教えて掲示板の質問

「適応障害と人間関係」に関する質問

  • 受付終了

翔さん

こんにちは。
初めて利用させて頂きます。
翔と申します。
よろしくお願いします。

2011年7月に職場のパワハラと失恋が原因で適応障害と診断されました。薬を飲みながら仕事をしていたのですが、職場に行けなくなってしまい、その年の12月に休職という形になりました。何をする気も湧かず、「楽しいとは何なのだろう?」、生きている意味さえ分からなくなり、リストカット寸前までいきました。しかし、「このまま休んでいては前に進めない。復職してみよう」という気持ちになり、2012年4月に職場復帰をしました。

職場には心理カウンセラーの方がいます。
最初の4ヶ月間は午前中勤務、今は何とかフルタイムで働けるようになりました。(残業、休日勤務などはなし)復職して半年くらいは、あまり心乱れることなく順調でした。仕事の内容も無理なくこなせたし、人間関係も良かったと思います。

しかし、最近、私の悪口を言いふらしている人がいることを知りました。聞こえていないつもりだったのでしょうが、聞こえてしまいました。その人は、とても仲が良かった先輩(男性)です。いろいろとアドバイスをくれていたのですが「体調が良くないため、まだ無理です」と言ったところキレられました。気に入らなかったのでしょう。何度か陰口を言っては笑いあっているところを目にしています。そのため、周りからも避けられている感じです。また、体調が悪い時や通院の時は、休んだり早退するのですが「何であんなに休むんだよ」と言われます。トップの上司は「無理せずに休みなさい」と言ってくれますが。みんなが私の敵のようで怖くてコミュニケーションがとれなくなってしまいました。最近では、職場の駐車場で腹痛になったり、一時的ですが仕事中に動悸や呼吸困難になったりしてしまいます。「辛くて休む→陰口を聞いてしまう→辛くて休む」で、悪循環です。このままでは再発してしまうのではと心配です。
幸いにも一人でも何とか出来る仕事の内容です。仕事がない時は、ポツンと一人でいることも可能です。今は、そうして過ごしています。

この場合、転職して環境を変えれば症状は良くなるのでしょうか?それとも、ただの甘えで今の職場で頑張った方が良いのでしょうか?私はどうしたらいいのでしょう・・・。頭も心もいっぱいいっぱいです。

読んでいただいてありがとうございました。
こんな私にアドバイスをよろしくお願いいたします。

違反報告

2013年2月26日 23時34分

教えて掲示板の回答

ヒーリングスタジオアウェイクニング

翔さん、こんにちは。
ヒーリング・スタジオ・アウェイクニングと申します。

会社を変われるのでしたら、変わることで楽になることはあります。
噂話や陰口に悩まされるようなことがなくなるからです。
パワハラと失恋の思い出からも、距離を置くことができます。

今の職場に留まることをお考えなら、まず、職場のカウンセラーに相談されてはいかがでしょうか。
上司が理解してくれているといっても、周囲の納得が得られないのでは、復職に適した時期ではないか、適した環境ではない、ということです。

実際に、腹痛がして動けなくなったりするのを、甘えと言ってみても意味がありません。
面白くもない上に痛みがあるのに、どうして耐えなければならないのでしょう。

でも、一つ気にかかるのは、転職をしたらうまくいくのだろうか、ということです。

最初のきっかけとなったパワハラと、先輩の意地悪は、ちょっと似ている感じがします。
もし、そういった傾向のようなものがご自身の中に、あるいは、これまでの人生にあると感じられるなら、向き合ってみると、今後の人生がもっと容易に、楽しくなることでしょう。

職場のことも、人生のことも、豊かで意義深いものにするために、カウンセリングを利用することができますよ。それには、社外の心理カウンセラーの方が適しているかもしれませんね。自分にあっているカウンセラーを探されるとよいと思います。

違反報告

2013年3月4日 17時30分


Oruka's room

翔さん、はじめまして
Oruka's roomの大迫と申します。
よろしくお願いします。

職場のパワハラと失恋が原因で、適応障害になり休職し、
リストカット寸前までいったが、復職しようと決意し職場復帰したが
職場で陰口や「なんで休むんだ」などの心無い言葉などで、
仕事中に動悸や呼吸困難になったりして、再発しないか心配なのですね。

パワハラや失恋で、病気になって、苦しんだ後に
なんとか前に進もうと頑張って、復職したのに、
周りの方々の反応に苦しまれて辛かったですね。
心理カウンセラー(産業カウンセラーさんでしょうか?)がいる職場でしたら
ある程度、大きな会社なのではないでしょうか?
翔さんのお心が安定することが、一番なのですが、
病気になっても、休職もできず退職に追い込まれるという職場も存在します。
もし可能であれば、現在の状況を早いうちに、
前回のカウンセラーさんにお話して、
現在の職場の部署の変更など、翔さんの希望を伝えてみたらいいと思います。
産業カウンセラーは、逐一、クライエントさんのお話を職場に報告することはありません。

そのうえで、転職を考えても遅くはないと思います。
ですが、何より大切なことは、翔さんの心と身体が安定することなど思います。
ご相談ありがとうございました。





違反報告

2013年3月3日 16時07分


カウンセリングスペース olive

翔さん、こんにちは。上土井と申します。

みんなが敵のように感じれば、怖くてコミュニケーションがとれなくなるのは無理もないですね。それに腹痛や動悸、呼吸困難が起こってくれば、不安や恐怖で頭も心もいっぱいいっぱいになるのは当然です。

体調が悪いにも関わらず、仕事も人間関係も職場で迷惑がかからないようやってこられたのではないでしょうか。とても頑張り屋さんですね。
なのに、頑張ってるところを理解してもらえず悪口を言われたのでは、相当悲しく辛かったと思います。

いろいろ方法はあると思います。
まず環境を変える件ですが、2011年の職場のパワハラは今はどのような状況でしょうか。
部署を変えるというのもあります。
もちろん、転職というのもあります。
しかし、転職は今の職場での休職の件も聞かれるかもしれません。
すぐに、仕事が見つかるかどうかも考えておきましょう。
仕事が見つかるまでの生活費がどうするのか、今の体調で就職活動が可能かなども、ちゃんと把握しなければいけません。

思い切ってまた休職するのもありですね。

今の職場で、これからも働く場合はなにか対処法を考えないといけないね。
まず、体調が悪いのに無理をして働いたり、通院しなかったりは絶対禁物です。
先輩がキレた前後のいきさつがもうひとつわからないのですが、
一度休職された人にどのように接していいか、まわりの人もよくわからず、
ストレスを抱えてしまい、過剰なアドバイスや腫れ物にさわるような接し方になることもあります。
お互いが探っているような感じでしょうか。(~って考えてるのかなあ、みたいな)
もし言えるのであれば、自分がどのように接してほしいかをはっきり伝えることもいいかと思います。言えなかったら上司から伝えてもらうとか。
またそこらあたりは、職場の心理カウンセラーと一緒に対処法を考えていってもいいでしょう。

翔さんは「このまま休んでいては前に進めない」と思ったんですよね。
生きる意味さえ分からなくなったのよね。
これってすごいよ。
今、本当に生きる意味を真剣に考えてる人なんてそうそういないよ。
もし体と心と魂がつながってるとしたら、2011年7月からの出来事は、翔さんに何を投げかけてるんだろうね。
今、翔さんが次のステップに成長するための直前かもしれませんよ。

焦らずじっくり心と体に休息と生きるエネルギーを与えてください。

違反報告

2013年2月28日 18時03分


心理相談室サウダージ

 職場のトップの上司は、あなたの状態に理解があるわけですし、職場のカウンセラーの方も、あなたの病状は了解しているわけですよね? 傷病休暇や軽減勤務も、当然ながら会社に認められたものですね。

 ですから、あなたが現在の勤務状況について誰かに文句を言われたり、悪口を
言いふらされているとすれば、職場のカウンセラーさんと相談のうえ、トップの上司なり、人事の担当者なりに、現状の改善を訴えることができるわけです。そして、
おそらくあなたの言い分が認められると思います。場合によっては、あなたとあなたの悪口を言いふらしている男とを、別の職場へ配置換えすることも要求してもいいかと思います。

 ただ、あなたはまだ心理的な負担を背負い過ぎない方がいいでしょうから、そういった会社側との交渉のようなストレスのかかる作業は、職場のカウンセラーさんや、現在かかっている医師などとよく相談しながら、無理のかからないペースで進めて
いった方がいいですね。

 ひとつ気になるのは、あなたの最初の発病原因となったパワハラと失恋についてです。まさかパワハラの加害者のいる部署」に、そのまま職場復帰したわけではないですよね? また、どのようなパワハラを受けて、それに対して会社側がどう対応してくれたかも知りたいところです。

 それから、失恋というのは、直接には職場への不適応の原因にはならないかと
思いますが、同じ職場の相手に失恋したという状況だったのでしょうか? そうだと
して、その相手とは現在は別の部署になっているのでしょうか?

 そのあたりの詳しい情報までわからないので、アドバイスが行き届かない部分があったかもしれません。

違反報告

2013年2月28日 17時49分


憂うつの癒し屋

んんんんんん・・・・・・・・
辛いですね・・・・・
どうしたらいいのでしょう??????????
心理カウンセラーがいるのでしたら、そこを利用するだけ利用して、金銭的に問題がなければ、転職という形がいいのかな。
お話を伺う限り、トップの上司はあなたが適応障害であることを知っていて、その意地悪をしてくる先輩その他の人は知らないのでは?と思ってしまいます。
もし知っていて、このような言動になるならば、その先輩を中心に、ちょっと人間としてどうかな?と思ってしまいます。
知らない場合はトップの上司から病名やその症状、周りがどうしたらよいのかを伝えてもらいましょう!
その上で傾聴カウンセリングを会社のカウンセラーにお願いしてみることをお勧めします。
「傾聴」は心が浄化されていく、いわゆる「心の煙突掃除」ですから、大多数のカウンセリングはこの作業から始まります。
カウンセラーさんに「傾聴」をお願いします!と言えばいいだけです。
ただ注意する点として「露骨な会社・個人批判」だけはしないほうがいいでしょう。
カウンセラーさんも会社に雇われている以上、守秘義務があるからといっても会社にカウンセリングの進行状況を報告しなければなりませんので。
私が感じる限りですが、適応障害は完治してないまま復職したか、あるいは既に再発の初期段階にあると思います。
ですから、それと同時に、または少し後から~~カウンセラーさんとの信頼関係がある程度構築されたと感じた時に、さらにカウンセラーさんに「認知療法のカウンセリング」をお願いします!言ってカウンセリングを受けることをお勧めします。
適応障害の場合には必ずと言っていいほど「人間関係」が絡んでいますので、事実と感情の調整(認知の調整)が必要になってきます。
細かい説明はしませんが、A:自分は出来が悪い、B:自分は好かれていない、またはC:A+Bの三つの誰でも多少はある程度持っている感情が極端に強くなってしまう結果として、適応障害は発病すると考えられています。
今の仕事の内容でしたら、このようにしてカウンセリング利用しながら、給料をもらうという割り切った考え方もあってもいいのではないでしょうか?
場合によっては、前の心療内科に再び通い服薬をする。または診断書に「**日間の休養が必要」と書いてもらい傷病手当をもらう方法も視野に入れておいてください。
会社を変えれば良くなるのか?ということですが、これがなんとも言えないのです。
そのワケは自分の適応障害をどの段階でカミングアウトするかです。
最初から、障害をカミングアウトして受け入れてくれるところはあまりないと思います。
このタイミングが難しくので、最初は一人でも何とか出来る内容の仕事があるかどうかで転職先を探したほうがいいかもしれません。
そうでないと今の二の前になる可能性があります。
少し、厳しい言い方になりますが、まずは「適応障害」の方をかなり改善した時点でないと障害をカミングアウトしても、周りの人の負担が大きくやはり孤立してしまう可能性は高いのです。
人生を生き抜く秘訣は「現在から、平均余命までのスパンで何事も考える」ことに尽きるのです。
ゆっくりと生きましょう!
夜に浮かぶ星座の形は何万年と変わらずにいるのです。

違反報告

2013年2月28日 17時40分


ココロ・Heartヒーリング スワミィ

スワミィだよ❤

カウンセラーがいる会社なら、相当な企業でしょう。

30代ならそれなりのキャリアを積んでいるでしょうから、

転職してもどこでもやっていけるんじゃないかしら。

だから、転職をお勧めするわ。

よく転職で失敗するケースは、自分自身への根拠のない自信が過剰な人で、

転職先の期待感と自分の本当の実力のギャップに苦しんで、期待負けしちゃう。

その点、君の場合、既に気分的には落ち込み気味で、マイナスからの再出発になるから、

プラスに振れる可能性の方が高いわ。

というか、もう、プラスにしか振れないでしょう。

大きな会社は、本音と建前がはっきりしているから、

外づらは、心理カウンセラーを置いて、心身ともに従業員をケアしています、って宣伝するけど、それを真に受けて利用しちゃうと、大抵、昇進や評価に影響する。

育児休暇とかもそう。

その点、中小企業は、本音も建前も無いから、ぜんぶ丸見えで、良い意味でも、悪い意味でも、分かり易くて働き易いと思うけど。

これから景気も良くなりそうだし、30代だし、一度リセットするのも悪くないと思うけど。

スワミィより❤

違反報告

2013年2月28日 16時05分


「心の相談ルーム」オアシス大阪

初めまして。「心の相談ルーム」オアシス大阪の、のぶさわです。

翔さんは、パワハラと失恋で適応障害になり、リストカット寸前まで
いったのに「前に進まなきゃ」という気持ちで頑張って復職した。

普通だったら仕事どころか、家から出られなくなっちゃう人もいる
だろう状態なのにわずか4か月で復職したんですよね!
凄い勇気と前向きな気持ちとパワーを持ってる人だなあと感心しました。

ただ、今の職場の状況は辛いですよね。

身体の症状だったら傍目にもわかるけど、心の状態は他人には見えない
から、理解してくれない人もいて辛いですよね。

けど、譬え理解できなくても、人の悪口を言いふらして皆で嘲笑してる
人達って最低だと思います。

怒ってもいいし、逆切れしてもいいし、何だったら会社を辞めちゃって
もいいと思いますよ。

但し、このまま辞めちゃったら「ああ、やっぱり私はダメなんだ」みたいな
間違って自分を責める気持ちが出て来たり、自信がなくなっちゃうと心配
です。(この場合は、悪いのは悪口を言いふらしてる奴と同調してる奴ら
なので、あなたは絶対悪くないし、間違っても自分を責めないでね。)

もし、「このまま辞めたら自分をダメだと思ったり責めてしまう
かも・・・」と少しでも思うのなら、次の事を参考にやれるだけの事を
やってから辞めるなり居るなりを判断してみてはどうですか?

①悪口言ってる奴やその仲間は、あなたの状態を理解していないので、
 「今、どんな状態か?何故休んだり早退するのか」をきっちり説明し、
 「あなたが悪口を言う事で、益々私の状態が悪くなって辛い。だから
  悪口や嘲笑は辞めて欲しい」と言う。
 (もし、直接言いづらいのならトップの上司や職場のカウンセラーに
  相談して本人に伝えてもらうようにする)

②そんな中でも味方(少なくとも敵ではないと思える人)を見つけて
 親しくなる努力をする(もしかすると良い相談相手になってくれるかも)

③今の仕事の中で自分の”得意”を作る

→例えば「時間はかかるけど、ミスだけはしない」とか逆に「時間当たり
 の仕事量を多くこなせる」とか「気配りは職場で一番(例えば朝一番に
出勤して他の人の机を全部拭いておく等)とか何でもいいのであなたの
”得意”を作って、皆にあなたの価値を認めさせる努力をする

以上、色々勝手にアドバイスを述べましたが、まずあなたができそうな
事をあなたの持ち前の「前に進むパワー」と「勇気」を持って一つでも
やってみて、「これだけやってだめだったら仕方がないな」と自分を責め
ずに自信を失わない状態になれば、辞めても続けてもどちらを選んでもいい
と思います。

違反報告

2013年2月28日 15時44分


翔 さん

こんにちは

職場のパワハラと失恋が原因で適応障害と診断されたのですね。

適応障害なので

この職場に適応していないだけです。

おそらく、

自分の家や友達と話しているときには

何でもないと思います。

変な話、

明日

「仕事やめます。」

といえば、

治ると思います。

これで、

動悸や呼吸困難もなくなり、

薬もいりません。

それで、

もう一度、就活して、

頑張ればいいと思います。

違反報告

2013年2月28日 14時04分