教えて掲示板の質問
「主人が仕事を辞めたい、対応は?」に関する質問
- 受付終了
あいみぃさん
ある一人の上司が責任者の肩書きがあるにもかかわらず責任ある仕事を自分に押し付けたり、
上司にミスがあれば全て自分のせいにされ、
大変腹立たしく、辞めてやりたいといっています。
主人には他に頼れる上司や転勤のために友達もおらず、中途のため同僚もいません。
私に話をしてくれて嬉しいのですが、どのような対応をしてあげたら良いか困っています。
とりあえず話を聞いて、辞めたいなら辞めてもいいよと話してはいるのですが、
現実問題、社宅で私は無職で子どもも幼児が1人、お互いの実家には新幹線でいくような遠さで頼れず(メール相談はしていますが金銭面の援助は難しいとのこと。)貯蓄もわずかで逃げ場がありません。
ただ、最悪辞めても良いと思っています。私もその時は借金するなり働きます。
なるようになるさというタイプです。
ただ、会社に辞めてほしいと言われたわけではないし
そもそも上司の態度で生活を壊してでも辞めたくなる感情の昂りに、
主人が心を許して相談できるところがあれば少しは変わるのかなと考えて
まずは私から相談させていただきました。
もし、仕事を変わったとしてもきっと別の仕事でイライラする人が現れると思います。
逃げとは思いませんが、考え方を変えていかないと本人がつらいばかりだと思っています。
当人からでなくて申し訳ないのですが、とにかく主人は人が信じられません。
怒りっぽくて人間嫌いなのです。
どうか私の今後の対応や頑なな気持ちの和らげ方や身の振り方をご教示下さい。
労働○○みたいなとこではこういった相談はあしらわれるみたいだし、
精神科やカウンセリングにかかった方が良いのかとも考えています。
上司の態度は変えられないとは思うのですが、
もし、主人が気にしないでいられて会社に残れたら一番良いのですが。
長文失礼しました。
2013年3月22日 17時40分
教えて掲示板の回答
天職カウンセラーの玉村がお答えします。
まず仕事に関して、ご主人のやりたいことをやるべきです。
周りの人間関係は辛いかもしれませんが、やりたいことをやっていると、心がイキイキとしてくるので人間関係の問題も少なくなってきます。
「ご自身の大好きなこと」
「苦労した経験からそれを活かせる仕事」
「あと一年で死ぬとしたらやりたい仕事」
これらを考えてみて下さい。
もし答えが巡り巡ってわからない場合は、
現在、一回のみの15分無料電話カウンセリングを実施中ですので、
よければご活用下さい~2013年5月末まで(月~土曜日:13:00~17:00)
http://happyjobshift.com/tel_counseling_free.php
ご主人様の将来を応援しています。
2013年3月26日 06時45分
お礼コメント
ご回答ありがとうございます。
天職ウンセラー、初めて聞きました。
なかなかやりたいことを仕事にするのは難しいと思いますが、
主人も新しい未来を考えることに関しては前向きな気持ちでやりたいこともあるようです。
もし、なかなか決心がつかなければ相談させてもらいたいです。
ご回答ありがとうございました。
2013年3月27日 01時08分
あいみぃさん、はじめまして
ご主人がお仕事で辛い思いをされていて、辞めたいとおっしゃっているのですね。
まだ小さい子供さんがいて、社宅で暮らしていらっしゃるので、「辞めたい」と言われると妻としては色んな意味で不安になりますね。
でも、お仕事そのものについては、
「最悪辞めても良いと思っています。私もその時は借金するなり働きます」
と思っていらっしゃるので、それはご主人にとって大きな支えとなるでしょうね。
ご主人は辛いこと・嫌な事・でも生活の事を考えると辞めたくても辞めれないということで思いつめて視野が狭くなっていらっしゃるので、「なんとかなるさ」というポジティブ思考は旦那さんの気持ちを楽にするだけではなく、旦那さんの視野も少し広がる可能性があり、奥さんとしてとてもいい向かい合い方だと思いますよ。
あいみぃさんのご年齢からみると、ご主人もまだお若いと思うので、転職して気持ちよく働ける職場に変わるというのも一つの選択肢ではあると思います。
ただ、気になるのが、
「とにかく主人は人が信じられません。 怒りっぽくて人間嫌いなのです」
ということです。このような個性がある方は、やはり人とうまくコミュミケーションを取るのが難しく、トラブルを起こしやすい傾向があります。
ですから、今の職場の上司の関わり方の中でそれが影響していないか、ということがわかるといいのですが。。。
転職する場合も、この傾向を直してからの方が良いような気がします。
「人を信じられない」
というのは、子供の頃の育った環境に何か影響がある場合が多いのですが、何か思い当たることはありませんか?
「怒りっぽい」→「怒る」というのは、自分を守るために発する防衛本能でもあるんです。
信じられない→不安になる→自分を守るために攻撃する
という構図が生じる場合があるのです。
旦那さんに以下のような思考の傾向はありませんか?
・良いことを無視してなんでも悪い出来事にすり替えてしまう「マイナス思考」
・客観的事実より否定的感情を事実だと決めつける「感情的決めつけ」
・上司や自分に対し、~すべき、~すべきでないと考える固まった思考「すべき思考」
・確かな理由もないのに、深読みしたり先読みして悲観的・否定的な結論をだしてしまう「結論の飛躍」
もしそういった傾向があったら、その捉え方が感情を辛くさせる要因になっているので、他の捉え方があるということに本人が気づくことで気持ちが楽になります。
なので、あいみぃさんがご主人のお話をご主人の立場に立って親身になって聞き入れてあげて、その上で、「どうしてそのように思ったのか?」ということを本人にさらっと聞いてみて、「私だったらこう思うけどな~」とあいみぃさんのポジティブな考え方をさらっと言ってみてはいかがでしょうか。本人がそれを否定するかもしれませんが、その場合はとりあえず「そうなんだ~・・・」で話は切って深追いはしないでくださいね。
「怒りっぽい」
については、かなりのストレスがたまっているとそのストレス反応で怒りっぽくなることもあるり、症状が進むとうつ状態になってしまうことがあるので、すこし注意をしてみていてあげてください。
人と接するときの「人生態度」は、カウンセリングなどによって本人に「気づき」が得られれば変わることができますし、どのように人と接したらいいのかということを本人が考えていくことができます。
ですから、今の会社で頑張るにしても転職をするにしても、一度カウンセリングを受けてみるといいと思うのですが・・・・ご主人がそれに同意されないとなかなか難しいですよね。
「論理療法」や「交流分析」などの心理療法について書かれたものを見て、奥さんが旦那さんの会話の中にそれを取り入れてみるといいかもしれません。
あいみぃさんはご主人への理解があり、ご主人の事を想っていらっしゃって、素晴らしい奥様ですね。
ご家族3人が安心して暮らせるようになるといいですね。
2013年3月25日 08時08分
お礼コメント
ご回答ありがとうございます。
よく読んで頂き、優しい回答をしていただいて私自身も心が救われました。
最近では主人も気持ちの持っていき方が極端ということに少し気づいたみたいで
新しい仕事を探す際にはカウンセリングを受けながらゆっくり仕事をみつけることに
合意してもらえました。
今の上司は到底許せないとは思いますが、少しでも否定されたり違う考え方を言われた時に人を許すことや気にしないでいられることを身につけてもらいたいです。
今の上司とどんなかかわり合い方をして
喧嘩腰に怒鳴られるようなことになったのか、詳細は分かりかねますが
やはり誰に相談しても主人も原因の発端になった態度が何かしらあるように言われます。
仰っていた思考の傾向にもほぼ当てはまっている気がしますし。
特に「普通上司は○○すべき」という固定概念が強く主人自身の正義が主人の気持ちを苦しめているようです。
怒ること自体は誰だってあると思いますが、
怒ることで本人が辛い気持ちになってしまうことは改善していきたいですね。
私も勉強工夫しながら主人が楽になるよう一緒に頑張っていきます。
ご回答感謝いたします。誠にありがとうございました。
2013年3月27日 00時57分
カウンセリングルーム ルミエール
こんにちは。 カウンセラーの岩附です。
ご主人の傾きがよく分かっておられますね。
責任が取れない上司って、時々いますよね。下はとても大変です。
問題の起きる時は、原因は、双方、50.50です。
「人が信じられない、怒りっぽい、人間嫌い」ということは
人とのコミュニケーションがよく取れない、人が信じられないということは、
人に任せられない。ということではないでしょうか?
そうすると、相手は、攻撃的にでるか、勝手にしろ、ということになって、
影で、不満を言うということになりやすいです。
ご主人にどう対応したらよいかということですが。
まず、何も裁かないで、発散の場になってあげる。
気持ちに寄り添う、ということが大切ですが、次に自分で自分に気づき、
コミュニケーション力を養ってく必要があります。
本をご紹介します。
「アサーティブトレーニング」 小柳しげ子 与語淑子 宮本恵 共著 新水社
2013年3月24日 08時19分
お礼コメント
ご回答ありがとうございます。
主人の話を聞いていると、
放っておいて気にしなかったら良いだけのことなのに。
と思うことは、ちょくちょくあります。
仕事に真面目に取り組む姿勢は素敵だと思うのですが、
真面目過ぎて人が 楽をしようとすると、
それが上司だと、特に許せないみたいです。
そう思いながらもじっくり口を挟まず聞くことにします。
本もありがとうございました。
確認してみます。
2013年3月25日 04時39分
訪問心理カウンセリング自然のこころ
あいみぃさん初めまして、自然のこころの西岡です。
ご主人が仕事を辞めたいと思われているとの事ですが、
あいみぃさんは辞めたければ辞めてもいいとお考えなのですね。
ご主人からすれば、とても気が楽になったことと思います。
しかし現実問題で色々と問題が山積されているご様子。
その辺の事情もご主人と真面目に向き合って相談されては
いかがでしょう?
あいみぃさんが仰る通り、社会では理不尽な出来事や気分の悪い人間はどうしても出会ってしまいます。
今の会社をお辞めになったとしても、また同じような辛さにご主人が遭遇する可能性は低くはないでしょう。
ただ、あいみぃさんの話からでは、ご主人が実際どの程度の怒りとストレスを感じられているのが図ることはできませんし、
実は想像以上のストレスで心身を傷められている可能性も捨てられません。
今の仕事を辞めても生活の為には働かねばなりませんし
気持ちとしては嬉しくとも、実際には辛けりゃ辞めればいいと簡単に考えるわけにもいかないでしょう。
もし、ご主人に変わってもらうという事を重視するのであれば
自己啓発セミナー等に行かれるのが良いかと思います。
(残念ながら当自然のこころでは行っていませんが)
また、ご主人との話し合いの結果
今の仕事は続けられない、辞職する事にすると決まってしまったなら、職業カウンセリングを受けられる事をおすすめします。
所在都道府県が大阪となっていますが、
大阪でしたら、大阪府が無料でセミナーを開いていたかと思います。
お力になれているか、わかりませんが、答えを出すのはご主人でしかないので、あいみぃさんにとっても、良い結果をご主人が出されることを願っております。
2013年3月23日 19時05分
お礼コメント
ご回答ありがとうございます。
分かりづらい文面で失礼しました。
確かに主人がどのような状況かもっと詳しく書いたら良かったです。
ただ、怒ってるだけのようですよね。
毎日家に帰っては塞ぎこんで愚痴って泣いて、外出もしていません。
(お酒は飲まない人です。)
主人がここまで怒って悲しくなるのは初めてです。。
今は辞めてもいいよと言って
辞める気になって少し明るい気持ちになってくれたので
辞めて、新しい職につけたら行動してみます。
ありがとうございましたも
2013年3月25日 04時28分
ココロ・Heartヒーリング スワミィ
スワミィだよ❤
社宅もあるような会社なら、結構、大きな会社だと思うの。
大きな会社だと、普通、定期的に人事異動があって、
その上司さんも、君の旦那さまもそのうち移動すると思うんだけど。
少なくも定年まで、その人が上司であり続ける可能性は殆どないと思うけど。
2、3年、首をすくめて我慢していれば、慣れちゃうか、人事異動になると思うだけど、そういう会社じゃないの?
責任ある仕事を任されるのは、ある意味チャンスなんだよ。
それをこなして出世していくというのが日本式仕事術だったりするんだけど。
でもまぁ、”功名が辻”みたい良いかもしれない。
適当に旦那様のケツを叩いて、君が内助の功で支えるというのも悪くないかもしれないわ。
山内一豊さんも君の旦那様と同じような経験をして、
でも、奥さんにケツを叩かれながら、最終的には一国一城の主になったんだけら、旦那様もそうなるよう、君が応援しなさい。
スワミィより❤
2013年3月23日 17時00分
お礼コメント
ご回答ありがとうございます。
仰るとおり、少し我慢したら直属の上司が変わることはあると思います。
主人は直近のことしか見えてないみたいで、2、3年どころか明日顔を見るのも憂鬱だ、といった状態です。
辞めたいと思っていることすら、怒られる恐怖でなかなか伝えられない
いわゆるパワハラに遭っているようで
私も小心者なのでしょうか、なかなかケツを叩けません。
確かに捉えようによってはチャンスなんですけどね。
そういった前向きな捉え方ができるように今後は夫婦とも鍛えていきます。
ありがとうございました。
2013年3月25日 04時12分
カウンセリングルーム・エンパシー
はじめまして、「エンパシー」と申します。お見知りおきください。
ご相談内容を拝読させていただきました。
結論として、その心ない上司のためにご主人が身を引くことはないと思います。
奥さんまで巻き込まれているのですから、辞める必要はないと思います。
ここで辞めてしまうことは、ご主人に逃げ癖が付いてしまう虞があります。
自分の心を強くすることが大事です。そうしないと、何処に行っても変わり者はいますから、その度に逃げていたのでは家族も困ります。文章から、人間関係を築くコミュニケーション能力にも問題がありそうですね。
幼少期に遡って詳しくお話をお聴きすれば、解決の糸口が見つかると思います。
自己肯定感を高め、コミュニケーションスキルを身に付ければ、ご主人の人生観がきっと変わると思います。
当ルームでは、ご相談への回答フォローとして、無料範囲を拡大してお手伝いしております。自分の自我状態を知るための「心理テスト」や、うっ積したストレスへの対処法など、興味がありましたら遠慮無くお問い合わせください。その際は、ご自分のメルアドをお間違いのないようにお願い致します。
2013年3月23日 16時04分
お礼コメント
ご回答ありがとうございます。
仰るとおり、主人が子どもの時はお父さんがすごく強い存在で逆らえなかったという話を聞いたことがあるので、そういったことが考え方に影響したのかな。と思った時もあります。
私も引き下がる必要は全く無いとは思うのですが、
今回は上司の強い叱責に(最初は怒りだったのですが)
最近恐怖を感じるようで、帰ってきては会社に行きたくないと、
涙をながすこともしばしばです。
そんなに怖いなら休む手段を取ればいいと思うのですが、
責任感から休めない、でもやめたい。行きたくない。とのことです。
今回は切羽詰まってるので、辞めることも許容したいと思いますが
今後は無いように、落ち着いたら
メンタル面を良くしていくよう何かしらしたいと思います。
ありがとうございました。
2013年3月25日 03時53分
あいみぃさん
こんにちは
「主人が仕事を辞めたい」という話は、
ご主人が考えることです。
奥さんのあいみぃさんは
ご主人の話を聞いてあげるだけでいいのです。
あいみぃさんが、
いろいろ考えても仕方がありません。
「とにかく主人は人が信じられません。
怒りっぽくて人間嫌いなのです。」
これも余計な話です。
あいみぃさんがご主人信じなくて
誰がご主人を信じるの?
この件は、ご主人にまかせましょう。
ご主人を支える、サポートするは、
「あいみぃさんが、何でもやっちゃうことではないよ。」
「ご主人を信頼して、待つことも大事だよ。」
2013年3月23日 15時47分
お礼コメント
ご回答頂きありがとうございます。
確かに辞めたいという言葉に焦ってしまったのかもしれません。
なかなか周りの人に伝えられず会社にも行きたくなくて「どうしよう」と
ばかり言っている主人が心配で
何かアクションを起こさなければと思っていました。
少し落ち着いて待ってみることも大切かもしれませんね。
どうもありがとうございました。
2013年3月25日 03時36分