教えて掲示板の質問

「やる気の無い娘」に関する質問

  • 受付終了

迷い母さん

 中学一年の娘の事で悩んでいます。

私立中学に入学を目前にしていますが今年に入ってから勉強を全くしなくなりました。
勉強したくない、飽きたと本人は言っています。
必死で勉強をしたわけではありません、難関校受験のお子さんに比べると勉強時間は三分の一もないくらいで無理せずさせました。
 メール、ユーチューブ、ポーカロイド、3dsの通信ゲーム、テレビ等ににありったけの時間を使い、宿題も適当にやったりやらなかったりと夜遅くまで起きてコソコソやっているようです。

 春休みはほとんど昼間は寝ています。何もやる気がなく、中学準備の教科書も床に置いたまま、服やバスタオルは部屋の床に置きっぱなし、歯磨きしてるの.?とダラダラ生活です。

 今まで厳しく煩く娘に関わり過ぎたツケだと主人には責められています。
なので今は静かに見守るしかないと。本人が気付いた時は手遅れかもしれないが、勉強よりも人間が壊れる方が怖いので私は声かけ程度にして、指示したり叱ったりするな娘をこれ以上いじるなと毎日のように私のせいで娘が今のような状態になってしまったと言われています。
 育児本も読み何とかならないかと私自身が変わらなくてはならないと焦っています。
うわべでは怒りを抑えて娘を褒めたり、娘の行動を否定せずにいます。
でも本当は大声で「いい加減にしろ、勉強しないでどうするんだ、ダラダラして疲れたと口癖言って、親にこんなに気を使わせて何様だと思ってるんだ!」と以前のように怒鳴りチラシたいです。
 今までそうやって来たのが間違っていたのだからと自分に言い聞かせ娘が前向きになってくれるのを待っています。
でも娘の事を考えると死にたくなり、気が変になりそうなのです。
 カウンセリングを受けたいと考えていますが、どの方にお願いすれば良いのかも分からず毎日苦しくて娘と一緒にいることが苦痛になる事が多いです。
産まなければ良かったと思う事もあります。
このように考えていることが既に私は母親としておかしいと思います。
 一体どうすればいいのでしょうか。

違反報告

2013年4月4日 21時01分

教えて掲示板の回答

LPT心理カウンセラー やぐちくみこ

迷い母さん、はじめまして。

神奈川県の矢口と申します。

すでに多くの方がご回答されているので、とは思いましたが

同じ娘を持つ母として一言お伝えさせてくださいね。

どのようにあなたの心が辛いか、苦しんでいるか
とても良くわかります。

私も娘のことで悩んでいる時、娘にセラピーを受けさせたいと考えていました。
でも、実は娘を見ていた私自身が一番辛かったのです。

すでに迷い母さんがご自分がカウンセリングを受けなければと、
お気づきになっていらっしゃることはスゴイなぁって思いますよ。

そして、あなたは必ず変われるし
あなたが変わることで
娘さんは確実に変わっていきます。

あなたがためこんでいる怒りは

自分が小さい頃に、親に本当は吐き出したかった、
でも言えなかった

それなのに、自分の娘は平気でしている

そこへの怒りが大きいかと思います。

相手の嫌だなと思うことは、
自分が本当はしたいことだったりするものです。

まずはあなたがご自身の怒りを吐き出し、
インナーチャイルド(小さい頃の内なるあなた)を癒すことをおすすめします。

子供はあなたを選んで生まれてくるのです。
今、あなたが抱えている問題は
あなたが今世で学ぶ課題を娘さんが与えてくださってます。

心理をよく理解されたヒプノセラピストさんに出逢えることを
祈っています。

ヒプノセラピーやインナーチャイルドについて
ホームページをご参考になさってください。

http://www.blue-moon-jp.com/

違反報告

2013年4月8日 10時55分


お礼コメント

矢口様
 
 有難うございました。 
ホームページを拝見いたしました。
よく考えて、検討していと思っております。 

2013年4月13日 12時26分

狭山心理研究所

狭山心理研究所では”迷い母さん”のような母親のカウンセリングをしています。お母さんたちの共通の症状は以下のとおりです。

1)子どもと対等に話し合う習慣がなく、一方的な命令的なコミュニケーションを持っている。
2)子どもの気持ちが分からない。特に、甘えたり、ワガママを言うと腹が立つ。
3)世間に誉められるような子どもを作ろうとして失敗した。
4)結婚前に子どもを欲しくない、子どもを育てられないと感じる時があった。
5)心の深い所で子どもをうっとしい、生まなければ良かったと感じている。

母親をカウンセリングすると「子どもを愛していない」と告白します。お母さん達は全員が自分の母親に愛されておらず、自分の子供の愛し方が分からない問題を抱えています。

迷い母さんが悩む一つの理由は「世間の人からどう思われるか恐い」からではないでしょうか?子どもよりも自分のことを心配する母親を、娘さんは冷たくみているかもしれません。

私たちのカウンセリングでは、母親が自分の母に愛されなかった心の傷と向き合い、子供と新しい関係を築くのを助けています。お母さんは自分の子供を愛していないと認識するだけでも気分は楽になります。子どもの問題でなく、自分に問題があると冷静に理解できるからです。

私のブログ(http://essay321.blogspot.com/)で母子関係の問題について紹介しています。著書「ひきこもりと家族トラウマ」(NHK出版)も参考になるかもしれません。

違反報告

2013年4月7日 05時43分


カウンセリングルーム ルミエール

こんにちは。 カウンセラーの岩附です。
「今まで厳しく煩く娘に関わり過ぎた・・・」
たしかにそうだと思います。
日常のストレスの積み上がりも積み上がると
大きな力になって壊れる元になります。
「こうあるべき」というものや「転ばぬ先の杖」は
子どもが自信をなくしたり、やる気をなくする元になります。
子ともを一人の人格として認めること。
親の考えは意見や要望という形で言って、できるだけ、
子どもに選ばせ、その責任を取ることを学ばせていくこと。
親の価値観の押し付けをしない。
まず、親が、子どもの良い面を探し、褒めてやることが大切です。
注意ばかりすると、『自分はダメ』と思い込んでしまい、
自信のない子に育ちます。

違反報告

2013年4月6日 06時57分


お気持ちはわかりますよ。

娘さんは疲れてしまったのですよ。
きっと受験勉強に力を尽くしきったのではないですか。

そして春休みになって、何にもしない、したくない時間を過ごしてるのです。

だから、勉強もしたくなければ部屋の片付けだってしたくないのです。本当に叱りたい気持ちも痛い程わかります。

けれど、しばらくはこのままで見守ってあげて下さい。

お母様の焦る気持ちはぜひスクールカウンセリングにかかってみて下さい。

幾分と楽になると思います。

娘さんはきっと頭の良い子だと思うので、ずっとこのままじゃあ駄目だとわかっていますよ。

一番つらいのは娘さんなのです。

本人が納得するまで見守ってあげて下さい。

それと、ご主人が言ってる事もどうかと思いますよ。誰のせいでもないのです。誰かを攻めのはやめましょう。

両親が仲たがいするのは子供にとっては何より辛いものです。


勉強などは二の次です。
まずは少しづつ、エネルギーを蓄えたらきっと前のように生活できると思います。

違反報告

2013年4月6日 05時41分


お礼コメント

お礼が遅くなり申し訳ございません。
 
 
どこまで見守れば良いのか、ただの我儘な人間になるのではないかとも考えたりすると、線引きが難しいと感じています。

回答有難うございました。


2013年4月14日 10時04分

迷い母 さん

こんにちは

娘さん

中学受験していたんだよね。

迷い母 さんは

娘さんは


「必死で勉強をしたわけではありません。」とおっしゃっていますが、

娘さんなりに

必死に勉強したんだよ。

勉強したかしないかなんて、

他の子どもと比べてはいけないよ。

娘さんは

中学校受かったんだよ。

すごいじゃない。

人は、

いつもいつも勉強できないよ。

どこかでお休みしないとね。

「いい加減にしろ、勉強しないでどうするんだ、

ダラダラして疲れたと口癖言って、

親にこんなに気を使わせて何様だと思ってるんだ!」

といっても

娘さんは、

犬や猫じゃありません。

こんなこと言って、

怒鳴るなら、

迷い母 さんも

一緒に

勉強すればいいと思います。

そうすれば、

勉強するかもしれませんよ。

こどもと一緒にになって、

何かをすることって大切だよ。

これだったら、

娘さんは、

自分ばっかり嫌な勉強しなければならないとは

思わないよ。

だって、迷い母さんも一緒だもの。

違反報告

2013年4月5日 15時56分


「心の相談ルーム」オアシス大阪

初めまして。「心の相談ルーム」オアシス大阪の、のぶさわです。
ご相談内容を拝見しました。

娘さんが勉強しなくなり、ご主人からは「お前の接し方が悪かったんだ」
と責められ、必死で娘さんを褒めたり変わろうと努力されておられる。

でも本当は怒鳴り散らしたいのをグッと我慢していたら死にたくなり、
気が変になりそうで、「産まなければ良かった」等と思ってしまうご自分
を「母親としておかしいのでは?」と責めてしまわれてる。

本当に苦しい状況の中、頑張って努力されて来られましたね。
迷い母さん、あなたが今迄厳しく煩わしく娘さんに接して来られたのは
どんな気持ちからでしょう? また、今我慢して我慢して無理に褒めたり
気を使って接してるのは娘さんに対してどんな気持ちがあるからですか?

ー 恐らくそれは娘さんへの母親としての愛情からではないでしょうか?
だとしたら、そんなに愛情をたっぷりお持ちで気が変になりそうなくらい
我慢して努力してるあなたが間違っているはずがありません。

迷い母さん。あなたは決して間違ってないですよ。だからどうかご自分を
責めないで下さい。

子供のいわゆる”問題行動”には全て目的があります。
例えば、”注目”を集めたくて兄弟にちょっかいを出す子。
或いは”権力”を得たくてダダをこねたり泣き叫んで親を思い通りに支配
する子・、等々。

そういった意味では娘さんは「親に逆らって勉強しない事」でまんまと
お母さんを振り回してコントロールしてるとも言えます。
もしそうであれば、お母さんは娘の無意識の作戦に引っ掛かっちゃった訳
です。

そうだとしても、娘さんが特別問題な訳ではありません。
どんな子でも様々なやり方で小さな時から親をコントロールするのが普通
ですから。

今の娘さんの変化が問題だと感じられるのなら、思春期になって
親をコントロールする作戦が「良い子でいる事で親が世話を焼いてくれて注目
を集めてた方法」から「反抗する事で権力を握り親をコントロールする方法」
に単に変わっただけだからかも知れません。

だとすれば、娘さんは思春期を迎えて”順調に成長”していると考えられ
ます。

ですから、お母さんも娘さんも全く問題はなく、素晴らしいご家庭だと
思いますが、こう書いてしまってもお悩みは無くならないでしょうから、
最後に僕の方からアドバイスを少しお書きします。

まず、娘さんは順調に自立への階段を上り始めていると思います。
ですから、一度ご家族全員で家族会議を開かれてご家族全員で話し合うのが
いいかも知れません。

まず、娘さんには「私が言わなくても勉強しないとどうなるか?歯磨きしない
とどうなるかは当然わかってるわよね?あなたももう子供じゃないから
あなたを信じて、うるさく言わない様にするわ。その代わりに自分で責任を
持ってね。ただどうしても親の助けが必要な時は遠慮なく言ってね」
と伝え、彼女の自立を信じて任せてみませんか?

そして家族でルールを決めるのもいいでしょう。
例えば、服やバスタオルは洗濯カゴに入れないと洗濯しない、等。

更に彼女の自立を促す為に、家事の分担(掃除、洗濯、洗い物等)を決めて
家族全員でそれぞれの仕事を任せる(勿論ご主人や兄弟にも)。
※しなかった時のペナルティーを決めておいてもいいでしょう。

注意としては、娘さんやご主人にも「どうしたらもっと幸せな家族になれると思う?」
と意見を聞き、家族全員で納得した上でルールを作る事です。

そして、お母さんの”我慢してる気持ち”の処理ですが、もし今度娘に腹が立つ時
があれば、「あなたがダラダラしてるから、私の接し方が間違ってたと感じて辛いの。
だからダラダラしないで欲しい」等と、娘さんを叱責するのではなく、お母さん自身
の気持ちと要求を冷静に伝えてみませんか?

そして「娘は順調に自立へと成長して来てる。自分の力を使って責任を負って
生きて行ける」と信じてあげて、娘さんに任せてみる。

そして今迄娘さんに使っていた時間をお母さん自身の楽しみや趣味に使う事。
まずはお母さん自身が元気になって頂かないと娘の成長を見守る事は
できませんから。

違反報告

2013年4月5日 15時16分


お礼コメント

「心の相談ルーム」オアシス大阪 様
 
 ご丁寧な回答を頂きありがとうございました。

 何度も読み返しています。
娘は順調に成長していると肯定的に考えて下さって嬉しく思っています。
私は娘とぶつかるといつも否定的にしか娘の事をとらえておらず、成長したんだなと考える事はあまりなかったと思います。
それは娘が心配だからです、親が死んで一人になって生きていけるのか、もっと何でも出来るようになって欲しいと思っているから。
そんな私の言葉を嫌と言うほど聞いて拒絶されているのも分かっています。ならば静かに見守ればいいのにと反省ばかりです。
 自分を責めるだけでは駄目ですね、励ましのお言葉は本当に嬉しいです。
誰も私のことは褒めてくれません。主人は私が苦しんでいることも知りながら自業自得のようにいわれます。実家の両親も私が間違ったそだて方をしたから娘が可哀想だと言いいます。
 大切にしたい娘なのに何故こんなふうになったのか、焦るばかりです。

でも私が元気でなければ、ですよね。前を向いて必ず好転すると信じてみようと思いました。  
 

2013年4月6日 16時23分

こころの相談室 おうみ

迷い母さん、こんにちは。

かなりお疲れのようですし、自分を制して頑張ってこられたことが、すごいと思います。ご苦労様ですとまずは言わせていただきたいと思います。

思春期の娘さんと、お母様の関係は、難しいものですね。迷い母さんは、娘さんの今も将来も含めて、どうあるべきかを考えて、娘さんを叱ったり、助言したりしているのに、娘さんは全く分かってくれないし、かえって反抗的になる。迷い母さんは、ご自分の事よりも娘さんのことを考えているのに、ご主人さえも、そのことを分かってくれない。

もう、面倒だし、全部投げ出したいという気持ちですね。

こんな風に考える自分はおかしいと、迷い母さんは書いておられますが、決してそんなことはありません。迷い母さんが、正しいと思います。

娘さんもご主人も、何も分かっていませんね。

さあ、これからどうしていくか、ですが、迷い母さんの思いをはき出す場所が必要だと思います。同じ年頃のお子様をお持ちの親しいお友達などは、おられませんか?
もし、そういう方がいらっしゃったら、お友達と情報交換やお互いの状況をはき出されると良いと思います。

おられないのであれば、カウンセラーがお手伝いできると思います。

まずは、溜め込んでいらっしゃる感情を全部はき出すことから始めてください。吐き出し続けて、感情が高ぶらないようになっている必要があります。

こうすることで、迷い母さんは、冷静に娘さんに対応することが出来るようになります。迷い母さんが、落ち着いていかれると、自然と娘さんの様子も変わると思います。

違反報告

2013年4月5日 15時06分


お礼コメント

 心の相談室 in BASE 様

 暖かいお言葉ありがとうございます。

 既にお礼をお出ししている中に、私はカウンセリングを受れる事を書いております。
皆様の回答を読み素晴らしい方々がいらっしゃるのだなぁと思っています。
私の相談内容だけで色んな事を理解してくださり、皆様お一人お一人にお会いしてお話を聞いて頂きたいくらいです。

 おっしゃるように、私は感情を吐き出し娘と冷静に接する事が必要です。

早速の回答を頂き本当に有難うございました。回答を沢山いただけて実は泣いてしまいました。涙がポロポロ流れて止まりません。

 本当に有難うございました。

2013年4月6日 15時43分

エムズルーム

迷い母さん、はじめまして。

親子問題を専門にしておりますエムズルームの三浦久美子と申します。ご相談を拝読させていただきました。

こちらに投稿くださりありがとうございます。
なぜなら、迷い母さんと同じ悩みを抱えている方が、日本中にたくさんいらっしゃり、このご相談の回答に興味を持っている方が大勢いらっしゃるからです。
ですので、私が講演会でよくお話しすることを回答とさせていただきます。

迷い母さんがこの春に入学を控えた娘さんのことを「やる気の無い」としてらっしゃいますが、彼女は本当に「やる気の無い人間」なのでしょうか?

メールやゲームやテレビなど、自分が興味のあることは夜中までもやっているのですよね。「やる気」ありありじゃないですか? 自分で何をやろうかな?と考えて自分で思う存分やる。こういうのを「自発的」または「能動的」行動といいますが、彼女は受験という大きな仕事を終えて、次のチャレンジに行くまでの春休みを、能動的に満喫していますね!素晴らしいことです。
彼女はとても「やる気」のあるお子さんです。

迷い母さんは受験勉強を「無理せずさせました」と書いてらっしゃいます。
「こんなに親に気を使わせて何様だと思ってるんだ」と書いてらっしゃいます。

そうなんです。
迷い母さんにとって娘さんは、
「あなたがやってほしいことを叶えてくれる存在」でなければ、あなたが嫌で、
「あなたがやってほしいことにやる気を出してくれる存在」でなければ、あなたが嫌なんです。
そしてなにより「あなたが育て方を人に褒められるような娘」でないと嫌なのではないですか?

彼女はあなたのマリオネットではありません。彼女は別の人格をもった人間です。

おそらく迷い母さんご自身のご家族、育ちの影響が強いのだと思いますが、今回はご主人が冷静な方で助かっていますね。ご主人のおっしゃる通りだと専門家として思いますよ。

娘さんは、勉強の強制や親にスケジュール管理される体験によって、ストレスと親に対する不信感と安全基地が無いという感覚と無力感がどんどん大きくなり、このまま続けていると不登校になったり、高校生ぐらいになったら家出するかもしれませんね。

じゃぁ、どうすればいいかですが、
あなたはどのような時に「やる気」が出ますか?
特に、苦手なことにチャレンジするとき、あなたはどうしていますか?
根性ですか? しかたなくですか? でも逃げられるなら逃げたいですよね。
逃げないためには何があれば頑張れますか?

特に子供の場合は、「やる気」のもとは「自己肯定感」です。
優秀な成績でも、きれいなお部屋でもありません。
心から自分の存在を認め、自分のありのままを愛してくれて、心から自分を応援してくれる「誰か」の存在があり、「自分っていいかも!」と思えて初めて子どもは「やる気」になります。

生まなければよかった、などとおっしゃっていると、彼女はきっと好きなことも放棄するようになります。

「やる気の無いお子様」の相談に、たくさんのお母様がいらっしゃいます。そして、何回かのカウンセリングを経て皆さんご自分を見つめ直し、お子さんの見方が変わり親子関係が改善されていきます。地方からもいらっしゃっています。本気でお子さんの事が心配でしたら、どうぞいらしてください。

違反報告

2013年4月5日 14時12分


お礼コメント

M's room 様
 
 回答ありがとうございました。
 
 おっしゃられるように、自己肯定感が娘には無いのだと主人にも言われました。
ずっと寝てごろごろしているのは起きていると色んな事を考え、やりたくない事もやらなくてはと思う、そんな事をしたくなくて起きているのが辛いんだよ、寝ていれば意識がなくなるからね。
そう言われると私は益々追い込まれた気持ちになります。そんな娘に私がしたんだと、押しつぶされそうになるのです。
 明後日が入学式なのに未だ教科書はリビングの床に乱雑に置いたままです。
宿題も出来ていません。
 娘の事を良いように思って下さって有難うございます。娘に伝えたいぐらいです。
今の娘は私が褒めても喜んでくれません。「いまさら何言っちゃってんの!ふん」と言われた事があります。
それでも褒めます、以前のように「ママ~」っとニコニコ笑って抱きついてくれませんが。
 トラウマ返し、お母さんは躾をしないで等の本も読み私の出来ることを始めてはいますが、これで良いのかしら間違ってないかしらとか不安で仕方がありません。
 
 たぶん、このままでは娘は不登校になり高校は進学できず家出をするようになると思います。その時にどうしたらいいのか今から心配しています。
 世の中に私と同じように悩んでいる方がおられるなら、悩みを打ち明けたいです。
そして娘に自己肯定感が持てるようにするためには私がカウンセリングを受けなくてはと思っています。
 

2013年4月6日 15時18分

追加コメント

迷い母さん、

ご丁寧にコメントしていただき有難うございます。

受験が終わった冬から春休みにかけて、本当にたくさんの保護者の皆さんが迷い母さんと同じような悩みを抱えていらっしゃいます。本当に多いんですよ。

あなたは今までのことをご主人に厳しく批判されて、娘さんからも拒否されることで、やはり反省するところがあったのかもしれないと思いながらも、でもイライラして爆発してしまいそうになるのですよね。

だって、自分のやってきたことが本当に悪いとは思えないし、今までも今もずーっと「すべて娘のため」に頑張ってらっしゃるんですものね。

そして、どれだけあなたが娘のことを考えているか、ご主人にも娘さんにも分かってもらえない!と怒りがわいてくるのかもしれません。たしかにあなたはお嬢さんのことを「愛している」と私も思います。

ところで迷い母さんは、娘さんがあなたのことをどれだけ愛しているか知っていますか? また、娘さんがあなたから自分に期待されたり望まれていることをどれだけ分かっていると思いますか?

娘さんが世界で一番愛しているのは、迷い母さん、あなたです。

迷い母さんのことを、あなたがどんなことを言っても、彼女にとって無理難題であっても嫌であっても、あなたに嫌われたくないから、そしてあなたが喜ぶのを見たいから、そして何よりあなたのことが大好きだから、今まで一生懸命頑張ってきたのです。

2年前の東日本大震災で、大事な大事なお子さんを失くしたお母様の話を私は忘れられません。

「私は今まで、この子の将来の為、今頑張って今我慢すれば絶対に将来幸せになるから、大きくなってから困らないように、と彼女の生活を見張り、1から10まで口を出していた。そしたら彼女の未来は無くなってしまった。今思うのは、なんで彼女の大事な今という時間を取り上げてしまったんだろう、という後悔だけです。」

迷い母さんの娘さんは、今ちゃんと生きています。もう遅いなんてありません。今からあなたが本当に変われば、娘さんも家族関係も全て変わります。諦めないで頑張りましょう!

2013年4月6日 16時55分

ココロ・Heartヒーリング スワミィ

スワミィだよ❤

このケースは、アメリカだったら完璧に心理カウンセラーに行くケースなの。

小学生ぐらいからカウンセリングしてホームドクター化しちゃう。

お金に余裕があるのなら、行ってみるのも悪くないと思うの。

ただ娘さん本人を行かせるのは容易じゃないから、

まずは君自身が行って、いつ頃から、何かきっかけがあったのか、娘さんが変化した状況について説明して、その対応方法についてカウンセリングを受けると良いと思うの。

その時、ヒントになるのが、子供は外部の影響を受けて変化していくものだからから、一番影響を受け易いのは家庭環境だし、次に学校や友人関係。

それらについて、娘さんに影響を与えるような大きな変化があったか考えてみる。

私立中学の受験とかも影響しているかもしれない。

そういったことをカウンセラーさんに相談して、適切なアドバイスを貰うと良いと思う。

スワミィの直観的なアドバイスとしては、ある種の燃え尽き症候群じゃないかな。

中学に入って、友人環境とか部活とか始めると、また、変化すると思うけど。

暫くは、様子を見ているだけでもいいかもしれない。

スワミィより❤

違反報告

2013年4月5日 14時01分


お礼コメント

スワミィ 様

 ありがとうございます。
 
 娘がカウンセリングを受ける方が良いと分かっていますが、行ってくれそうにないです。

 燃え尽き症候群と考えられますよね、何もやる気がないっという状態ですから。

中学校生活が始まり、授業が始まるときっとついていけなくて登校拒否になるのではいかと心配しています。
 娘の気持ちを楽にしてあげるしかないかと思い始めました。成績が悪くて学校から退学を迫られたら転校すれば良いし、好きにさせてみようと考えています。
 でも、甘やかし過ぎて本当に駄目な人間になるのではないかという不安もあります。

 スワミィ様のおっしやるように、一番影響を受け易いのは家庭環境だし、次に学校や友人関係、ですね。
 家庭環境は私がネックです、私ではなく娘の気持ちを優先していなかったと感じています。
 アドバイス有難うございました。

2013年4月10日 08時59分

カウンセリングルーム・エンパシー

ご相談内容を拝読させていただきました。

お母さんが、ここへご相談されるからには、かなり厳しい精神状態に追い込まれてのことだと推察致します。

今まで、娘さんや夫のためにご自分のことを後回しにしながら、誠心誠意尽してきたのに、わかってもらえないもどかしさや悔しさ、やるせなさで一杯だと思います。

人は、自分のことを理解してもらえないと「怒り」が発生します。怒りを静めるのは大変なことです。でも、怒りの感情は視点を変えて考えてみると、「願い」でもあるわけです。「怒り」で解決できないことも、「願い」なら相手にもわかってもらえるかも知れません。

心理学用語に、カタルシスというのがあります。これは、不安や緊張の原因となる感情や衝動を言語や行為を通じて解放することをいいます。
そして、カタルシスによって症状が改善されることをカタルシス効果といいます。例えば何か嫌なことや辛いことがあった時、誰かに愚痴を聞いてもらうだけで心が軽くなります。これがカタルシス効果です。

>カウンセリングを受けたいと考えていますが、どの方にお願いすれば良いのかも分からず毎日苦しくて娘と一緒にいることが苦痛になる事が多いです。

私は、ここでの回答フォローとしまして、無料の幅を広げて対応しております。まず、心のゴミを吐きだしてしまいましょう。カタルシス効果を是非体験してみてください。
家族にとってお母さんは大事な存在です。病む前に心を楽にしましょう。
ご連絡は「mental@r-empathy.com」jまでお願い致します。



違反報告

2013年4月5日 13時55分


ことゆめ心理カウンセリング

ご主人の指摘は本当に正しいのでしょうか。

ご主人はどれだけ子育てに力を注いで来てくれたのでしょうか。

ご家族の様子を見たわけでも無いですし、迂闊なことは言えませんが、あなたの反応はごく普通の良い母親の様に見えますよ。

今のお母さん達はマスコミの影響か世の中の風潮かわかりませんが、優しい方が多い様に思います。
(というか、優し過ぎるくらい?)

でも、昔の母親は恐かったですよー。

叱りつけられるの当たり前、
叩かれることだって特別なことではありませんでした。

それが当たり前でした。
そういう家庭が実際多かったと記憶しています。

それがいいと言っているわけではないのです。
それには難しい問題も加わってきますし、子供にそのやり方が合わないこともあります。

親と子、どちらの大変さも嫌という程解っています。

でも、です。

今回のこの状況を読んでいて

>本当は大声で「いい加減にしろ、勉強しないでどうするんだ、ダラダラして疲れたと口癖言って、親にこんなに気を使わせて何様だと思ってるんだ!」と以前のように怒鳴りチラシたいです。

私も途中で全く同じ様なことを思いましたよ。

それにです。
こんなこと、誰が他に言ってくれるでしょうか。

親は悪者にならなければならない時もありますよね。

親だからこそ言わなければならない役目もあります。

あなたの言葉からは娘さんに対する愛情が伝わってきます。

我慢する事が正しいのか疑問です。

本来なら、親子の実際のやり取りを見てから判断したいのですが。

色々な意見を見て、ご自分にピッタリ来るものを選んで下さい。

もし途中で間違ったと感じたら別の方に変えればいいのです。

違反報告

2013年4月5日 13時55分


お礼コメント

ことゆめ心理カウンセリング 様
 
 回答有難うござました。
そして私のことを愛情ある母とおっしゃって下さり、とても救われた気持ちです。
でも娘にその愛情が伝わっていないのは、私の言動が娘には受け入れられない方法なのかと思い毎日反省し自分を励ましながらきました。
 私も両親が厳しく、怖くて娘のような態度はとれませんでした。
なので娘の態度が理解できないのです。 

 もし途中で間違ったと感じたら別の方に変えればいいのです。
  そうですよね、そう考えると色んな事が出来そうな気が致します。
  有難うございました。

2013年4月6日 12時27分

追加コメント

ご丁寧なお返事をどうもありがとうございました。

本当に母としての力強い愛情を感じました。
お子さんにとても一生懸命接してきた人ならではの感じがよく解りました。
ただ怒らず優しくするだけの方が楽です。
でもそれでは大事なものが欠けてしまう恐れもありますよね。
厳しさのバランスを掴むことはとても大変な大仕事ですよね。
葛藤も何度もありますよね。

>でも娘にその愛情が伝わっていないのは、私の言動が娘には受け入れられない方法なのかと思い毎日反省し自分を励ましながらきました。

Co:そうなのですね、ご自分にも厳しい規律正しいご性質からこその思いですね。
立派な姿勢だと思います。

> 私も両親が厳しく、怖くて娘のような態度はとれませんでした。

Co:おそらく私と同年代でしょうか。
私達が子供の頃はそう言うことが多かったですよね。
そして厳しい親の元、規律正しい道を示されて育てられた。
辛いこともありますが、それがあっての良さも有るのですよね。

>なので娘の態度が理解できないのです。 

Co:そうでしょう。
そのお気持ちがよく解ります。

ご主人を立てられることも必要だと思います。
でも、あなた様が今まで一生懸命掛けてきた愛情を否定することまでは必要無いと思います。
色々なタイプの母親が居て当然なのです。
違うタイプに無理矢理なろうとすると、その無理が間違った方向に曲がってしまっても残念です。

私はあなた様のこれまでの頑張りをしっかり認めて理解した上で、応援したいと強く思いました。

どうか、いい親子関係が作られます様に。

ことゆめ

2013年4月6日 13時42分

すずめの木相談室

お子さんもことでとてもやきもきしているお母さんの大変さと心苦しさがよくわかります。
お嬢さんが突然生活態度を変えたと言うのなら一度精神科、もしくは本当の意味の心療内科へ一度受診されることをお勧めします。
思春期に突然生活態度が変わってしまう病気もあります。
医師から病気の可能性が無いと言われたら、カウンセリングを受けられることをお勧めします。
学校での生活がどのようになっているのかわかりませんが、早い時期に専門家にご相談されるのがよいと思います。
素人判断で時期を待つよりは、まず医療関係、次に心理関係へと行かれるのがお勧めです。

違反報告

2013年4月5日 13時32分


お礼コメント

すずめの木相談室 様
 
 お礼を書きましたが、私の操作ミスで送信出来ていませでした。
遅くなり申し訳ありません。
 
長くなるので相談には書きませんでしたが、二年ぐらい前に学校の友人関係、先生と上手くいかない時に、一時間にトイレに五回くらい入ったり、爪噛みをしたりしました。爪噛みは今も続いています。
その時に心療内科に連れて行きましたが、特に問題は無さそうで様子を見ましょうで終わってしまいした。娘は病人扱いされたように感じ以後病院へは連れて行けない状態です。
 でも本当は今、診てもらうべきだと思っています。必要な時期が来たらなら主人が連れて行くからと言っていますが、それがいつなのでしょう。
 このままではいけないと毎日あせるばかりです。

2013年4月6日 14時41分

そんな思いをされてるんですね・・・つらいですね。

お母さんは、自分がどう感じたり考えたりするようになったら、気持ちが楽になりますか?

娘さんが勉強するようになったら・・・というのは無理です。
残念ながら、他人(自分以外の人という意味です。娘さんも含む)は変えられません。

不思議と、自分が変われば、相手の反応も変わるんですよね。


ご自分をどう変えたいですか?

もし、その答えが見つからないようだったら、私たちカウンセラーと一緒に考えてみませんか?

違反報告

2013年4月5日 13時23分


お礼コメント

メンタルサポート クオーレ様

 回答有難うございます。

 私が変わらなければ、相手は変わらない。そうですよね、なので以前のように煩く口出しせず、叱らないようにしています。でも未だ途中なので娘には何の変化もありません。私が煩く言わないので喧嘩は減り、娘のガラの悪い汚い言葉を聞く回数は減りました。これは変化の一つなのでしょうか。

 私は寛大に娘を受けれるように変わりたいです。
でも、未だできていないです。今は前述のように煩く口出ししない叱らない事しか出来ないです。
 これが娘にとって変化に見えているのかは分かりません。
こんな変わり方で良いのでしょうか。 

2013年4月6日 16時31分

横浜カウンセリングサービス

こんにちは。横浜のカウンセラーのHaruです。

子育ての苦悩が文面から伝わってきました。

今は、お子さんも迷われている時期です。

あなたの怒りをぶつけると、ますます悪化します。

ではどうしたらよいのか?

本人が気づくまで、見守るしかありません。

そしてあなたには、カウンセリングが有効です。

カウンセリングで「怒り」を出してください。

この繰り返しで、乗り切れます。

違反報告

2013年4月5日 13時23分


お礼コメント

馬車道空間 様
 早速、ありがとうございました。
 ずっとカウンセリングが必要だと思っていました。
でも、もっと酷くなる時期が来るかもしれないので、その時にカウンセリングを受ける方が良いかなとか、どなたにお願いすべきかも分からず躊躇していました。
 「乗り切れます」のお言葉で前に向けるかもしれない!と思いました。

2013年4月5日 18時28分