教えて掲示板の質問

「捻くれている自分に困っています。」に関する質問

  • 受付終了

けいさん

普通科の高校二年の女性です。

先生や友達が言ったことにいちいち言い返してしまいます。
自分的には間違えたことは言っていないと思っています。

例えば、
「この世には必要のない人間はいないんだ。だから自殺をするな」
っと先生が言っていたので
私はこの世に必要のある人間なんていないんだと思いました。
人の代わりはいくらでもいるんだから、
そんな考え込んで自殺する必要なんてないんじゃないかって思ったんですが、
この考えは捻くれているようです。

私は特定の人間にちょっかいをかけられます。
ちょっかいをかけられたら、その人に聞こえる大きさで不満を言います。

そんな私を見て友人は、無視をするのも大人の対応だよと言います。
でも、私は無視をするのは大人の対応だとは思っていませんし、
ちょっかいをかけられても無視をして我慢している自分が一番嫌いなんだと伝えても
先生や友人は捻くれていると言います。

先生や友人に君は悲しい人間だと言われました。
私はそうは思わないんですが、それも捻くれているからだと言われます。

両親には愛されているし、自分も両親のことが好きです。
いじめや虐待を受けているわけでもないし、友達も何人もいます。

何故、私はこんなに捻くれているんですか?

真っ直ぐな考え方をするにはどうすればいいですか?

違反報告

2013年2月20日 21時32分

教えて掲示板の回答

カウンセリングサービス月猫

カウンセリングサービス月猫の河村です。

ご相談読ませていただきました。

けいさんは思ったことを素直に相手に伝えることができ
その点は素敵なことだと思います。
自分の意見を貫く姿勢というのも大事だと思います。

普通はなかなか思ったことをすぐには口に出したりできないものです。

それは相手にどう思われるだろうか?などと相手の立場やその場の空気などをまず読もうとするからです。

もし、ひねくれている自分を改善していきたいのでしたら
まずはどんなに受け入れ難いと自分で感じることであっても
相手の言葉を素直に受け入れてみてください。

そして、あなたが思う考えを思い浮かべ
どうしてそう思うのかを考えてみてください。

何事も「こうだ!」と自分で思うことには理由があるはずです。
ただなんとなくそう思うから相手の意見を受け入れないのでは
ただ、相手の意見に反発しているだけに受け取られてしまいます。

色んな考え方がありますがまわりの人との協調性も生きていくにはとても大事なことです。

先生や友人達もこのままではいずれ社会にでた時に困るのではないかと心配しての忠告だと思うのです。

まだ、学生の間ではそれほど困らないかもしれませんが
あなたが「○○だと思うからそうとは思わない」という自分主体な意見がまかり通らなくなってくる時が必ずきます。

悪く言えば、ただの我が儘としか受け取られなくなってしまうのです。

自分中心の考え方も時には大事ですが
周りの意見を聞いていくこともとても大事だと思います。

まずはすぐに言い返してしまう癖を少しずつ意識しながら
減らしていくことから始めてみましょう^^

違反報告

2013年2月22日 05時40分


お礼コメント

偏った考えだけで物事を見極めず、できるだけ多くの人の意見を最後まで聞くことが私には必要なことだと思いました。

ありがとうございました。

2013年2月22日 20時51分

憂うつの癒し屋

では、私がひねくれたことをあなたに言います。
あなたは、ひねくれている自分に困ってなどいません。
なぜなら、両親に愛されているし、自分も両親が好きだし、いじめや虐待にあっているわけでもないし、友達もいるから!
多少はひねくれているなとは思うときもありますが、人間誰だってそのくらいあるでしょ!
どう感じましたか?
そのとおりと思えば、今のままで今のうちはいいのではないかと思います。
それもあなたの個性なのです。
ひとつだけ知っていて欲しいのは人にはそれぞれ感じ方の癖(自動思考)があるということです。
事実→感情の流れと普通は思います。
しかし、実際は事実→瞬間的に頭に浮かぶ思考(自動思考)→感情というのが正解とされているのです。
例えば、学年のテストで百人中、一番、二番、三番の人たちはこの自動思考が違う場合があります。
一番の人は~(自動思考)まぁこれくらいなら自分が一番で当然だ→(感情)当然なので感情はほとんど何もありません
二番の人は~(自動思考)んんん・・・あそこさえ間違わなければ、あいつ(一番の人)に負けることはなかった→(感情)悔しい!
三番の人は~(自動思考)上に二人もいたか!まぁ大した差ではないだろうから、この次にはミスを最小限に抑えればなんとか一番になるるかもしれないな→(感情)まあまあだな
事実は一番、二番、三番になったということです。
一番から三番の人の言うことに何か矛盾はありますか?
本当にひねくれているというのは、一番から三番までの人の考えを全て否定し、自分が一番なら、二番なら、三番ならこう考えるし、それで間違いはない!と思い込む人のことです。
ですから、事実は一つでも自動思考はそれぞれの人の心の中にあるので、その感じ方は一つではないのです。
したがって、真っすぐな考え方自体も存在しないのがわかりますよね。
何を持って、まっすぐと言えるのか、皆それぞれ違うからです。
社会に出てまず必要なのは、「挨拶→あいさつさえもしない人を信用できますか?」「素直→人の話をよく聞く」「謙虚さ→仕事ができるからといっておごらない心」「一途さ→コツコツと積み重ねていく努力」最後に「勇気→失敗を恐れずに実際にやってみるポジティブな心」
この五つと人にはそれぞれ自動思考(考え方の癖)がある!
これだけは覚えておいてください!

違反報告

2013年2月21日 20時47分


お礼コメント

そのとおりだと思いました。
一つの個性だと受け止めて、それが短所にならないように自分なりに努力が必要だと思いました。必要な5つのことを意識していきたいです。

ありがとうございました。

2013年2月22日 20時44分

ココロ・Heartヒーリング スワミィ

スワミィだよ❤

ちょっかい掛けてくる人を無視するのは、別にいいんだけど、

常に自分の考えや行動が正しいと思うことは、余り良い事ではないよ。

もし、そういうことだとしたら、捻くれない方がいいわ。

数学と違って、人間関係とか倫理感とか、

絶対に正しい真理があるわけではないから、

例え意見が違っても、人の意見も取り敢えず聞いて、

グッと飲み込んで懐にしまう、そういう度量も必要。

まぁ、高校生ぐらいなら、好きにやっても大丈夫だけど、

大人になったら、他人の意見を尊重することも大切だから。

または、君は、起業家向きの性格なのかもしれないね。

何か信念があって、不都合な事実に出会っても、信念を曲げずに、

夢に向かって頑張るタイプ、かな。

それでも人の意見を大事に尊重することには変わりないけど。

スワミィより❤

違反報告

2013年2月21日 20時14分


お礼コメント

世の中には色々考えの人間がいるということ、時には一歩下がって相手の意見を尊重し考えることが必要だと思いました。

ありがとうございました。

2013年2月22日 20時39分

24時間メールカウンセリング・陽だまり

よくご相談くださいました。生き方指南カウンセリングと申します。

質問者様は、先生やお友達が言ったことにいちいち反応してしまう、言い返してしまうということですね。そのことが捻くれているという印象を与えてしまうということですね。

人はいろいろな考え方や行動をしています。ですから、質問者様のように、捻くれて受けとることも自由です。大事なのは、みんなが皆同じような反応をするわけではないですので、できるだけ誤解を与えないようにふるまいをすることが、社会に出てからは特に重要になる点かと思います。

こちらにそのつもりではなくても、自分のちょっとした言動が、違った風に受け取られてしまい、誤解が誤解を生み、人間関係がうまくいかなくなることだってあります。

今はまだよくはわからないかもしれませんが、学生の時は、周りのみんなから知らず知らずのうちに守られて生きていられるのですが、いったん社会に出ると、自分をどう守るかが問われます。そのために、長い時間をかけて知識や教養を積むわけですね。

お友達の多い質問者様のことですから、人から言われたことに、いちいち反応したり言い返すことよりも、お互いにプラスになれるような、気持ちよくいられるようなコミュニケーションが、もしできるのなら、どんなに楽しい毎日になるだろうかって思いませんか?人と交わることでわくわくした毎日を送るって、いかがでしょうか?

違反報告

2013年2月21日 20時13分


お礼コメント

コミュニケーション能力を伸ばして上手く相手に伝えること、余計な一言だったかな?と思えばすぐにフォローできるようにしたいです。
私自身も相手を傷つける発言をしたいわけではなく、自分の意見を言いたいだけなので、相手の意見も尊重することを考えていきたいです。

ありがとうございました。

2013年2月22日 20時37分

「心の相談ルーム」オアシス大阪

初めまして。「心の相談ルーム」オアシス大阪の、のぶさわです。

けいさんは、先生や友人にあなたの”人と違った考え方ができる能力”
を”捻くれてる”と言われ「自分がおかしいのかも。だったら直さな
きゃいけないのかな?」と悩んでしまってる。

「普通、人はこう考えるものだ。この考え方が唯一正しいんだ」なんて
ものを突き付ける人もいるけど、それは戦時中のドイツや日本みたいで
嫌だな。しかも法律に触れる訳じゃないし、その考えで誰かを傷つけた?

逆に、時代に素晴らしい影響を与えて来た人たちは大抵捻くれてると思う。
〇「太陽が回ってるんじゃなく、地球が回ってるんだ」と考えたコペルニクス
 →あいつの考えはばかげてる。相当ひねくれてるどころか頭がおかしい
  んじゃないの?って多分言われていたと思う。
〇リンゴは何らかの力が働いて落ちるんだと捻くれた考え方をしたニュートン。
〇坂本竜馬だって相当捻くれてるし、現代でも例えば、早くから原発の危険性
 を訴えて来た人達は”捻くれた厄介者”だったはずなのに今はどうですか?

だからあなたは捻くれた考え方、(いや言葉の響きが悪いので
「個性的でユニーク」な考え方という言い方にしてみない?)を直そうと
するんじゃなくて、それを活かす方向を探ったらどうかな?
例えば、あなたの「個性的でユニーク」な考え方を活かすには、どういう
道へ進んだらいいかな?

それを一度じっくり考えてみて、突き進んでみるのもいいかも知れない。
そして万が一、将来それだけでは行き詰っちゃう場面が出てきたら、その時
に他の考え方も取り入れる(直すんじゃなくて、あくまで取り入れる)事
も考えればいいんじゃないかな?

だから今は、「自分が間違ってるんじゃないか?直さなきゃ」等と考えて
自分を絶対に責めないでね!それが一番間違った考え方だと思うから。

違反報告

2013年2月21日 18時56分


お礼コメント

捻くれているのに困っているのは自分だけで、周りに注意されることはあまりありません。
考えすぎていたのかな…と思いました。

参考になり、ありがとうございました。

2013年2月22日 20時32分