教えて掲示板の質問

「こころが空っぽ…」に関する質問

  • 受付終了

ようこさん

すべての始まりは2週間の病院実習でした。

私は医療系の短大で地元を離れてリハビリについて学んでおり、丁度一ヶ月前、2週間の実習がありました。
初めての本格的な実習で不安もたくさんありましたが、教員からは「何にも心配してないから頑張ってこい」と激励の言葉も頂き、よし頑張ろうと実習に挑みました。

ところが、いざ始まるとなかなか自分の力が出せず、指導者の先生の指摘(特にレポートにおいて)もなかなか直らなかったり、報告・連絡・相談もままならなかったりとボロばかりが目立ち、患者さんではなく自分のことで精一杯になっていました。帰宅後の記録は要領の悪さもあり思うように進まず、平均睡眠時間は3~4時間でした。食事もかなり適当になっていました。
それも影響してか実習中に低血糖で倒れ、次の日以降からは一人暮らしのアパートに帰ると実習の出来について自己嫌悪に陥るあまりに泣きながら過呼吸を起こし嘔吐も繰り返してしまう…最悪の状態でした。

なんとか実習は終えたものの、提出物がまだ残っていたので指導者の先生に期限を延ばしてもらい再度病院に伺ったのですが、「私は○○から○○についてのチェックは全くしてないし、こんなことを報告書にしてもらっても困る」と、大きく赤で×印をつけられてしまいました。

帰宅してからはパニック状態でした。病院で押し殺していた気持ちが一気に溢れたのか過呼吸・嘔吐を繰り返し、「ちゃんとしっかりレポート直さなきゃ…しっかりやらなきゃ…」と、言っていたような気がします。(結局出来ませんでしたが…)

そんな私の状況を知っていた母や学校の先生とも連絡を取り合い、しばらく何も考えずに休養を取るよう言われました。

今の私は自分が自分でないようで本当に気持ち悪いです。
やる気が起きず無気力、朝なかなか起きれない、イライラする、不意に泣きたくなる、大学を続けることについての不安や恐怖(またこんなふうになるのではないかという不安)、外出が億劫、人と関わることが怖い、自分の意見や気持ちが言えない…などといった状態です。
心療内科にも行き、急性の適応障害のような状態と言われましたが、何だか心から信頼出来ない先生だったため地元の別の病院に行くということにしました。しかし行動に起こせていません。

本当の私はこんなにも打たれ弱く情けない人間ではないし自分の意見だって言えると思っていただけに、そう出来ない自分・自分の社会に対する甘さや弱さを痛感させられ、自分が大嫌いです。
泣くことにも疲れ、最近は心の中が空っぽです。
毎日何もせず、ただボーッと過ごすだけのつまらない日々を過ごすことしか出来ていません。
自分がこれからどうしていけばいいのか考えられず全く判断が出来ません。
助けてください…

長文読んでいただきありがとうございます。

違反報告

2013年3月4日 23時53分

教えて掲示板の回答

カウンセリングルーム ルミエール

こんにちは。 カウンセラーの岩附です。
周りの(お母様や学校の理解もあるようですから、今はまず、
休むことだと思います。
でも、家の中でそのことだけ考えていると、
頭の中でもっとっもっと大きくなってしまいますから、
気晴らしとか、好きなことをすることをお勧めします。
誰も、失敗しながら、学んでいくのではないでしょうか?
「自分がちゃんとできる」と思っていたら謙虚になるために
挫折体験も必要ではないでしょうか?
実習、初めから「キッチとはいきません。
自分の中で、得て不得手がありますし。
実習先がかなり酷いところもあるようですよ。
私は58才で大学院に入りましたが、
1年先輩が、自分の辛かった体験を話してくれましたが、
それもドクターから散々でした。彼女私ほどではありませんが、
年もいってましたから、自分の問題、相手の問題が分かってましたから
先生と連絡取りながら、頑張りました。

違反報告

2013年3月12日 08時35分


あおきメンタルケアOffice With

こんにちは。

方法論ですが、ぜひお試しになってみてください。

主語を、『私』から、『それ』へシフトしてみましょう。



例 1

私は。レポートに×を書かれた。
私は、駄目だ。

シフト、

『私のレポートは』、×だった。
『その、報告』は必要ないと言われた。
では、『何』を書けばよかったのか。

例 2

『私』は、連日睡眠時間3時間の激務に耐えられない。
私は、駄目だ。

シフト

『睡眠時間』が『3時間』では、身体が持たない。
どう、睡眠時間を確保するか。
どう、休息を取るか。
短時間で疲労回復する方法はあるか。


例 3

『私は』 頑張ってもうまくいかない。

シフト
『この仕事』が、うまくいく方法は、『何』か。


            パーソナルコンサルタント/メンタルケア心理士    
                                
                                    青木真理子


違反報告

2013年3月7日 08時14分


はじめまして。
Animareの熊田と申します。
ご相談を拝読し、私も医療機関で事務をしていた経験から、医療機関で仕事をすることの大変さがある程度わかるだけに、あなたが今どれだけ悲しくて苦しくて辛い気持ちでいるかと思うと、他人事とは思えない気がしてお返事をさせて頂きました。

難しく大変な医療系のお勉強をされて期待と不安を抱きいよいよ実習に入られて、きっとあなたは精いっぱい頑張っていらっしゃったことと思います。
医療の現場は何が起こるかわからず気が抜けないから、仕事に慣れた人でも大変です。だから、周りのスタッフに気を遣い、患者さんに気を遣いながら、初めてでわからないことだらけ・不安の中で業務を行わなくてはいけない実習は本当に大変だったことでしょう・・・そして、その大変さからお勉強の成果が発揮できず、苦しい思いをしたのですね・・・。「よし頑張ろう」と思って挑んだだけに、その状況は辛かったですね。

また、覚えなくてはいけないこと、しなくてはいけないことだらけ、身体を使う仕事なのに睡眠時間があまり取れず食事も適当だったら、身体も相当きつかったことでしょう。
でも、実習は無事終えられたとのこと。
身体の不調を感じながらも最後まで頑張って、立派だと思います。
良く頑張りましたね!

医療現場で働く人は皆必死で、キリキリしていることが多かったりして、悪気はないのに周りの人に強く当たってしまったりすることがあるような気がします。
その病院の忙しさによって雰囲気がかなり違うと思うので、最初の実習で厳しい指導者に当たり、大変な思いをしたのは運が悪かったのかもしれません。
実習場所が変われば状況も違うのではないでしょうか。
人は、同じことについてもその時の状況で自分の対応能力や気持ちがそれぞれ違ったりするので・・・。

今のあなたは、実習そのものの疲れと、それにまつわる色んな思いで心も身体がとてもとても疲れてしまって、本来のあなたではない状態なんだと思います。
最初に大学の先生が「何にも心配していないから」と仰ったのだから、きっと本来のあなたはあなたが思っているように、頑張り屋さんで自分の意見をはっきり言える人で、「しっかりしなくちゃ」という責任感も強い人なんだと思います。
今は疲れてしまっているだけ・・・
だから、「自分が大嫌い」なんて思う必要ないんです。

ところで、実習の結果についてはちょっと横に置いて、実際のリハビリのお仕事を体験してどうでしたか?
リハビリを行いながら、いろんな患者さんとの交流もあったことと思いますが、その中で嬉しかったことや楽しかった、やりがいを感じたことが何かなかったでしょうか?

医学もお勉強されているので、ちゃんと心療内科の受診も考えているのですね。
ぜひ良い先生に出会って、心と身体の負担を取り除いてもらえますように・・・
今は心が空っぽでも、治療を受けて心が落ち着いてきたら、きっと自然とまた1つ1ち考えられるようになっていくと思います。

素晴らしいお仕事を志して今まで頑張ってきたんですもの!
大学は休学をするなどの方法もありますから、今すぐ急いで学校の事、この先の事、決める必要はないと思いますよ。

焦らずまずはゆっくり心を休めてくださいね。






違反報告

2013年3月6日 17時50分


心理相談室サウダージ

 睡眠時間3~4時間の日が続いて、食事もあまりきちんと取れていない状態。
そのうえ、緊張感がどうしても強くなる病院実習を受けたのですから、誰だって
ストレスや疲れを感じておかしくなりますよ。また、報告書に×をつけられたのも、
慣れない仕事、初めての仕事、研修なのですから、そういうこともあります。気にしすぎるのはよくないと思います。

 あなたは弱い人間でも、無能な人間でもありません。このような状況に置かれて、
疲労やストレスを感じない、何も問題が生じない方が、感情鈍麻や感覚マヒが
起きている治療を要する状況を考えてしまいます。

 まず、食事と睡眠をきちんと取って、1、2週間、ゆっくり過ごしてみてください。

 それでもまだ何か残っている心身の症状や問題があれば、そこに対処していく
ようにしてみてはどうでしょうか。

 気になったのは、低血糖で倒れてしまったということです。もともと低血糖の傾向があったのでしょうか? それとも、食事も満足に取れずにいて低血糖状態にまで
陥ってしまったということなのでしょうか? もともと低血糖の体質だとすると、精神的な不安定性は、そのような身体的な原因から起きている可能性もあります。

 どちらにせよ、短時間の休憩中にこまめに栄養補給をするようにした方がよさそう
です。低血糖気味の人は、急激に血糖値が上がるような食品を空腹時に食べるのは避けてください。砂糖を使ったものやくだもの、精白小麦や白米などを空腹時に
いきなり食べると、低い血糖値が急激に上がり、脳の状態も不安定になりがちです。玄米を使ったビスケットや黒糖などで糖分補給をしたり、きちんとした食事を
取るときも、おかずから食べて血糖値をゆるやかに上げてから、ごはんやパンを
食べた方がいいでしょう。パンもライ麦パンなどにした方がいいです。

 低血糖体質については、医師の検査が保険扱いではなく、時間や手間もかかります。うちの相談室で使っているFAPという診断法で低血糖の診断もできますから、
よろしければご利用ください。



違反報告

2013年3月6日 17時30分


カウンセリングルーム・エンパシー

はじめまして、カウンセリングルーム・エンパシーと申します。
ご相談内容を拝読させていただきました。

精神的ストレスが高そうですね。今の過ごされ方はそれで正解です。
そこに、ストレス解消法と重い心を軽くする訓練法をアレンジしてみたいと思います。

実施に当たっては、詳細に説明させていただきます。
いかがでしょうか?確約はできませんが、効果は期待できると思います。

ある程度までの対応は、ご相談への回答フォローの無料範囲でお手伝い致します。これでよろしければ「mental@r-empathy.com」までご連絡ください。
誠心誠意頑張らせていただきたいと思います。

違反報告

2013年3月6日 16時55分


とても気になったのでコメントいたします。

お辛い気持ちが伝わってきます。

初めての社会との接触
一生懸命やっているのに悪循環

不安
嘔吐
パニック障害

からだに症状が出てくるになるまで大変な思いをされたのだと思います。

ただ、私には、
とても将来に向けての意味ある出来事だと思うのです。

今は「こんなに辛い思いなんていらない」と思われていると思いますが・・・・

しかし、あなたのこれからにとって必要なことだから、起こっているのだ。

と違う受けとめ方をしてみませんか?


すぐにはムリかもしれません。
すぐに受けとめ方を変えてくださいとも言いません。

今はあなたがやれる範囲のことをやるだけでいいと思います。

意味あることとは何だろう?
その「何か」があることを信じてみませんか?


今はあたまの中でいろいろ考えすぎて
不安に埋もれている状態ではないですか?

私のセラピーでは、あたまで考えることを一旦やめてもらって、
あなたのからだの中で何が起きているのか?

こころの声に耳を傾けることから始めます。

からだやこころがあなたに助けてもらいたいと声をあげているのです。
それに気づいて、癒してあげられるのはあなた自身なのです。

違反報告

2013年3月6日 16時14分


旭カウンセリングルーム

貴女は自分で「パニック症状」と理解していますね。そのような症状になりやすい性格の人は当然ご存知でしょう。「完全主義」「完璧主義」の性格の人ですね。自律訓練法などにより、感情のコントロールを上手くしてください。全くの素人の方でしたら専門知識を述べますが、貴女は知識を持っているのですから、頑張らない事です。自分流、「他人は他人。自分は自分。」です。

違反報告

2013年3月6日 15時50分