教えて掲示板の質問

「昼休み、あそぶ友達がいません・・・。」に関する質問

  • 受付終了

ゆいさん

初めての投稿です。(*◡‿◡)

私は、今中学生(中1)です。今すごく悩んでいることがあります。説明は、分かりづらいと思いますが、許してください。


私は、中学生の2学期(9月3日)のとき少人数学校に転入しました。(1学期までは、大きな学校だったんですけど、苦手な子がいたので、転校しました。)
今度こそ頑張ろう!!と、思いました。
転入して1~3ヶ月間(9~11月)は、すごく楽しかったです。みんなが、挨拶してくれたりとか、喋りかけてきたりとか嬉しかったです。先輩たちも喋ってくれたり、やさしかったりしたので、とても嬉しかったです!!
でも、4ヶ月ぐらい(12月ぐらい)に、なってくると、私(おなじ学年)の友達(?)(←その子を、Gとします。)が、突然私が話しかけてきたとき、睨んだんです。先生にも相談しましたが…「気のせいじゃないの?」って、言われました。
だから、ああそうなのかなあ・・・と思って、教室に戻って、喋りかけると、睨まれました。
さらに、ほかの子とこしょこしょ話をし始めたのです…。
これは、明らかに私のことだなあ・・・と、おもって、涙がじんわり出てきました・・・。
なので、保健室に、行きました・・・。
何時間かたったあと、先生が、きて、「教室においで」って言われて、行きました。
そしたら、いつもはにぎやかな、教室が、すごく静かでした。
Gは、さっきとは、別人で、私ににっこりしました・・・。
なんか、変な感じでした・・・。
それから数日たって、教室はいつも通りにぎやかになりました。
Gも、睨まなくなり、いつも通りになりました。
私は、Gとしか、行動しないんです。
友達が少ないので・・・。
【喋れるクラスメイトは、もう1人(女の子)いるんですけど、その子は、他学年などで、人気で、いつも、上級生などと行動しています。(昼休みなど・・・)】

そして、3学期に、なりました。
Gは、いつも通りに、接してくれます。
でも、昼休みは、全然いっしょにいません・・・。
中学2年教室で、楽しそうに、遊んでいます・・・。
最初は、しょうがないな><と、思って我慢して、本を読みに行ったり、何かしらで、時間を潰したりしたんですけど、気づけば、私以外、全員(受験生除く)2年生といて、2年生も、全員たのしそうにして、私だけ、置き去りにされたみたいな感じになりました・・・。
私よりか、遅く転入してきた(10月1日ぐらいに)2年生も、すごく仲良くしてて・・・。(そんなに明るい子ではないです。その子は、おとなしめの性格です。)
もう、なんで私だけ、仲間はずれ(?)に、されているんだろう・・・っておもいました。
最近、先輩たちも、私のこと遠慮がちで、少し引いてるし・・・睨まれるし・・・。
喋りかけられません・・・。先輩たちにも・・・。

どうすればいいんでしうか?



あと一応、クラスメイトの人数は、5人です。

女子は、私も含んで3人です。(その中にGちゃんが、はいってます。)

2年生は、10人ぐらいです。

↑参考にしてください。(ならないと思いますが;;。)


それと、泣かない方法教えてください。もう、泣きたくないです゚(゚´Д`゚)゚

友達の作り方も、教えてください><;;私、作るの下手くそなんです・・・。





どうか、今すごくなやんでいるんです!!もう、頭が痛くて・・・。いまは、何日か、休んでいます・・。

よろしくお願いします。m(_)m




違反報告

2013年2月17日 17時10分

教えて掲示板の回答

カウンセリングルーム ルミエール

こんにちは。 カウンセラーの岩附です。
私は小学校の時、ドッチボールのボールが怖くて逃げたら
それからドッチボールに入れてくれなくなりました。
私の子どもの頃はドッチボールが流行ってました。
仕方ないので、一人で鉄棒したり、1年下の人たちがひょうたん鬼くらしているのに
入れてもらいました。
中学の時もクラスでは一人浮いてました。
でも個人的に付き合ってくれる友はいました。
付く友達と離れていく友達の違いは、相手の良さを見いだせるか、
同じように同じレベルで一緒に出来ることを求めるか、だと思います。
別に泣きたい時はなけばいいと思います。
友達の作り方ねえ・・・
あなたがどのような対話の仕方しているかわからないと何とも言えないのですが
一般的に自分のことばかりとか自分のいいたいことばかりいってしまうと
それがいつもいつもだと聞いている相手は面白くないと思います。
相手のことを聞いたり、全体の話の流れを見て乗っていったりが欠けると。
それでいて、自己表現するところはちゃんとできないと。

違反報告

2013年2月21日 16時43分


 はじめまして。『心のハマメリス』の阿部でございます。宜しくお願いします。

 対人関係やコミュニケーションで、苦労されているようですね。孤立してしまうのは辛いでしょう。

 まず、お伝えしたいことは、コミュニケーションは誰とでも出来るチャンスがあるということです。

 そして、相手の行動は、あなたがコントロール出来るものではありません。

 あなたは無意識に、私はOKだけど、あなたはNOという風に、敵、味方という風に、ふるいにかけて考えてしまい、見えない壁を作っていませんか?

 人は誰でも認めて欲しいと思っています。

 自分のことをわかってくれる人には好意を持ち、仲良くしたいと思うものです。

 例えば、話せなくても、相手の話を笑顔で聴き取り、理解しようと思うことは出来ませんか?

 また、あなたは、現在、笑顔を失っていませんか?

 もし、そうなら、鏡の前で練習してみましょう。

 また、相手の行動をよく観察し、誰にでも良い部分があるので、見つけたら事実を言葉にして褒めてみることも良いかもしれません。

 コミュケーション力は、長い年月の積み重ねが必要です。そして、学生時代のお友達は、一生のお付き合いになります。

 今は、大切な時期ですので、ご自分の変えられる部分は、変えていく努力も必要かもしれません。

 あなたの不快に思う部分を、ダメだししてくれる、先輩やクラスメイトがいたら、変われるチャンスですよ。

 また、相手の顔色をうかがうことにこだわり、神経質にならないように、「こういう時もある。」と、受け流して気持ちを切り替えるようにしてみて下さいね。

 今は、親御さん、学校や先生が守ってくれますが、やがて社会にに出たら、環境は変わって行きます。

 近い将来に、あなたの明るい未来が切り開けるよう、自立について自身と向き合ってみましょう。

 あなたの居場所は、あなた自身が作り出していくものです。

 辛いこともたくさんあるかもしれませんが、やがてあなたの人生の糧になります。

 乗り越えることができたら、力が湧いてくるでしょう。

 応援しています。

 

 

違反報告

2013年2月21日 11時56分


カウンセリングスペース olive

こんにちは、ゆいさん。カウンセラーの上土井です。

お昼休みにゆいさん以外の全員がたのしそうにして避けられている気がするのですね。
置き去りにされたみたいな感じになると辛いですよね。
前の学校でも、今の学校でもゆいさんなりに頑張ろうと努力してきたから、
どうして私だけが…って思ってしまうよね。

ゆいさんの投稿を読んでて、ゆいさんのまわりの大人は
なんて理解のある人ばかりかしら…と思いました。
ゆいさんは気づいているかどうかわからないけど、
大人たちはゆいさんが傷つかないように、裏で一生懸命動いてるよね。
それって、ゆいさん自身”助かった”って思う反面、
何か違う感じや気持ちはないかなあ?

大人は時々ずるくて、問題になりそうなことは早めにささっと解決してしまうんです。
私も大人だから、そういうずるさは反省します。

あなたくらいの時は、いっぱい壁にぶち当たって、
傷ついたり、泣いたり、落ち込んだりしていくものです。
上流の大きな石が流れていく間に角がとれて、下流ではまあるくなっていく感じかなあ。
ゆいさんの感じる寂しさややるせなさや孤独感は、Gさんも先輩もみんな持ってます。
みんな、その気持ちを持ちながらどうしたらいいか、試行錯誤してる最中です。
ゆいさんの素直で学ぼうとする力は大切でいいところだけど、
泣かない方法や友達の作り方なんか、教科書はないんです。

とにかく今の時期、自分で考えた方法で試してみて。
うまくいってもいかなくても、全部ゆいさんという一人の人間が出来ていくための栄養素です。
スポンジのようにどんどん吸収できる年頃ですよ。
大人たちのずるい栄養素でいっぱいにしてたらもったいないよ。
勉強もどんどんやって、人との関係もどんどん体験して、
傷ついて泣いて、楽しいことが出てきて笑って…
そういう姿を大人たちにだまって見守ってもらいましょう。

違反報告

2013年2月19日 10時25分


ココロ・Heartヒーリング スワミィ

スワミィだよ❤

お姉さん、君とあんまり君と歳が違わないということになっているけど、

1クラス5人の学校があるという存在を今日、初めて知ったわ。

もしかして、超田舎の学校なの?素敵ね❤

ついでにもう一つ、お姉さん、中学生の時に何を悩んでいたか、思いだそうとしても、何一つ思い出せないわ。あは。

いっぱい悩んでいたと思うんだけど、殆ど覚えていない。

大人になると都合の悪いことはみんな忘れちゃうの。

たぶん、君が今、思っていることの殆どは、君の勘違いよ。

友達を作るのが苦手なら、練習して上手くなろう。

毎日、5キロ走っても、友達を作るのは上手くならないわ。

それより、好きでも嫌いでも友達を作って練習するの。

君から、おはよう、元気?、とか、声を掛けることが練習よ。

睨まれたら、にっこり笑い返すのが練習よ。

仲間外れだと思ったら、仲間外れじゃないと思うことが練習よ。

泣かない練習は、いっぱい泣くことよ。

いっぱい泣くと、泣くことに慣れて、泣かなくなるよ。

大人になるとみんなそうだから、間違い無いわ。

君は、学校のお勉強の他に、いっぱい演習しなきゃならないことがたくさんあるから、悩んでいる暇はないわ。

いっぱい勉強して、練習しなさい。

スワミィより❤

違反報告

2013年2月19日 09時46分


心理カウンセリング Dear

ゆいさん はじめまして。

よくここを見つけて、書き込んでくださいましたね。
私からは気になったことだけ書かせていただきますね。

>1学期までは、大きな学校だったんですけど、苦手な子がいたので、転校しました。

大きな学校ということは、生徒さんの数も多かったのではないでしょうか。
たくさんの人が居れば、気が合う友人にめぐりあえる可能性も高いと思うのですが、
「苦手な子がいた」ということは
ごく少数の苦手な子というふうに伝わってきます。

◆その状態で、なぜ ご両親が転校を許したのか。

>保健室に、行きました・・・。
何時間かたったあと、先生が、きて、「教室においで」って言われて、行きました。
そしたら、いつもはにぎやかな、教室が、すごく静かでした。
Gは、さっきとは、別人で、私ににっこりしました・・・。

ゆいさんが保健室にいる間に、先生から何かお話があったようですね。

◆その時、クラスで話された事が何だったのか。

まだ中学生のゆいさんには、とても厳しいようですが、
心理学的には10歳でもう大人なんです。
「しっかりしなさい」ということではありませんよ。

他の子との違いを、皆が意識しはじめる時期でもあり、
どんどん心が硬くなって、気分や価値観を良い方向に向かせることが
難しくなっていく境目の時期でもあるということです。

◆を付けた事について、ご両親と先生に、
どうして?と聞いてみてください。

今はゆいさんも、ご両親も、先生も、辛いかもしれませんが、
これからの長い道のりを考えれば、良い機会に思えます。

泣かない方法の答えにはなっていませんが、
友達の作り方の助けにはなる筈です。
私が想定している事が間違っていなければ、
訓練で多くのことを得る事ができます。

ゆいさんは愛されているのですから、
勇気を持って、これからの課題を乗り切っていかれる事を信じています。

違反報告

2013年2月19日 00時01分


お礼コメント

言い方が、おかしかったです><;;

苦手な子なんですけど、その人たちは、私の文句を、言うんです。

5人グループです。↑

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

あと、1つあるんです、理由は。

ともだち関係です。

当時、クラスに友達が、いたのは1人だけです。(とても、静かで、控えめな性格の子です。)

それで、1週間ぐらい、喧嘩(?)をしてしまい、ずっと無視されました・・・。

(それで、転校するって、いったら、なんかいつも通りに、優しくなりました。)

↑その頃にはもう転校する手続きをしました。



なので、少人数教室に、転入しました。

2013年2月19日 18時44分

憂うつの癒し屋

あくまで私の推測ですが、よくとらえればGさんは社交的な人で、休み時間にあなたとだけ過ごすのがもったいなくて、2年生とも話をしたくなった~~その場であなたに対して「2年生から、何らかの良くない噂をGさんが聞いた」のかもしれません。
これは、「いじめ」の初期段階の「しかと=無視」かもしれません。
少人数学校なので、次の段階に進むのは時間の問題かもしれません。
先生が取り合ってくれないのなら、
まずはご両親にためらわずに事実を話してください!
いじめられているかもしれない自分を間違っても「みじめ」だと思わないでください!
少人数学校は、あなたのように人間関係でつまずいた人たちが大半だと思います。
だから、今度は誰でもいいからターゲットを見つけて、今まで自分たちがされたことをあなたをターゲットにして、やり返している可能性が強いのです。
できれば中立的な人を見つけて話せればいいのですが・・・・・・
クラスの構成からいって男子の2名しかいないようです。
とにかく孤立しないことです。
学校がダメなら何らかのサークルやボランティア団体に所属するなどしてみてください!
ご両親から学校に掛け合ってもらうのが一番にすることです。
そのような学校ならば、(少人数学校)その手の解決法は持っているはずです。
また、持っていなくては、少人数学校の意味がありません!

泣かないようにするには、物理的には鼻の目に近いとことをつまむという方法があります。
また、普段から昔の楽しかった時のことを3つ以上思い出して、ひざなどを触るとそのことが反射的に思い出すように訓練しておく方法もありますが、基本的に泣きたい時には中途半端にではなく、思いっきり泣いた方が心のバランスが取れるように人間は出来ています。
友達のつくり方ですが、まずはパッと見て合いそうだなという人を見つけ、その人をよく観察し、ほめられるところを探します。(ファッションなど)
何げない会話から~相手をほめていきます。
そうして、「ここだけの話」と言って少しずつ秘密を共有し合って行くと仲は深まります。
相手が秘密を言ってこない場合は、こちらからさらに踏み込むのはやめましょう。

違反報告

2013年2月18日 23時48分


ゆい さん、

こんにちは


ゆいさんが中学校で楽しいのは、

「みんなが、挨拶してくれたりとか、喋りかけてきたりとか嬉しかったです。

先輩たちも

喋ってくれたり、やさしかったりしたので、とても嬉しかったです。」

*これは

ゆいさんは、自分からみんなに話しかけたのでなく、

友達や先輩がゆいさんに話しかけたんだよね。

「友達から話しかけられる。」を待つより、

「自分から友達に話しかけてみようよ。」

最初は、恥ずかしいし、こわいよ。

話しかけることで、

仲のいい親友ができたりするよ。

頑張ってね。

10人だったら、

人数が少ないから、

仲のいい友達ができるよ。

違反報告

2013年2月18日 23時36分


旭カウンセリングルーム

非常に驚いたのはクラスの人数が5人と言う事です。先生なんか1クラス65名で18クラスでした。戦後子どもの一番多い時代だったからです。だから、クラスの友達でも名前がわからないから「あだ名」で呼んでいました。付けたらアカンのも有ったけど。教師も名前がわかりませんでした。「数学のせんこう」とか「英語の暴力団」とかメチャメチャでした。さて、質問に回答しましょう。「頑張ろう」と思った。と有りますが、「仲間に入るのを頑張るのか」「勉強に頑張るのか」何か知りませんが、「自分は自分。他人は他人」と割り切る事です。「~でなければならない」と考えない事。「完璧主義」はしんどいですね。5人が皆同じ考えをしていたら大変ですね。それぞれの「個性を生かしてこそ教育」なんです。私も高校の教師を定年してから「カウンセリングの学校」に行きました。「医学」「法律」の勉強もしました。病気で「不登校」になる生徒もいますから。人間関係に悩んでいる大人も多く居ます。「対人恐怖」「視線恐怖」になってカウンセリングを受けている人も多いです。30年以上も教師をしていると、色々な生徒が居ました。しかし、「皆を卒業させて進路を決めてやる」のが自分の仕事や。と考えて「中途退学」だけはさせませんでした。それが、保護者から預かった大切な生徒だからです。何が有っても「辞めさせへん」と決めていました。貴女も学校には「話を理解してくれる先生が必ずいます」から相談してみなさい。「しかと」されたら、そんな人なんか要らん。そんな事しか出来ない人は要らん。と考えましょう。自分がその人たちと同じレベルまで下げて馬鹿になることはありません。必ず理解する人が出てきます。大丈夫ですよ。

違反報告

2013年2月18日 20時17分