教えて掲示板の質問

「生きる意味は?楽に生きるには?」に関する質問

  • 受付終了

そらさん

正直に言うと何をどの順番で書いたらいいか分からないんです。
原因も困っていることもいまいち分からないんです。

わたしは両親・兄・姉の5人家族です。
母は保育士と看護士の資格をもっています。
だから、子育てで虐待をされたというのはないと思います。
父も仕事をしながらも家族サービスにあふれた人です。
兄や姉も自分で言うのはおかしいですが、私を可愛がってくれます。
両親も過保護な面?心配性な面?があり、
私にテキトーというのはきっとなくて「理想的な家族」とよく言われます。
だけど、私の性格的な問題として気持ちを素直に言えないというのと
人に頼ることが苦手というのがあります。今までも先生や友達に言われ、
大学生の今も言われます。
きっと深い意味もないのでしょうが、
「お姉ちゃん(お兄ちゃん)は気遣いができる(優しい)でしょ?」
「お姉ちゃん(お兄ちゃん)は勉強もできるし、周りの人からもほめられるね」
と両親に言われると、私は??と感じていました。
そして、ほめられたことももちろんたくさんありますが、叱られたことや注意されたこと
の方が覚えています。
「わがままだ」「自己主張が強い」「おしゃべり」とよく言われた気がしているんです。
いい家族に恵まれたのでしょうが、何となく疎外感がありました。
でも、それを言っちゃいけないと思ったし、言う気もありません。
だけど、そういうのがあったから、いい家族だけど苦手なんです。
そしてパパやママに好かれていない?いつか嫌われちゃう?と心配に思っていました。
だから、よけいなことを言わないようにとしている内にあまり言えなくなったのかな?
と最近思い始めています。

わたしは自分なりにパパやママに迷惑にならないようにほめてもらえるように
いろいろやってきたつもりです。なのにきっと冗談も入っていますが
「お姉ちゃん(お兄ちゃん)みたいにママのこと好きじゃないの?」
「どうして素直に甘えないの?」
と子どものころからたびたび言われます。
なかなか言えないわたしのことを心配して言ってくれるのは分かります。
だけど、前は怒ったから怒られないようにしてどうして言われるの?とか
好きじゃないのはママじゃないの?とか
あまえんぼで困るって言うのに甘えないは甘えないでだめなの?とか
かなしいようなとまどうような何とも言えない気持ちになるんです。
泣きたくなることもあったのですが、すぐに泣かないでと何度も言われていたので
素直に泣くことも苦手です。(実際に、泣き虫な子だったんですけど)
それで、気持ちをどうにかしたくて高校生までにリストカットのようなことを
したことが何度かあります。
大学生になってからが、なぜかその回数が増ました。
あとが残るようなことはしてないです。
痛さがあるとそれだけ感じられて段々気持ちが落ち着いてくるから。
そしておさまらないときは他の自傷行為もするようになりました。

自分でもわたしの行動や人の言動のとらえかたは問題だと思ってます。
それで、去年の秋くらいからやめるようになりました。
やめている間に思い返して考えて
今まで書いたようなことも原因かなと気付きました。
でも、3日前にバイト中に偶然手首をぶつけて少しきれてしまい、
また以前のようにやりたくなってきています。
そういうのはしない方がいいのは分かっています。
でも、いつまでガマンできるか分かんないんです。
けっきょく、わたしは自分のことなのに。
前はどうでもいいというのがあって言わなかったり自傷行為をしたりしました。
でも、直そうと思っても行動もとらえかたも変わらないんだから
もう生きる必要がない気がします。
悩み始めたからいろんなことにあっているかはべつにして気づけたけど
気付いたら気付いたで疲れちゃいました。

でも死ぬって難しいですよね?
なんだかんだいい方法が分かりません。
きっとだれかにいやな思いをさせちゃうし迷惑をかけちゃうから。
いろんな意味で楽に死ぬ方法はありますか?
わたしは気が小さいから自殺も難しいけど。
でも、これからも生きるのも大変にしか思えません。
今まで言わなかったことをママやパパに言うのは傷つけるような気がして
いやです。
言わないは言わないで今までのことをどう消化したらいいですか?
リストカットのようなことや自傷行為とは別に
気持ちを言ったり、素直になったり、言動を深読みしなかったりは
どうしたらできますか?
ママやパパをどうしたら純粋に好きになれますか?
友だちと深い関係になるにはどうしたらいいですか?

違反報告

2013年1月17日 14時28分

教えて掲示板の回答

Truth Word-B38 トゥルースワード

そらさん、初めまして。タマオキと申します。

何をどうしていいのか分からなくなるくらい我慢しすぎて感情が麻痺し、
実感も感じなくなり言葉も他人事のようになっているのですね。
カウンセラーの方のコメント、それに対してそらさんが返したコメント
全て拝見させて頂きました。
いい子でいる事で自分に存在価値がつくという強い思いから
本当の自分をしまいし続け、押さえつけて我慢している自分が強く出たとき
自傷行為として表面化しているように感じました。
痕がつかないようにしていると書いてありましたが、そんな状態でも
いい子でいないと。。という気持ちが打ち勝つんですね。
勇気が必要になると思いますが、押さえ込んでいる自分を出したいと
本気で望み行動に移せる日がくるといいですね。

そらさんは、こうゆうサイトに投稿するのは初めてなのでしょうか?
今すぐどうにかしたいという気持ちで投稿のしたのではなく、
押さえつけているのに疲れて、いい子でいるのに疲れて、
普段見せない自分を知ってほしくて投稿されたように感じました。
初めてでしたら、どうにかしたいと。。と感じ始めたのかもしれないですね。
本当の自分を出したいと思うまで、ガス抜き感覚で、こうゆうサイトを
上手に利用してみてはどうでしょう?
ガス抜きをしているうちに、色々なセラピストさん達のコメントする言葉の中に
心に響く言葉があるかもしれません。
気持ちが動くまで今回みたいに、普段出せない自分を出して下さい。

ただ、楽に。。と考える事は自由ですが、文字にしてしまうと
文字の力に取り込まれますよ。
若くに病気や自ら命をたった人がいますが、凜として穏やかに過ごし
自分が出来る範囲ないで身辺整理をして静かに去っていきました。
残される側として、今も感じていることです。
一緒に取り乱したり泣いたりしたかった。
こうゆう思いもあると知ってください。

違反報告

2013年1月25日 00時55分


お礼コメント

ご回答ありがとうございます。

いいこでいたいのですが、いるまえに
わたしはいいこになれないんです。
いろいろと上二人とはちがうんでしょうね。
痕がつかないように気をつけるのは、
ママがそういうことをしたり、カウンセラーを
必要としたりする人を好きじゃないからです。
小学生のときに直後の腕をみて
「心の弱い人がすることだからやめなさい」
と言っていたので。

そうですね。
確かにどうにかしたいというところまで
気持ちが向かってないかもです。
素に近いわたしを受け止めてもらいたい
という気持ちの方が大きいかもです。
学校や家族とはちがう
思ったままで言ったり気持ちを出したり
できるのは楽になる感じがあります。
そんなわたしを出してもいいと
おっしゃって頂けると安心しました。
ありがとうございます。

わたしが楽になりたいといったことで、
いやな思いをさせてしまいましたか?
だけど、だれかに相談したり一緒に感じたり
って他人同士でできると思えなくて
してほしいわけでもないんです。

2013年1月26日 01時30分

カウンセリングルーム ルミエール

こんにちは。カウンセラーの岩附です。
「理想的な家族」と言われ、子どものあなたは理想的でなくてはいけないと思って、
自分の感情を押さえ込んでしまったのではないでしょうか?
「お姉ちゃん(お兄ちゃん)は気遣いができる(優しい)でしょう?」
「お姉ちゃん(お兄ちゃん)は勉強もできるし、周りの人から褒められるね」
あなたは??と感じながらも、「自分は劣る」「自分はダメ」とか
「あるがままの自分ではダメ」と受け止めてしまい、
「いい子」をやってきたのではないでしょうか?
子どもの頃は、「わがままだ」「自己主張が強い」「おしゃべり」
そう言われるくらいでいいと思います。
子どもの頃、言いたいことも言えない、泣いたり、怒ったりの
色々な感情がだせないと、大人になって大人になりきれません。
リストカットは「自分のあるがままをうけいれてほしい」
「自分の方を向いて欲しい」という」無意識からのサインではないでしょうか。
カウンセリングで子どもの頃、言えなかったこと、
押さえ込んだ感情を出すと良いと思います。

違反報告

2013年1月23日 21時07分


お礼コメント

ご回答ありがとうございます。

おっしゃるとおり、劣等感やわたしはダメだなと
感じたことはあります。
でも、家族で過ごす時間がいやだったわけでもなく、
私らしくできなかったわけでもないです。
うまく言えないですが、家族に不満があるわけじゃなく、
ただもっと・・・。
自傷行為は、ママにもパパにもいやなこと言わないように
冷静になりたくてすることが多いです。
でも、そんなサインかもしれないですね。
カウンセリングですか・・・。
わたしは、いまさら昔のことを言いたいわけじゃないし、
理解されたいわけじゃないです。
ただ、子どもみたいだけど、
行動がほしいだけなんです。

2013年1月24日 08時48分

三重県カウンセリング メンタルハート 心の扉

この度は、ご相談頂きありがとうございます。

心の扉 橋爪と申します。

各先生方が真摯に答えて頂いておりますので詳細は控えますが

一点だけお伝えしますね。


ご自身でもよく詳細に分析出来ていると思いますが
ご両親が決して相談者様を嫌いではなかったと思いますよ。

ただ、ご相談者様はもっと甘えたかったのですね。

そこには、そんな環境をご自身が感じる事が出来ない為
どんどん自分を追い込んでしまったのだと思います。

思い出して見て下さい。

両親の想いを感じた事はなかったですか?

人は、甘えて良いのですよ。

もし、ご自身の中に両親に対して疑念があるのなら
勇気をだして話すのが一番良い方法なのですよ。

長い間、本当辛い状況を抱えてこられましたね。

お優しくて、人を傷つける事が嫌なのですよね。

どんな自分も自分であって、人と比較する必要なんてありません。

そんな自分を好きになる事だと思います。

自分の心の感じるままの自分で良いのですよ。

違反報告

2013年1月21日 17時12分


お礼コメント

ご回答ありがとうございます。

そうなんです。
ママもパパもちゃんと私に愛情をくれていたんですよね。
今も、たくさんくれてるんでしょうね。
だけど、おっしゃるとおり
どうしてかわたしは満たされなかったんです。
ただ私だけを見ているとか私だけに向かった言動に
感じられなかったことを引きずっているのかもしれないです。

私は優しい人じゃないです。
でも、そうあたたかな言葉をかけてもらえて
嬉しいです。
そして、ありのままでいいという言葉にも
ほっとしました。
たくさんの感謝です。

2013年1月21日 23時06分

カウンセリングルーム・エンパシー

カウンセリングルーム・エンパシーです。早速のお返事ありがとうございます。
ご連絡方法は、「mental@r-empathy.com」宛か、ホームページのメールフォームからお願いいたします。

違反報告

2013年1月21日 07時53分


カウンセリングルーム・エンパシー

はじめまして、カウンセリングルーム・エンパシーと申します。
ご相談内容を拝読しました。

私のクライアントさんの中に、あなたと殆ど同じ内容のお悩みでご相談に来られた方がおります。そして、現在は無事に回復されています。

あなたも、機能不全家族という言葉は知っていると思います。
この中には、周りからは幸せそうに見えても、「子供に過度の期待がある家族」「他人の目を気にする表面だけ幸せそうな家庭」「他人や兄弟姉妹とも比較する家族」等のケースもあります。

このような環境下で育った子供は、大人となった時、「何かをクリアしなければ自分は認めてもらえないんだ」という、無意識の心を持ってしまいます。

何もしなければ、自分は認めてはもらえない。認めてもらえなければ見捨てられるという不安、だから、何かをして誰かに認めてもらうことで自分の存在感を確認するという無意識の思考パターンの定着してしまうのです。

本来は、あるがままの自分を受け入れるべきなのに、その評価を他人に委ねてしまい、他人に認められたらOK、または、他人に認められなければOKではないという状態になってしまいます。

>生きる意味は?楽に生きるには?

の答えは、自分を信じ、自分に自信を持って生きることです。簡単に言うと「自己肯定」こそが、本来の人生観に繋がります。

それと、「今まで言わなかったことをママやパパに言うのは傷つけるような気がして
いやです」とありますが、私はこの部分に解決の糸口を感じました。

「認知の歪み」が、生き辛さに大きく関わっているケースが少なくありません。あなたが幼少の頃に認識した親からのメッセージは、今もあなたの心の中に刻まれています。でも、それは本当の親ではありません。「本当の親の本心」との誤差、認知の歪みを修正すれば霧が晴れるように、あなたの人生観もきっと変わります。

その前に、今のあなたの心を癒すことが先です。涙と一緒に辛い感情を癒してください。無料でご案内いたします。メールいただければ、必ずやり方をご返信いたします。もし、心配でしたらホームページのプロフィールをご覧ください。




違反報告

2013年1月20日 10時59分


お礼コメント

ご返答ありがとうございます。

機能不全家族ですね。
その言葉は大学でも習ったので知っています。
わたしの家族もそれなんですか?
書き方が悪かったかもしれませんが、
兄姉とママやパパも仲が良く
この人達もわたしへ愛情もあるんです。
わたしのとらえかたが悪いだけで
家族はほんとにいい人なんですよ。

思考のパターンや評価と認知のところは
とても”ああ。そうかも”と素直に感じました。
自己肯定感。これは低いと思います。
でも、わたしにできることとかすぐれたとこ
ほんとにないんです。

いろんなことが認知のゆがみからきているんですね。
わたしがふつうだったら問題なじゃったんでしょうね。

心をいやす、ですか。
辛い感情がいまもあるものですか。
相談した時と矛盾になるかもしれないですが、
わたしは相談内容に加えて自分の気持ちそのものが
よく分かりません。
自分に関することを辛いとか悲しいとかいやとか嬉しいとか
あんまり思うことがないんです。
アスペルガーというわけではないです。
ただ、おこったこととか言われたことを
そうなんだと受け止めて終わってしまいます。

それでも、助けていただけますか?
もしそうなら、どう連絡をとればいいですか?

2013年1月20日 22時46分

ことゆめ心理カウンセリング

お返事ありがとうございます。
ことゆめです。
登録が完全に完了していない所為か、コメントへの返信がまだ出来ないため、再度の投稿という形で失礼いたします。

そうですよね、一生懸命言われたことを守ってきたのに逆のことを言われてしまうと矛盾を感じてしまうのは当然のことですよね。
そのお気持ちがとてもよく解ります。

文章にしてみるということ、やはりもう既にされていたのですね。
経験済みかとは思ったのですが余計なことを書いてしまったようです。すみません。

そうでしたか、悪口を書いてしまった様な気になっなのですね。
その後が続かなかったということは文章化する方法はその時にはまだ合っていなかったのかも知れませんね。

ご質問もどうもありがとうございます。
お返事させて頂きますね。

>わたしみたいに感じたことなかったですか?

Co:ありました。

>そう感じてさらに苦しさがでたら「どうしたらいいですか?

Co:その時はやめてみたり時間を置いたりしましたが、次は書き方を変えてみたりしました。
苦しさが出てしまったら
今度は嫌なことだけではなく、逆に良いことも書いたりしてバランスを取ったりしました。
あとは苦しくなったら
「何故こんな風に苦しくなったのだろう?」
と理由を探ってみたりしました。

違反報告

2013年1月20日 10時22分


お礼コメント

とても丁寧なご回答ありがとうございます。
嬉しかったです。

アドバイス頂いたのになまいきなことを
言ってすいません。

本当ですか?おなじということに少しほっとします。
良いことですか・・・。考えたことがなかったです。
ママやパパのいいところにしても
苦しくなる理由にしても
ママやパパのことを好きになれないから
ママやパパはわたしのことが好きじゃなくて
仕方なく育てていると思うから
といった結論にいきついてしまうんです。
本当はそんなことはないって現実的な考え方も
理解できるんです。
でも、完全にそう思い込むこともできなくて。
ママやパパはわたしにも愛情があって
愛情からの言うこと、すること
って素直にかんじられればいいんでしょうね。
きっとわたしがこどもすぎるからダメなんですね。

2013年1月20日 22時17分

追加コメント

再度お返事してうるさかったらごめんなさい。
でも、どうしてもお伝えしたくて。読み流してくださいね。

>とても丁寧なご回答ありがとうございます。

Co:こちらこそありがとうございます。

>嬉しかったです。

Co:そう言って頂けるとほっとします。私もとても嬉しいです。

>アドバイス頂いたのになまいきなことを
言ってすいません。

Co:とんでもないです。
伝えてくださったこと、とてもありがたく思っています。

>本当ですか?おなじということに少しほっとします。

Co:見ず知らずの相手に同じと言われてもどうかな?と心配しながらでしたが、ほっとしてもらえたのなら良かったです。

>良いことですか・・・。考えたことがなかったです。

Co:そうでしたか。

>ママやパパのことを好きになれないから
ママやパパはわたしのことが好きじゃなくて
仕方なく育てていると思うから
といった結論にいきついてしまうんです。

Co:「好きではない」という言葉が頭に思い浮かぶのでそう思ってしまっていると思うのですが、それだけではないと思います。
気付いていなくても、好きな部分は勿論沢山あるんですよ。

>本当はそんなことはないって現実的な考え方も
理解できるんです。

Co:聡明なそらさんのことです。
そうだろうと思います。

>ママやパパはわたしにも愛情があって
愛情からの言うこと、すること
って素直にかんじられればいいんでしょうね。

Co:「素直」っていうのは言葉で表す程簡単ではないですよね。
しかも充分すでに素直だと感じます。

>きっとわたしがこどもすぎるからダメなんですね。

Co:ダメなんてことはないですよ。
一生懸命頑張ってこられたと思います。
一生懸命過ぎる程です。

2013年1月25日 08時35分

「心の相談ルーム」オアシス大阪

初めまして。「心の相談ルーム」オアシス大阪の、のぶさわです。

そらさんは「(甘えたいけど)甘えては行けない」、「(怒りたいけど)
怒ってはいけない」、「(泣きたいけど)泣いてはいけない」といった
”板挟み”の状態で、本当に辛かったですね。

人間にとって本当に辛い事の一つに「選択肢が無くなった様に感じて
どちらも選ぶ事ができない」という状態です。

どちらも選べないわけですから、当然行き詰まってしまった様に感じた
でしょう。

「気持ちを素直に伝えたい⇔でも伝えたらダメ」、「人に頼りたい⇔でも、
頼ってはダメ」・・・。これでは、誰でも行き詰まっちゃいますよね?

こういった「~してはいけない」というのを自分で自分に課した「禁止令」
とか「ビリーフ(信念)」と呼びます。

それらの”信念”の多くは、もう随分昔の子供時代に親や周囲の大人の
影響で、そうしようと「自分で決めた」ものです。

勿論その頃のあなたは、まだ小さくて無力な子供だったから、あなたが決めた
”信念”通りに生きないと「親から愛されない、嫌われてしまう。そして親に
見放されたら生きて行けない」と思い込んでしまった。

でも、成長して大人になった今のあなたはどうですか?
親に見放されたら生きて行く事ができないですか?

もし「いいえ。バイトでも何でも生活くらいは自分の力で何とかできます」
と思えるのであれば、子供の時には必要だったけど、今の大人のあなたには
不要になった”信念”を捨てませんか?

信念を捨てる為には「禁止系」や「命令形」を「許可系」に変えてあげる
事が有効です。

つまり「~してはいけない」とか「~すべき」を「~してもいい」、「~しなく
てもいい」という形に言い換える事です(TVで私と同門の心屋仁乃助さんや
大鶴和江さんがやってるやり方です・・・少し宣伝(笑))

例えば、
「私は人に甘えてはいけない」→「私は人に甘えてもいい」
「私は怒ってはいけない」→「私は怒ってもいい」
「私は泣いてはいけない→「私は泣いてもいい」

この右側の「~してもいい」の言葉を毎日、時間があれば口に出して
言ってみませんか?

そして、かたくなだった信念が崩れてきたら、

「誰に甘えたいですか?」
「誰に怒りたいですか?」
「どういう時に泣きたかったですか?」

→それを考えてみて、「甘える練習」、「怒る練習」、「泣く練習」を
 実際に少しずつやって行きませんか?

それができるようになれば、あなたは

「甘えてもいい時には甘えられて、甘えてはいけない場面では甘えず」
「怒っていい場面では怒る事ができ、怒っちゃいけない場面では怒らない」
「泣いてもいい場面では泣けて、・・・」

と、選択肢を獲得でき”板挟み”から抜け出す事ができます。
この「どちらでも選べる事」~それが、本当の人間にとっての自由だと思います。

違反報告

2013年1月19日 11時37分


お礼コメント

ご返答ありがとうございます。

そうですね。
実際はそうでもなかったのでしょうが
私の中では板挟みとなっていたかもしれません。
それに、しちゃいけないと思っていることは
人より多いようです。
よくそんなにそれがだめじゃないよ?
言っても(しても)いいんじゃない?
と言われてしまいます。

その方が出いらっしゃるテレビは
よく見ています。
とてもステキな人だなって思います。
「~してもいい」という形で言おうとしましたが
どうしても途中で止まっちゃいます。
なんで抵抗を感じるのか分かりません。
それを言うのにもカウンセリング必要なんでしょうか?

そういうのも私は練習が必要なんですね。
でも、年相応じゃないことをしたいときは・・・?

2013年1月20日 22時04分

追加コメント

「~してもいい」と、今は言えないんですね。
ならば心屋さん方式の「~し」、「てもよい」という感じで
分割方式で言ってみませんか?

→それが言えるようになれば徐々に続けて言うように練習してみましょう。

或いは、今の自分には言えないけれど、そんなしんどい信念を持っちゃった
子供時代の自分に言えるようでしたら、子供時代の写真を用意し、その写真
の自分に向かって「~してもいいよ」と言ってあげるのもいいでしょう。

この部分はまず、カウンセリングに頼らずにできるはずですからやってみて
下さい。
そしてそれができたら、自分で解決していこうが、カウンセリングの手助けを
借りようが、あなたの自由です

2013年1月21日 10時28分

Oruka's room

そらさん、はじめまして
Oruka's roomの大迫と申します。

>気持ちを言ったり、素直になったり、言動を深読みしなかったりは
どうしたらできますか?
ママやパパをどうしたら純粋に好きになれますか?
友だちと深い関係になるにはどうしたらいいですか?

そらさんは、素直な気持ちを言ったり、言動を深読みせず
ご両親を純粋に好きになって、
友達と深い関係になりたいのですね。
つまり、このような前向きな願望をもっているということになりますね。

そらさんは、楽にしにたいというような意味とまったく逆の生きたいという願望が
ちゃんとあるのです。
このような願望があることこそ
そらさんが、生きる意味を見出している証拠です。
そして、その願望は、いつかは必ず実現することになるのだと思います。

ご相談ありがとうございます。




違反報告

2013年1月18日 23時58分


お礼コメント

 ご回答ありがとうございます。
そして、返事が遅くなってしまいすいません。

わたしのなりたいことは
前向きなことなんですね。
言われて気づきました。
実現できたらいいのですが・・・。
でも、疲れて全部なげすてたくもなっています。

2013年1月24日 08時35分

ことゆめ心理カウンセリング

そらさんへ

ことゆめと申します。
まだリンクが完了していないので載せさせていただきます。
http://www.cotoyume.com/

「どっちなの?」
「言われるから言われた通りにしているのに、今度はそれも駄目?
じゃあ私にどうしろと?」
こういう憤りですよね。
しかも随分長いこと、それに耐えてこられたのですね。
その大変さ、とてもよく理解出来ました。

言われたことをキチンとこなして親を安心させ喜ばせたいというある種のサービス精神がきめ細やかで、自分がすり減ってしまう。

実は…私にも経験があります。

ピッタリ合うかどうか解りませんが一つの方法として私がやって良かった事を書かせて頂きますね。

私の場合は、思いつくままを文字に表してみました。
自分の気持ちのままを文章にしました。

するとまずは少し落ち着きます。

次にどうすればいいかを考えていきます。

自分にとって一番いい方法を考え出せる人は最終的には多分自分だけだからです。

でも目安として「どうすればいいか」について、私なりに考えた事を書きますね。

長いこと無理をして押さえつけ続けられしまったことからこの苦しみが作られてしまったので、時間をかけて自然に戻していくのが妥当だと思います。

もつれてしまった糸を少しづつほどく様にゆっくり丁寧に。

自分より自分以外の人の言う事を優先してしまう癖は直しにくいものですし、自分も苦しいですよね。
その癖があったお陰で得られたものもあります。
でも、今とうとう、自分を優先していかなければならない所に辿り来たのだと思います。
心の悲鳴が聴こえて良かったんですよ。
その声に従えばこの先は進んでいけけると思います。

違反報告

2013年1月18日 23時23分


お礼コメント

ご返答ありがとうございます。

そうなんです。
臨機応変というのが苦手みたいで、
怒られたことをしない方がいい時してもいい時
というのがよく分からず、
ママやパパに矛盾を感じてしまうんです。

文字ですか・・・。
言わなくても思いを形にすれば楽になるのでしょうか?
ただ、以前にどうしようもなく
なぐりかきのように書いてスッキリしたのですが、
悪口を書いたような罪悪感があちました。
それ以来書いてません。
わたしみたいに感じたことなかったですか?
そう感じてさらに苦しさがでたら「どうしたらいいですか?

2013年1月19日 22時51分

憂うつの癒し屋

人間には5つの自我状態があります。
母親的、父親的、大人的、自由な子供、従順な子供の5つです。
おそらく、お母さんは母親的な養育的にあなたに接し、あなたはそれに応えるように従順な子供を演じてきたのではないかと思います。
従順な子供の癖がついてくると、自分で何かを決められなくなってしまう可能性があります。
相談文の中で、お母さんの叱り方が少し気にかかります。
特に子供を叱るときには、最初にガツンと叱って、その後少しだけ良いところを褒めるて終わるといいのですが、そこが足りないために叱られたことや、姉、兄と比べられた時に嫌な印象だけが残るのです。
しかし、あなたがそれを糧にして(反面教師として)いけば、その経験は貴重なものに変わるでしょう。
あなたに欠けていると推測されるのは残りの3つの状態、すなわち父親的(信念を持ち自他共に厳しさを求めるが、最後にはいたわりの心も忘れずにいる)、
大人的(全てを理詰めで考え冷静な判断をする)
自由な子供(要は無邪気な心ということで、なんでもやってみる動機になります)
まずは、今の環境ならば、自由な子供の自我状態をメインにシフトしてみるといいと思います。
そのシフトの方法は、とにかく、自分でバカバカしいと思うことでも無邪気になってやってみるのです。笑いやユーモアがキーワードです。
また、左右に頭を7度以上傾けると物の見方が変わって見えます。
傷が深く残らないカットはストレス(うつ、不安)を軽減する働きがありますのでいいのですが、死ぬとなると話は別になります。
武士道に「生きることとは、死ぬことと見たり」というニュアンスの言葉があったように、
生き様=死に様なのです。
死ぬと決めることは生きると決めることと本質は同じなのです。
そこだけをしっかりと認識して頂ければ決定権は自分自身にあります!
両親との関係や友達との関係もキーワードは「厳しさと優しさとのバランス」です。
このバランスがとても難しいので、依存と自立を交互に行ってみてください。
要は「頼る(甘える)ところは頼り、また、いつ頼られてもいいように自分の心を穏やかに保つことです」
このようにしていくと相手との信頼がまして深い関係を築く元ができます。
無邪気さを抵抗なく出すことができれば、そして全ては大いなる存在から与えられた宿題と認識できた時、今までのことが消化できるようになり、相手を深読みしない状態になっていくと思います。
気持ちの面でも楽になっていくでしょう。
そこから、自分の有様(生き様と死に様)~「自分はこういう人間でありたい」という段階へ進めればいいと思います。

違反報告

2013年1月18日 20時43分


お礼コメント

お返事ありがとうございます。

わたしの書き方が悪かったのですが、
両親は別に厳しい人ではないです。
もちろん、ほめてくれることもたくさんありました。
ただ、それを素直にわたしが喜べなかっただけなんです。
でも、確かに自分できめることができません。
家族や友だちがいいって言ったことじゃないと
だめな気がするから。

自由な子ども。むじゃき。
わたしとは正反対のようですね。
ばかばかしいこともうけをねらうこともユーモアも
昔から自分がするのも誰かがするのも苦手です。
そして、自由にといわれることも苦痛に感じてきました。
「じゆうにかきましょう」「自由に動いてみましょう」
と言われると何もできません。
じゆうに含まれる先生が求める正解が分からないから。
自分を表現するようなこともきらいです。
劇とかダンスとかロープレとか。
こんななのに、どうやってむじゃきな人になれますか?

2013年1月18日 22時39分

ココロ・Heartヒーリング スワミィ

スワミィだよ❤

世の中にはね、生きたくても生きられない人がいるのよ~

どんなに辛くても、生きているだけいいと思っても、生きられない人がいるわ。

自分の命を大切にしない人は、他人の命も軽く考えてしまう。

だから、お姉さんは、ちょっと怒っているのよん❤

人生は、一回だけよ。

だから精一杯、大切に生きるの。慎重にね。

人に優しく、自分にも優しく、

そういう生き方ができると、自分のことが好きになるわ。

優しい自分を嫌う人って普通いないじゃない。

余程のへそ曲がりじゃない限りね❤

もし、自分を好きになれたら、パパンやママンのことも好きになれるわ。

だって、大好きな自分を生んで育ててくれた人を嫌いになる理由がないじゃん。

君がパパンやママンが大好きなら、パパンもママンも君が大好きだよ。

間違いないわ。

スワミィより❤

違反報告

2013年1月18日 19時51分


お礼コメント

ご返答ありがとうございます。

確かにそういう人がいることは知っています。
わたしは日々を大切に過ごせないし、
だれかのために一生懸命になれるわけでもないです。
だから、生きたい人とかのために
わたしのいのちがあげられたらいいなって思ったんです。
ドナーカードももってます。

2013年1月18日 22時05分

追加コメント

あら、素敵じゃない❤

でも、自殺者のドナー提供は、禁止されているのよ

だから生きなきゃね❤

スワミィより

2013年1月18日 22時36分

カウンセリングルーム こころのピース

始めまして、そら様。カウンセリングルーム こころのピースの佐々木と申します。

とても良い家族なのに、その中で自分だけ浮いた存在であるように感じていらっしゃる
のですね。どこか居心地が悪く、自分なんて必要ないと感じてしまう。
自分の気持ちをうまく表現することが苦手で、相手の顔色を見ながら人に対応して
しまい、なかなか深い友情が築けない。
自分の気持ちを落ち着けるために自傷行為をしてしまう。
どうしたら理想的な自分になることが出来るのかと悩んでいらっしゃるのですね。

お兄さんとお姉さんを持ち、とても愛されている環境で育つことが出来た。
でもきっとその中で自分の存在価値を見つけようと、家族の中で良い子どもを
演じようと頑張りすぎてしまったのではないでしょうか。
兄と姉は良い子ども。だから私も良い子で無ければならない。
本当は年も違い、甘えても良い年頃何の良い子を演じるために甘えることが出来なかった。
良い子を演じているにもかかわらず、周りの期待と違うことで怒られたり、
受け入れられなかったりでどうしたらよいのか分からなくなり、混乱してしまった。
自分を隠し続けていたために自分の本当の気持ちも分からなくなってしまい、
自分の将来像も見えなくなってしまっている。

子どもは子どもらしく、気持ちを表現すればよかったのです。
当時の自分では理解できなかったことですが、親の
「甘えん坊で困る」という言葉は「甘えん坊で可愛い」という意味だったのです。
子どもは言葉を表面上からしか読めませんので、「甘えてはいけない」という
ように捉えてしまったのでしょう。

昔に戻り、やり直すことは出来ませんが、昔の気持ちを今の自分が受け入れ、
理解し、自分の気持ちを認めてあげることでそのときの否定的な気持ちや
「甘えてはいけない」などの禁止令を解くことができます。
自分の気持ちを認めてあげることは自尊心にもつながり、本当の自分の気持ちを
理解することや、自分の気持ちを外に向けて表現することが段々とできるように
なっていきますよ。

「死」が全ての終わりであるとは限りません。死んで楽になるとは限らないのです。
ただ言えるのは死ぬことで得られるものは1つも無いということです。
全てを終えることが出来たとしてもそこにあるのは虚しさだけです。
生きて、理想の自分像に近づいていくことで自分も魂も成長でき、
幸せを得ることができます。苦労や悩みも出てくるとは思いますが、
その先には必ず幸せが待っているのです。

ずっと心の中に閉じ込めてきた気持ちをカウンセリングで吐き出し、
心の中を整理してみませんか。気持ちを吐き出していくことで、その中にあった
本当の気持ちが見えてきますよ。

違反報告

2013年1月18日 16時56分


お礼コメント

親身なご返答ありがとうございます。

おっしゃるとおり、存在価値が欲しかったし、
欲しいです。
でも、子供らしく「わたしのことどこが好き?」って聞いても
「大事にしてるのに聞かないの」とかしか言われませんでした。
「天真爛漫が長所ね。」っていうからそうしたのに、
先生や友だちにほめられた話をしても
「おうちのあなたと違っていいこなのね」
「なかなか想像できないね」としかいいません。
ママやパパへの気持ちもたくさんあって、
言われたいこともあって、
でもそれよりもされたいことがあります。
でも、はたちをすぎてそれを願うことは
たぶんおかしいんです。

カウンセリングを受けてぐちゃぐちゃした気持ちが
言えたらそれも解決できますか?

2013年1月18日 22時27分

追加コメント

お返事ありがとうございます。

今現実にその時ほしかった言葉をもらうのは恥ずかしいし、年齢相応では無いと
感じると思いますが、インナーチャイルドセラピーでは自分の中で
その時ほしかった言葉や気持ちを子どものころの自分に与えますので
恥ずかしくも無理でもありませんよ。
過去を変えることは出来ませんが、過去の自分の気持ちを変えることは
出来るのです。
ご両親も明るさ、仲のよさ、無邪気さからそら様を傷つけていたことに
気がついていらっしゃらないかもしれませんね…。
まずはご自身の中のインナーチャイルドを癒して、本来の自分を取り戻し、
幸せへ歩んでいきましょう。

2013年1月21日 06時18分