に昔から自信が持てず、過去の仕事や友人に裏切られたり、小さい頃から両親を信じては裏切られた(自分が勝手にそう感じているだけなのですが)せいか人が怖いです・・・
学生時代もいじめられており、常に人の顔色を伺ったり他者とのコミュニケーションの取り方が上手くわかりません。
今の仕事も何回も辞めたいと思いながら続けていて、努力してるつもりなのですがどうしても他の店の子や先輩の会話の上手さなどで劣等感が常に付きまといます。
お客さんにも影で私の事を悪く思っているんじゃないか、など考えてしまい上手く喋れずに仕事が終わってから自分を責める毎日です。

・カウンセリングを受けるにあたって、過去にもカウンセリングを受けていたのですが
上記にある「人が怖い」という事、過去の心療内科の先生に「そこまであなたが自分の事を分かっているなら治療はいらないでしょう」と言われた事、「カウンセラーの方も仕事でされてるのに私の話を聞いてもらうのが悪い」と考えてしまい現在は薬だけを貰いに近くの心療内科に行っています。
元々この自分の性格の悩みを人に話しても分かってもらえないと思ってしまい、悩みを話すのが苦手なんです。

躁うつ病を患っていた友人を2年前に亡くしたことも今も引きずっていて、過去に自殺未遂を私も何回もしております。
たまに死にたいと今でも思うのですが親や周りのことや友人を亡くした時の悲しみを考えると「死ぬ気になって頑張らないと」と思うのです。
ただ、自分は現実から逃げてばかりいたし頑張っても頑張っても結果がなかなか理想のように出来なくてもう、辛いんです。

やはり、心の奥にあるこの悩みを解決するにはカウンセリングを受けたほうが良いのでしょうか?
結局は自分自身が自分で変わること、自分を褒めてあげることなど、本も読んでいて頭では分かっているのです。
でも自分ひとりではもう考えが堂々巡りで解決出来ないのではないかと思ってしまって、相談させて頂きました。

纏まりのない文章で申し訳ありません。
ご回答して頂ければ幸いです。
失礼いたしました。

違反報告

2013年4月7日 13時39分

教えて掲示板の回答

ティアーズキーパー


 お返事、有難う御座います。

まおさんは、良くご自分を理解し苦しみ悩み、そして前向きに生きようとされていらしゃるようにかんじました。

メールとはいえ、他のカウンセラーさんとのやり取りもしっかりされておられます。

次は、言葉として実際に伝えることだと思います。

NA(アルコール依存)やAA(ACの自助)の言いっぱなし聞きっぱなしのミーティングーは、もう一歩進んでご自分の思いを自分の言葉で伝える事は(チョット辛いけど)ご自身の想いを整理する事に大変役立つとおもうのですが・・・

この先も、無理せず焦らずそして、諦めず、素敵な人生を掴み取ってください。

違反報告

2013年4月11日 10時54分


お礼コメント

ティアーズキーパー様、お返事ありがとうございます。

今まで自分の境遇はしょうがない、と思いながら逃げて生きてきたのです。
人様には胸を張れるような生き方ではないのです、正直に言うと・・・。
ただ今の仕事でまともになれて、自分の事を成長したと褒めてもらえたり見てくれてる人はいる、と思ってから本当の意味で自分と向き合い、苦しくても生きたいと思うのです。

断酒会などのミーティングは父親に連れ添って昔出たことがあり、その参加している方が皆「また飲んでしまったよ」とお酒の匂いをさせながら・・・のような人ばかりだったのです(たまたまだったのかもしれませんが)
それで父は逆に悪化してしまい・・・だからカウンセリングだと大丈夫なのかな、と思ったのです。
>自分の思いを自分の言葉で伝える ご自身の想いを整理する事
はい、これが一番自分の中でネックになってるのです。。
でもちょっと辛さ、今までに比べたら・・・と思いますし、何よりも改善に向かいたいと思います。
ご丁寧にお返事ありがとうございました。
ここで相談して、色んなカウンセラーの方の意見に大変助けられました・・・。
>この先も、無理せず焦らずそして、諦めず、素敵な人生を掴み取ってください。
この言葉通りに、頑張ります。本当にありがとうございました。

2013年4月13日 11時20分

カウンセリングルーム・エンパシー

ご丁寧なお返事ありがとうございました。それと、ご連絡の件ですが、遠慮無くお気軽に「メール」していただいて大丈夫です。時間帯は気にしないでください。必ずご返信致します。

違反報告

2013年4月11日 09時16分


お礼コメント

カウンセリングルーム・エンパシー様、お返事ありがとうございます。
遠慮なく、と言って下さって大変嬉しいです。まだ正確にはカウンセリングを受ける事にはなってないので・・・。
時間帯も気にせずと言って下さって嬉しいです。申し訳ありませんがメール、させて頂きます。
ご返信、ありがとうございました。

2013年4月13日 11時07分

メンタル心理陽のあたる場所

大変お辛い経験をされてきましたね。
人間関係の基礎である家庭で、安全にすごすことが出来なかったとなれば、
人が怖かったり信頼できなくなってしまいますよね。
信頼したいのに出来なくて一番辛い思いをされてきたのは、他でもなく主さんですよね。
信頼できる環境を持てず、自分に怒りを向けることしか他に方法がなかったんだと思うんです。
自分で「これが原因なんだ!」と気付いても、それをどう扱っていったらいいのか分からず苦しんでこられたんじゃないかと思います。
一生懸命自分と向き合ってこられたからこそ、それだけの気付きを持てたんだと思います。
私たちカウンセラーは、その主さんの気付きを大切にして、それを乗り越えるためのサポートをさせていただくことが仕事だと考えています。

以前受けたカウンセリングや病院で言われた言葉に傷ついてしまいましたね。

ですが、必ず主さんの気持ちに寄り添ってくれるカウンセラーもいます。
主さんの内容を読んでいると、こころの改善を強く考えていらっしゃるのが
とても伝わってきます。
その強い気持ちに応えたい。
主さんの笑顔に会いたいと私も心を動かされました。

信頼できるカウンセラーと出会え、主さんらしい人生を取り戻して頂きたいと思います。

違反報告

2013年4月10日 23時22分


お礼コメント

メンタル心理陽のあたる場所様、ご回答ありがとうございます。

そうですね・・・本当は信頼もしたいし、仲良くなりたい、でも結局影で何を言われてるか分からない・・・という考えに苦しんではおります。
>自分に怒りを向けることしか
はい、その通りです。私は元々の大人しい性格の為か、他人に怒りを向けても、と思ってしまい。親の言うとおり全部自分が悪いんだ、正しい事を言われているのだからしょうがない、と。
それに何よりも、家族や物に自分の怒りを向ける父が嫌でした・・・。

心の中では向き合っているつもりですが、いつも本当の意味で逃げてしまうのです。
死ねば楽にはなるかもしれない、でも生きたいから、頑張って本当の意味で向き合っていって治したいと思います。
そうですね、以前の病院の先生も悪気がないのも分かっていたのですが、治療が必要ない・・・と一回だけで言われた時にはショックでした。
自傷したり自分を色々な意味で痛めつけていたり、どう考えても普通ではなかったですから。。
>主さんの笑顔に会いたいと私も心を動かされました。
もう、本当に嬉しいです・・・こんな私に優しいお言葉をかけて下さって。
頑張りたいと思います、人を「怖くない」と思える自分になれるように。
お忙しい中、ご回答ありがとうございました。

2013年4月13日 11時05分

Counseling Room ROSEMARY

まおさん、初めまして。

とてもキツイ境遇の中を生きてこられましたね。
そしてなおご自身についてきちんと向き合って将来のことをお考えですね。
とても生真面目な、きちんとした方なのだと思います。

さて、家族や家庭というものは、自分にとって1番身近な「社会」なのですが、実際はなかなか理想通りにはいかないものです。
外から見ると理想的に見える家族であっても、実は様々な問題を抱えていることが多いです。

本当は、自分を守ってくれる、そして信頼できる、というのが家庭や家族なのですが、その家族によってトラウマ体験をする、という人が多いことも事実です。

ご相談内容を見る限りでは、ごきょうだいがいらっしゃらないようですが、もしそうだとすると、お一人で全て抱え込んでしまったのではないでしょうか。
ご親戚でご相談できる方はいらっしゃいませんでしたか?

まおさんは幼い頃からのご家族との関係によって、ご自身に対する自己評価が著しく低下してしまっているのですね。

自己評価が低下すると、自分の希望や考えよりも、人の視線や人からの評価が優先されてしまい、ご自身の意に反しても「いい人」をしてしまいます。
本当はこうしたかったのに、本当はこう言いたかったのに・・・それができなくなってしまいます。

そうすると、人とのコミュニケーションが苦手となってしまいます。対人関係がうまくいかなくなってしまうのですね。

そこで、他のカウンセラーさんも書いていらっしゃいましたが、「対人関係療法」を選択肢のひとつにしてみたらいかがでしょうか。

まだ日本ではあまりこの療法をしているクリニックは少なく、保険診療でもありません。
けれど、たくさんの本が出ていますので、ご自分で普段の生活に取り入れることができます。

手始めに、この本をお勧めします。

「心がボロボロ」がスーッとラクになる本

著者は、日本での対人関係療法の第一人者である水島広子先生です。上記の本は初めての方にもとてもわかりやすいと思います。

他にも水島先生の本がたくさん出ていますので、ご自身に当てはまりそうなものを選んで読んでみてください。

まおさんが少しでもラクになれますように。。。



違反報告

2013年4月9日 21時44分


お礼コメント

Healing Room ROSEMARY様、ご回答ありがとうございます。

正直私よりもっと辛い境遇の方に比べたら私は幸せだ、と自分に言い聞かせておりました、どんなに心が壊れそうな時でも。
こんな自分に優しいこどばをかけて下さり、涙です。。
自分の家庭、というのは「社会」でもあるのですね・・・初めて知りました。
おっしゃる通り、兄弟はおらず両親の子は私一人です。中学生くらいの頃からでしょうか、両親から「お前のせいで父がアル中になった」と(本心で言った訳ではないと分かっております)言われたせいか私が家族を支えないと・・・とずっと思っています。。
両親共に親戚も多く、中でも一番信頼している従姉妹に頼った事もあるのですが、両親は「表面上」完璧なのです。
そのせいか「あんなに素晴らしい親はいないよ」と言われ、父方の親族も父が飲む時には関わりを持たず、飲んでいない時しか関わってはきませんでした。現在もです。
だから、というのは親族に失礼ですが・・・正直本当の意味では頼れませんでした。その従姉妹も母の妹が義理の母で、母の妹も統合失調症を患っていまして頼るのは申し訳ないと思うのです。
母ひとりで抱え込み、私も父から心が耐え切れずに逃げていたので、これからは「償い」をしないと、と思っている部分もあります。。
自己評価は本当に低いと思います。人に褒められても、嬉しくはあるのですが素直に受け入れられません。
「対人関係療法」、視野に入れてみようと思います・・・教えて頂いた本も是非読んでみようと思います。
私は自分の事しか考えておらず、この年齢にしては全然きちんと出来てもいなくて・・・ちゃんとしないと、と常に思うあまり私生活、仕事でも焦りが出てしまうのでしょうか。。
ご親切にありがとうございます。
お忙しい中、ご回答ありがとうございました。

2013年4月10日 11時04分

カウンセリングルーム ルミエール

こんばんは。 カウンセラーの岩附です。
カウンセリングで、子どもの頃、言えなかったことや押さえ込んだ感情を出すと良いと思います。
自分の良さを探すこと、自分を満たすことも大切です。
コミュニケーションの取り方については、まず恐れや自分に自信がないと
正しく自己主張出来てないと思いますので、
「アサーティブトレーニング」 小柳しげ子 与語淑子 宮本恵  共著  新水社
を読んでみることをお勧めします。
接客業での、コミュニケーションの取り方はまた別ですが。

違反報告

2013年4月9日 19時32分


お礼コメント

カウンセリングルーム ルミエール様、ご回答ありがとうございます。
そうですね、子供の頃に押さえ込んだ感情は沢山ありました。
自身が持てないから人とコミュニケーションを取っても「自分なんかと・・・」と思ってしまうのだと思います。
カウンセリングを受けなくても平気、というか親に心配をかけるんじゃないかと思っていた部分もあったのですが、やはりカウンセリングを受けてみようと思います。
書籍も教えて頂き感謝致します、是非読んでみようと思います。
接客に関しては別だと自分でも心得ております。ただ自信が持てないせいで上手く出来てないのかな、と感じまして。
「自分の良さを探すこと」も出来ずにいますので回復に向かうように頑張ってみようと思います。
お忙しい中、ご回答ありがとうございました。

2013年4月10日 10時46分

憂うつの癒し屋

父親がアルコール依存症で、母親の心無い発言(うつ状態)、家族全体で一つの人格を持つ(役割が固定してる)共依存家族・・・・・・
これが、いじめ、裏切りからの自信喪失、会話での劣等感→自分に自信がない!
とつながっている可能性が高いので根本的なカウンセリングがやはり必要です。
まずは、トラウマがフラシュバックするのを防ぐ“EMDR”~眼球運動・電気刺激を行いつつトラウマの想起を行うことにより、潜在意識にあるトラウマが顕在化(フラシュバック)するのをかなりの確率で防げることが現在の精神医学会で証明されています。
島根でも都会の方ですと実施ているところがあるかもしれませんので調べてみてください。
二番目に“対面式”のカウンセリングで「交流分析 再決断法 エンプティ・チェア」というものが効果的です。
これは文字どうり誰も座っていない椅子に当時の両親が一人ずつ座っていると強くイメージ(トラウマをイメージする)して、その時言えなかったことを言って、その当時の自分を現在の自分が癒すという方法です。その当時の親の言い分もイメージてみるのもいいでしょう。
トラウマを薄めるには、辛いかと思いますが、トラウマと正面から向き合って行くのがいい場合の方が多いのです~トラウマから目を背けていたんでは、「自分に自信を持つ」ための根本的な解決にはならないのです。
三番目に、「自分に自信を持つ」コツを紹介します。
あくまでも二番目の治療が優先ですが、
1:達成可能な目標を設定します
2:当然ながら達成されますが、その時に子供のように大げさに思えるぐらいに喜ぶのです。
これは行動から感情(劣等感・自信のなさ)をコントロールするするもので、わかりやすく言えば、バンザイして飛び跳ねながら「私は、落ち込んでいる」と叫ぶことが難しいように、行動と感情は双方向性を持っていることを利用しているのです。
徐々に目標の難易度を上げていき、子供のように大げさに思えるぐらいに喜ぶことを繰り返すことによって、自然に自信がついてきます。
自信は小さな成功体験の積み重ねからもたらされるものだからです。
違う方法としては、自信にあふれている理想の知り合い・理想の芸能人・理想の歴史上の人物などに、「であるかのように」振舞う方法があります。
これは、言葉、行動、感情その他、「全てをマネ」するのです。
ダイエットでも、実際に成功した人の日常生活も含めて「全てをマネ」をすることが一番の成功の道です。
これも、行動と感情は双方向性を持っていることを利用しているのです。
最後の四番目にやっていただきたいのは、貴女は交流分析的に「従順な子供の自我状態」の比率が高い傾向がありますので、「擁護(ようご=侵略・危険からかばい守ること)的な親の自我状態」や「自由な子供の自我状態」の比率を上げることによって、理論的に「従順な子供の自我状態」の比率は下がっていきます~(心的エネルギー一定の法則)
それぞれを紹介します。
<擁護的な親の自我状態~NP>の上げ方
擁護的な親の自我状態~NPが低い人は親密な人間関係が持ちにくく、寂しい思いをしがちです。
しかし、こちらから相手に親切に働きかけるように心がけると「NP」が高くなり、持ちつ持たれつの人間関係へと発展していくものです。この「NP」を高めることは、相手との間に情緒的なコミュニケーションを通わせるのに役立ちます。
イ) 和服を着たり、帽子を被ったり、ファッショナブルに装ってみます。
ロ) 子供、それもなるべく小さな子供の世話をします。子供を抱きしめ、背中を軽くたたいたりする行為は「NP」を高めるのにとても役立ちます。
ハ) 日常、最も容易にできることは、他人へのサービスと親切を心がけることです。
そして、人の失敗や欠点を責めず、良い所をほめてあげましょう。まず、挨拶から始めるのもよいでしょう。

<自由な子供の自我状態~FC>の上げ方
「FC」が低い人は、生き生きとした自然の感情を上手く表すことができません。そして、人の目を気にしたり、建前中心で働いたりします。
「FC」が低いと人間関係が形式的になりやすく、心の交流ができにくいものです。「FC」を上げる為には、感受性を豊かにする訓練をし、思考法に柔軟性を持たせるように心がけてください。
イ)子供と相撲を取ったり、キャッチボールをしたり、一緒に歌ったり、つとめて幼児と接するようにします。
ロ)「あんなものが」と言わないで、漫画やユーモア小説を読んだり、テレビでバラエティー番組なども見るようにします。
ハ) 動物園遊び:人の顔を見て、どんな動物に似ているかを想像することです。メガネザル、カバ、キツツキなどなど・・・・よくほえる人にはスピッツ、ブルドック。いつもかみつく人にドーベルマン、土佐犬などという具合です。これは想像力や自発性を刺激します。
二)頭側:頭を左右どちらか7度かそれ以上傾けると状況が違って見えてきます。これは、心理学的にも証明されていることで、往々にして状況判断に新たな解釈をもたらします。
ホ)神秘的な体験:トランプ占いをしたり、星座占いなどに興味を持つこと。
「そんなことで、バカな」と一笑に付すようでは「FC」を押し殺している証拠であります。気楽に一度試してみましょう。
*二番目のトラウマと正面から向き合うことを基本に三、四番目と並行しながらやって見てください。
一番目のENDRを受けられるとさらに効果は期待できます。

違反報告

2013年4月9日 17時41分


お礼コメント

憂うつを癒すカウンセリング心理学様、ご回答ありがとうございます。

家族全体で一つの人格、自信がない理由、その通りだと自分でも自覚しております。
そして色々とお詳しく教えて頂き感謝致します。
過去の自分、トラウマと向き合う方法は本の知識などで実践したりはしたのですが、「自分に自信を持つ」事がどうしても難しく・・・。
目標を設定し、自分を心の中で褒めたりもしました。ただ打たれ弱く、自分より優れてる人を見るといつもその自信が崩れてしまいます。
優れている人の真似もしました、でもその人みたいにはなれない、と諦めてしまうのです。そこがいけないと、分かっているのですが。。
<擁護的な親の自我状態~NP><自由な子供の自我状態~FC>の上げ方についてもありがとうございます、大変参考になります。
中には実践している物もありますが、小さな子供さんが苦手、というかどう接していいのか分からない部分があります。
小さい頃の自分と比較してしまう部分も恥ずかしながらあるのです。
将来子供を産む、というのも子育てが出来る自信もありませんし親のように子供に当たってしまうのが凄く怖く、子供が欲しいと思えなく、カウンセリングで自分自身と向き合い根本的なものを直せばこの自分の性格が治るのかな、と不安になり相談させて頂きました。
ただ「出来ない」と決め付けていては何も変われないのですよね、少しづつですが、教えて頂いた事実践してみようと思います。
お忙しい中、ご回答ありがとうございました。

2013年4月10日 10時38分

ティアーズキーパー

 初めまして、ティアーズキーパーのnorioです。

 昨年まで、某薬物離脱センターでカウンセラーとして勤めておりました。

 そして、私自身も薬物依存者でした。

 でしたと、言うよりも止め続けていますと言った方が正しいかもしれません、それは、依存というものがそういう物だからだからです。(最近、依存は病気という考えが広がりつつあります)

 依存者の場合、併用して多くの問題を抱えているのが現状です。

 そして、アルコールや薬による事故、自死などで多くの命を無くしてもいます。


 貴女も、頑張って来たのですね!!

 もう、ご自分を許してあげませんか?苦しい自身から卒業しませんか?

 まず、子供の頃の事を思い出してみましょう(辛ければ無理をしないで下さい)
その時に、凄く大切な事があります。子供の頃の頭や感情で考えず、今の、大人の貴女の感覚で頭で思い返してみて下さ。(なかなか難しいですし、無理をせずに)

 ご自分を、良く理解している貴女の事です。大人の頭で客観的に思い返し観察すれば、今の大人の貴女より、ひょっとして、その時の親御さんは幼く感じるのでは?

 幼いから許す、というのは難しいかも知れません
傷ついた心の中には理不尽だけで無く、不安や恐怖といった物が付き物ですよね

 総てを一度に解決する事は、難しいものです。
ひとつひとつ解決して行きましょう。ドクターやカウンセラーと解決してゆくのも良いでしょうが・・・

 例えば許すという行為はご自身にしか出来ません。
ご自身を、そしてご両親を許してあげましょう。
子供の頃から心に鍵を掛け、無理に打ち消そうとして来た物を少しづつ手放してゆきましょう。

 また、ACやアルコール依存の自助グループ(色々な人達の経験を話したり聞いたりしながら自分で問題を解決する為の集まり)が沢山有るのをご存じですか?
保健所や社会福祉協議会などに行けば会場の日時を教えて貰えます。

 今まで生きてきた、無限に近いご自身の情報を淡々と頭で整理するよりも、人に伝えながら整理する方が遥かに効率的です。一度試してみては如何でしょう。

 焦らず無理をせず、一日一日を大切に、ご自身を大切に!!

違反報告

2013年4月9日 17時01分


お礼コメント

ティアーズキーパー様、ご回答ありがとうございます。

norio様の薬物依存者でした、という言葉に・・・なんといいますか、私も恥ずかしながら脱法ドラッグにほんの一時期依存してしまった事がありました。

>止め続けていますと言った方が正しいかもしれません
これにも、私が現在そうであるので凄く分かるのです。私自身弱いせいか、逃げてしまい・・・時々依存していた頃の事が悪夢として夢に出てきます。また手を出してしまいそうで怖い部分はありますが、それだけはもうしないと自分で決めたので絶対に手はもう出しませんが。。

自分なりには、逃げながらも頑張ってきたつもりです・・・これにも涙が出てしまいました。。
昔の子供時代の事、思い出して「あの時親はこんなに大変だったんだ、不登校の娘を抱えて育ててくれたんだ」など父、母に対して感謝の気持ちも十分ありまして、去年そのまま言葉で伝えました。
全てを「許す」というのが出来たかは分かりません(というか出来てないのでしょうね・・・)でも過去の事を親に言ってもどうにもならないし、私も悪かった部分も沢山あると思うのです。。

>その時の親御さんは幼く感じるのでは?
自分はまだまだ子供ですが、正直そう思う事はあります・・・私なら、こうはしないな、と。現在の父に対しても、父も病気を患っているし家庭環境が良くなかったので大人になりきれてない部分があります。そこを責めても可哀想だし、父は父なりに病気と向き合って頑張ってるとは思うのですが・・・「親」としてもらえなかった愛情を、年上の男性に求めてしまいます・・・今の彼にもそれは伝えて受け止めて貰ってありがたいな、と感謝しております。
自助グループに関しても、幼い頃から父のアルコール依存の関係で、一応知識はあります。現在は嗜む程度のお酒なので、依存症にならないように飲む努力はしていますが・・・。
自分の引っかかっていた所にご回答いただいて、凄く感謝致します。。
お忙しい中、ご回答ありがとうございました。

2013年4月9日 17時44分

ことゆめ心理カウンセリング

まおさんへ

ことゆめと申します。
頂いた文章から会話のようにお話しさせて頂きますね。

>・父が幼少時からのアルコール依存症で家族は典型的な共依存家族
暴力を振るわれる事は殆どなかったのですが、殺されかけたり、言葉の暴力などトラウマが完全には抜けません。

Co:殺されかけた…
それは大変な思いをされましたね。
長年残る言葉の暴力もその後の生活で色々な所に影響を及ぼし続けますよね。

>「産まなければよかった」「キチガイだ」など言われた言葉が時々頭をよぎります。

Co:こういう言葉って言われた方は消せないんですよね。
どんなに消そうと思っても。

>昔の事を引きずり過ぎているのか「仲良しごっこ」をしている家族なのかな・・・と感じます

Co:どこか信じられない感じがつきまとうのですよね。

>自分もお酒は好きで飲むのですが、父のようになってしまう恐怖が常にあります。

Co:そういう心配もまおさんを苦しめるでしょう。


>自分に昔から自信が持てず、過去の仕事や友人に裏切られたり、小さい頃から両親を信じては裏切られた(自分が勝手にそう感じているだけなのですが)せいか人が怖いです・・・

Co:そのお気持ち、よく解ります。

>学生時代もいじめられており、常に人の顔色を伺ったり他者とのコミュニケーションの取り方が上手くわかりません。

Co:そうしたくないのに、顔色を伺ってしまうんですよね。
本当はそんなことしないで済むようになりたいのに…。

>お客さんにも影で私の事を悪く思っているんじゃないか、など考えてしまい上手く喋れずに仕事が終わってから自分を責める毎日です。

Co:こういう気持ちもとてもよく解ります。
反省ばかりしてしまう…

>「カウンセラーの方も仕事でされてるのに私の話を聞いてもらうのが悪い」と考えてしまい

Co:悪くなんて絶対無いです!
カウンセラーの人は普通の人達とは違います。
皆、色々な思いがあり、数ある仕事の中からわざわざこれを選んでいるのです。
人の心に寄り添いたいのです。
そうせずに居られないのです。
だから、安心してどんどん言いたいことを言っていいんですよ。
そうでないとカウンセリングの本当の良さがわからなくて勿体無いです。

>元々この自分の性格の悩みを人に話しても分かってもらえないと思ってしまい、悩みを話すのが苦手なんです。

Co:そのお気持ちもよく解ってしまいます。
そうなんですよね。
でも、そんなに苦手なことなら少し後回しで、話したいと思えることから徐々に話してもいいんですよ。

>躁うつ病を患っていた友人を2年前に亡くしたことも

Co:お辛かったでしょう…

>今も引きずっていて、過去に自殺未遂を私も何回もしております。

Co:辛さに耐えられなかったんですね。

>たまに死にたいと今でも思うのですが親や周りのことや友人を亡くした時の悲しみを考えると「死ぬ気になって頑張らないと」と思うのです。

Co:そのお気持ちはとても偉いと思うのですが、そんなに鞭を打つと辛いですよね。
鞭を打たなくて辛い気持ちから解放される道もあると私は思っています。
そして、そういうご案内をしたりしています。

>ただ、自分は現実から逃げてばかりいたし頑張っても頑張っても結果がなかなか理想のように出来なくてもう、辛いんです。

Co:頑張り過ぎて疲れた時は、身体と同じで心もお休みしないと…
と思います。
それも、本当に芯からリラックスして。
頑張り屋の方は、休むのにも無理して休んでしまう傾向があるからです。

>やはり、心の奥にあるこの悩みを解決するにはカウンセリングを受けたほうが良いのでしょうか?

Co:そうしてみたいと感じた時にそうするのがいいと思います。

>結局は自分自身が自分で変わること、自分を褒めてあげることなど、本も読んでいて頭では分かっているのです。

Co:「頭ではこんなに解っているのに…」
ですよね。

>でも自分ひとりではもう考えが堂々巡りで解決出来ないのではないかと思ってしまって、相談させて頂きました。

Co:そういう気持ちが強くなってきている時期なんでしょうね。ご自分がどうしたいか、ここで色々なお話を聞いて、自然に出てくる心の声に従うのがいいと思います。

ことゆめ

違反報告

2013年4月9日 16時23分


お礼コメント

ことゆめ心理カウンセリング様、ご回答ありがとうございます。

なんといいますか、涙が止まりませんでした。。
昔の事を消そうと思っても引きずってしまうのです、家族で仲良く、というのも20を超えてから父親が安定したので父の精神病やアルコール依存の「スイッチ」が入らないように気を使って話しているせいなのでしょうか・・・。
ことゆめさんの言葉通り、顔色を伺って人と話したくはないんです、自分をさらけ出したい、でも嫌われるのが怖い・・・悪循環ですね。
亡くした親友の事(亡くなる前日にサインがあったのに助けてあげられなかった後悔です)、心を休めてもいいというお言葉、本当に嬉しいです。。
カウンセラーの方はご回答頂いた方のように優しい心をお持ちなのに、信じられない、というだけで拒絶していたのが凄く分かりました。。
昔は人に悩みを言うことも出来ずにいて、今は親友と彼には話せるようになって、もっと楽に生きたいな・・・と思って相談させて頂いたのですが、本当に心が軽くなるのが分かりました。
自分が壊れそうになるとき、誰かに頼るのは悪いという気持ちがどうしても付きまといますが、カウンセリングを受けてみようと思います。
お忙しい中、ご回答ありがとうございました。

2013年4月9日 17時28分

追加コメント

まおさん
こんなにも嬉しいお言葉を伝えてくださって、本当にありがとうございます。
こういう時なのです。
カウンセラーがこの仕事を選んで良かったと強く思えるのは。
この言葉、その言葉を伝えてくださったお心に支えられてこの先もやっていこうと思えるんです。
この先の大きな支えを下さっててありがとうございました。

亡くされたご親友の“サイン”のこと…
これに苦しむ方々に時々お会いします。
でもこれは本当に仕方の無い事なのです。
止めることが出来ない事はあるのです。
どうかもうそのことで苦しまれませんように。
そうでないとそんな思いをさせてご親友が申し訳なく思うでしょう。

カウンセラーの一人一人に丁寧な感謝の言葉を伝えてくださるまおさんのそのお優しさに心が打たれます。
他の方へのお返事の最中にまたメッセージをお送りしてしまいすみません。
差し控えようかと悩んだのですが、伝えずにいられなかったこと、お許しください。
どうかお返事は気になさらないでください。
充分過ぎるほどの宝物を頂きました。
ありがとうございました。とても嬉しかったです。

ことゆめ

2013年4月9日 22時00分

お礼コメント

ことゆめさん、ご丁寧にお返事頂きありがとうございます。

嬉しい言葉、というのは本当にこちらの台詞です。。
ことゆめさんの会話のようなご回答で本当に涙が止まりませんでした。
私自身スナックを毎日泣きながらでも続けていられるのが、お客様の言葉や笑顔で続けていこうと思えるのです。
どんなお仕事でも大変ですけれども、カウンセラーの方は本当に凄いな、と私は実感させてもらいました。
私こそ、壊れそうだった心を優しいお言葉で救って頂きありがとうございます。

はい、そのサインに気付けなかった事で私の友人も同じく苦しんでおります。
引きずっていては本人にも申し訳ないし、その子は苦しんだ結果、その道を選んでしまったんだと思います。
現在はある程度割り切れるようになったのですが、自分がボロボロになったときにその当時を思い出してしまい・・・まだまだですね。
亡くなった時の事よりも、その子の誕生日を笑顔で祝ってあげようと思います。

私こそ、仕事の関係でお返事が遅れて申し訳ないです。
ことゆめさんにお返事がしたいのも、私がしたかった事です、本当にお優しい心に救われました。。
むしろ、「宝物」とまで言って頂き本当にありがとうございます。
カウンセラーの方にお返事しているのも、お優しい言葉でありがたさが身にしみたのです。自分の事ばかりお返事に書いているのが申し訳ないですが。。

ことゆめさんのようにお優しい人に、なりたいと思いました。
自分のトラウマと向き合い、カウンセラーの方にお手伝いを頼む形にはなるのですが・・回復に向かい自信を持てる自分になって行きたいと思います。
お返事頂けて、本当に嬉しかったです、ありがとうございました。

2013年4月10日 11時28分

ココロ・Heartヒーリング スワミィ

スワミィだよ❤

心理カウンセリングの効果にはある種の宗教的信仰に近いモノがあって、

宗教だったら預言者が神様の言葉を伝えて、それを信じるなら信仰が成り立ち、信者は神様の言葉に付き従う。

同様にカウンセラーさんの言葉に信仰に近いモノを感じないと信じるという気持ちになれないと思う。

カウンセラーの言っていることが100%正しいと自分でも分かっていても、それを自分で実行できないとしたら、カウンセラーさんを信じていないことと同じでしょ。

だから”人が怖い"と云う君の悩みと矛盾しているけど、カウンセラーさんを信じること意外に、最初の一歩がないのも事実なの。

まず心理カウンセリングが一発勝負ではなく、効果が出るまでに非常に継続的に時間とお金が掛るモノなの。

それができる環境、一つは経済的に整える、もうひとつは、継続的に通える心理カウンセラーさんを見つけること。

だから一回で諦らめないで、何度か別のカウンセラーさんにも通ってみて、この人なら信じられるというカウンセラーさんと出会えたら、それが最初の第一歩になるわ。

後は、そのカウンセラーさんのまな板のコイになって、なんでもハイハイ素直に聞くことかな。

あとアルコール依存症のような後天的な依存症は100%遺伝しないから大丈夫。

スナックのお仕事もよくよく観察してみると、話し上手な人が人気あるわけではなく、聞き上手な人が人気あるんじゃないかな。

聞き上手な人は、相手を良く観察して、どんな話に興味があるのかとか、癖とか、いろいろ注意して相手に感心を持って話を聞いている。

聞き上手になれると、自然と話上手になれるよ。

ただ他人の話を聞いているだけなら、誰も襲ったりしないから大丈夫よ。

スナックのお仕事で人間観察に努めると、相手の事も分かるけど、自分の事もよく分かるようになるから、そういう視点でスナックのお仕事をしてみたら。

スワミィより❤

違反報告

2013年4月9日 14時44分


お礼コメント

ココロ・Heartヒーリング スワミィ様、ご回答ありがとうございます。

宗教というものは自分は信じないタイプなのですが、宗教の信仰をされている方を否定する気持ちは全くありません。
カウンセラーさんを信じていない、過去の自分は本当にそうでした・・・。
その一歩を踏み出す事さえも怖いなら何も出来ないし自分も変われないのですよね。。
スワミィさんの言うとおり、継続が大事なのも分かっていて、継続出来るか不安な部分もありました。
父が遺伝の依存症で不安でしたが、スワミィさんのお言葉で心が軽くなりました。。

仕事のことに関しても、もう2年になるのですがやっと喋れる程度の自分に自信が持てなく、落ち込んでいて・・・。聞き上手になれるようにもっと頑張りたいと思います。
母や先輩の仕事の姿は本当に尊敬するので、頑張りたいと思っています。頑張るためにも自分を変える努力は大事ですよね。。
仕事の悩みも大きかったので、少し心が楽になりました、ありがとうございます。
お忙しい中、ご回答ありがとうございました。

2013年4月9日 17時02分

カウンセリングルーム・エンパシー

こんにちは、ご相談内容を拝読しました。

人を信じるということは、健全な人間関係を結ぶために絶対に必要なことです。人を信じるためには、まず、自分を信じることが大事です。なぜ信じられないかというと、「自分は人に幸福をもたらすことができる人間である」という確信を持てないからです。「あの人は、私から何の価値も見いだせないだろうから、自分を裏切るに違いない」と思っている自分がいるからです。相手を信じられない原因は、自分に自信がなく軽蔑していることにあります。裏切られることへの怖れは、自分の価値が軽んじられることへの怖れです。心の奥の劣等感と直面し、自覚することが大事です。。

自分に自信を持つためには、他人視点から自己視点に変えることです。自己視点の人は、自分の存在価値を自分で確立できますが、他人視点の人は、それができません。自分を肯定することを他人に委ね、良い評価を得て自分を肯定してもらいたいがため、常に他人を意識します。「嫌われて否定されたくない」という心理が働くからです。

人の評価に左右されて生きていると、「自分らしく生きよう」という気持ちより、「人に認められたい」、「評価してもらいたい」という気持ちが勝ります。そうなると、本当の意味で人生の楽しさややりがいを感じることはできません。むしろ、ストレスが溜まるだけで人生が辛く感じます。

確かに、「自分を認めて欲しい」という願望は多かれ少なかれどんな人にもあります。人から嫌われるよりは好かれたほうが気持ちは良いです。陰口を叩かれて気分のいい人なんていません。しかし、人が人を評価する時は、多少なりとも好き嫌いの感情をはさんでしまうものです。所詮、他人なんて無責任なものだと言うことに早く気づき、自分のことを大切にすることが大事なのです。

評価の基準は自分で作ることです。「人にどう思われようと気にしない」と割り切って前に進んで行くことのできる「打たれ強さ」が必要です。人に嫌われたらどうしよう、評価が下がったらどうしようと、人の目ばかり気にしていると、自分らしい生き方ができません。その不安感がストレスに変わります。言いたい人には言わせておけばいいのです。自分らしく生きていけば、その生き方を評価してくれる人も必ずいるものです。

他人の目をネガティヴに強く意識すると拒絶感や他者からの批判や攻撃を感じることが多くなります。時に、「自分は嫌われている」という思いは、「自分が誰かに近づかない理由」になっている可能性があります。心理的に罪悪感は、自分が悪いと感じている状況です。このような感情の原因は、何かしら心に傷を受けたり辛い経験をしたのではないかと思います。

人によってその理由は様々ですが、過去に自分が拒絶された経験が元で、今もその時感じた感情を抱え続けている可能性があります。その誤解を解くことで、過去の出来事を今の自分が理解し、過去に感じた辛い経験や感情の呪縛を解くことで、他人の視線への過剰な意識や被害妄想的な感覚は少なくなります。

躊躇せず、カウンセリングを受けてみて下さい。もし不安でしたら、当ルームはここでの回答フォローとして、無料の幅を拡大して対応致しております。有料でもほとんどボランティアに近い面がありますので、ご負担にはならないと思います。
どんなものか一度体験してみて下さい。効果は期待していただいて結構です。

ご連絡は「mental@r-empathy.com」までお願い致します。

違反報告

2013年4月9日 14時11分


お礼コメント

カウンセリングルーム・エンパシー様、ご回答ありがとうございます。

本当に、その通りです・・・自分が怖がっていること、全て当てはまります。。
幼少時、小学生の頃に毎日母から「あたしが出来る事が何故あんたは出来ない、出来損ないだ」というような事を言われ続けていました。
過去の心の傷、は書ききれないのと自分でも忘れようとしている部分があり質問にはあまり書けなかったです・・・。
親に嫌われたくない、怒られたくない、認めて欲しい・・・そんな思いが付きまとっているのです、情けないですが。。。
他人に対しても被害妄想だというのも分かってはいても、自分らしく生きる事が分からなくて・・・私の人生は「親」を意識してきたせいか反抗しても親の「いい子」でいられる私を意識してしまいます。
ネガティブになっていては打たれ強さは身につかないですよね・・・ただ自分らしく生きたいだけなのに、落ち込んでしまう自分が情けないのです。
人が怖い、というのも妬み、憧れが強いんです、他の同世代の人みたいに普通に喋れるようになりたいのです・・・。。
カウンセリングを受けようとは思っているのですが、まだ躊躇している部分が多少あるのでメールをさせて頂いても宜しいでしょうか?
お忙しい中、ご回答ありがとうございました。

2013年4月9日 16時52分

カウンセリングルーム こころのピース

始めまして、まお様。カウンセリングルーム こころのピースの佐々木と申します。

ご自身でいろいろと勉強され、過去とどのように向き合っていくべきなのか、
自分を受け入れてあげるべきなのか分かってはいるけどうまく進めることが出来ず、
カウンセリングを受けるべきかどうか迷っていらっしゃるのですね。

感じていらっしゃるとおり一人では考えが堂々巡りをしてしまい、
自分の否定的な考えから抜け出せなくなってしまうことが多々あります。
カウンセリングをご利用いただくことで、自分の中で気付けなかったことに気づいたり、
本当は自分がしたかったこと、して欲しかったことなどが明らかになり、
自分を理解し、受け入れることが出来るようになるかと思います。

言葉の暴力などで恐怖を感じたときに、理不尽ながらも
「自分が悪いから怒られる」という感情を持ってしまうことがあります。
子どものときは親という存在は特別なものですから、その親が怒るということは
自分が悪いということだと感じてしまうのは当然なのです。
そこから自己否定、自己嫌悪が始まり、自分という存在を過小評価してしまうこと
から、他者の目が気になってしまったり、他者からの評価が怖く、
人と接するのが怖くなってしまったりするのです。
そして自分を否定してしまう気持ちは、自分の成功を妨げてしまう要因になります。

過去の自分の気持ちを知り、受け入れ、過去の自分を抱きしめてあげてから、
その過去を手放していきましょう。
まお様の未来は他の人のためにあるのではなく、まお様のためにあるのです。
ご自身の幸せの為に過去を手放し、未来に向けて歩んでいきましょう。

違反報告

2013年4月9日 14時09分


お礼コメント

カウンセリングルーム こころのピース様、ご回答ありがとうございます。

はい、その通りです・・・過去と向き合い自分自身を受け入れるというのは頭では分かっているんです。
でも現在でも父が飲んで暴言を吐いたり、怒声、などで昔の事がフラッシュバックしてごめんなさい、と何度も言いながらパニック状態になったりして・・・。
本当に、佐々木様のご回答の通りです。。
子供の頃に両親に言われた「お前のせいで(父が)アル中になった」など全部自分が悪いと思ってしまったり、親の言うことは正しいのだから、と今まで生きてきました。
「大人」なのに「子供」の自分がいて、落ち込んだ時は子供の頃の自分が泣いているような感情になってしまいます。
私の未来は親の為に、と思っていたのですが私の為、と言っていだだけて凄く嬉しいです。。
未来が全く見えない状態ですが、「自分自身」の為に歩んで行きたいと思います。
お忙しい中、ご回答ありがとうございました。

2013年4月9日 16時32分

中村カウンセリングルーム

こんにちは。中村カウンセリングルームの中村と申します。


ご経験されているように、トラウマ体験がいくつも重なると、うつ状態になったり、自

信を失ったり、死を考えるようになったり、さまざまな精神症状が一般的にあらわれ

やすくなります。

トラウマ、うつ病、対人恐怖に対する心理療法(カウンセリング)で、科学的効果が

実証されているのは、認知行動療法、EMDR、対人関係療法などが挙げられます。

これまでカウンセリングも受けてこられたとのことですが、これらは、ただ話を聞いて

もらうタイプのカウンセリングとは違いまして、成育歴・現病歴からすると、これらの

療法が有効かと思われますので、一度受けてみられることを検討されても良いかも

しれません。

対面式のカウンセリングを再開することに気が進まなければ、認知行動療法と対人

関係療法については、患者さんが自分で取り組めるセルフ・ヘルプ本も、良いもの

が多く出ていますので、ご参考になるかと思います。

違反報告

2013年4月9日 14時08分


お礼コメント

中村カウンセリングルーム様、ご回答ありがとうございます。

昔よりは症状は良くなったと思うのですが、どうしても「安定した精神状態」を保てない事が親から責められて自分の中でいっぱいいっぱいになってしまいました・・・。
過去にカウンセリングを受けていたのは8年程前でして、一番家庭が酷かった、精神的にも酷く記憶もおぼろげな時期というのもあり正直あまり思い出せない・・・という所もあります。
色々と治療の為に書籍は読んできたのですが、頭では理解出来ても心がついていかない事が多く、自分ひとりでは現状をどうしたらいいか分からない状態です。
今日勇気を出して主治医の先生にカウンセリングを受けてみたいと話して来ました。
過去に読んだ本も読み返してみようと思います。
お忙しい中、ご回答ありがとうございました。

2013年4月9日 16時17分

追加コメント

勇気を出して、カウンセリングをご希望されたんですね。

これからさらに快方に向かって行かれることを、心よりお祈りしています。

2013年4月10日 09時53分

お礼コメント

ご丁寧に、お返事ありがとうございます。
病院にも診察を受けるのは凄く久々で、行くこと自体も勇気がいることでしたが
ご回答頂いてこのままの自分から抜け出すのは勇気を出すことも大事だと気づかされました。

中村さんにご回答頂いた治療法も自分で調べて、ちゃんと向き合って行こうと思います。
お返事、誠に感謝致します。

2013年4月10日 11時32分

インナーチャイルドカウンセリング自由の子

大変ななかよく今まで生き抜いてきましたね!苦しかったと思います。率直に言いまして1人で回復するのは困難だと思います。抵抗がなければ同じ状況を生き抜いて来た方々とグループで過去を共有したり理解し合えるなら回復の過程を支えるものとなるかもしれません。他の人と接触するのが今のとこだめならカウンセリングを個別で受けるのもよいかもしれません。自分にあったカウンセラーを選ぶのは又、ACの分野では多くの方たちがサポートしてますので選択するのが難しいかもしれませんんね、慎重に自分にあったプログラムやカウンセラーを選んで癒され、回復に向かわれる事を願っています。

違反報告

2013年4月9日 14時01分


お礼コメント

ptsd,インナーチャイルド様、ご回答ありがとうございます。

母は両親に捨てられそれでも努力して頑張っているのでもっと辛い人はいる、と聞かされ、自分のこの程度の悩みなんて・・・と思って「苦しいと思う事は悪い」という意識がありました。
それでも過去を振り返るととても、苦しかったです・・・。
やはり、自分ひとりだけでは難しいのですね。色々な選択肢があるという事にも教えて頂き感謝致します。
変わりたいと本当に思うので、怖がらずに前向きに考えてみようと思います。
お忙しい中、回答して頂きありがとうございました。

2013年4月9日 16時05分