教えて掲示板の質問
「子供に過保護になってしまう」に関する質問
- 受付終了
きよさん
こんにちは。現在4歳と1歳、2人の男の子がいます。
今回、4歳の長男の事で悩んでます。。。
私自身の気持ちの問題ですが、子供の不安や恐れに過剰に反応してしまうのです。
例えば、お友達にイジワルされている場面や、ひとりポツンとしている場面を
見ると切なくて胸が苦しくなるのです。
母親なら多少はあるかと思うのですが、汗がでて呼吸が荒くなるくらいひどいのです。かといって、態度に出してはいません。一見おおらかな母親を演じつつ、
内心ビクビクしてしまいます。
そんな状況なので、子供と一緒にいることさえ、つらくなってしまうのです。
また、4月から、家庭の事情で9時から3時まで預けていた保育園を、時間延長して朝7時から夜7時まで預ける事になりました。それが今から不安で不安でたまりません。(もともと、子供は緊張が強く、集団が苦手です。)
今までも、つらい思いをしてないか、寂しくないか、仲間はずれになってないか…、そんな事ばかり想像しては不安に思って過ごしてました。
自分のこういった面を治したいです!
また、言葉に出さずとも、子供は親の不安を無意識に感じ取ってしまうものでしょうか?そしてその不安の通りになってしまうものではないか、と思うのですがいかがでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
2011年3月31日 22時28分
教えて掲示板の回答
ママのためのメールカウンセリング§insieme§
はじめまして。ママのための相談室INSIEMEの坂口と申します。
4歳と1歳、2人の男の子、やんちゃざかりで手がかかる頃でもあり、かわいいお年頃ですね。
そんなお子様をおもちのママ達の多くは、同じような悩みをかかえていらっしゃる方が多いですので、特別なことではないですよ。
「私自身の気持ちの問題」とお考えのようですが、そこに気づかれている点から、
とても素敵なママさんだなぁと感じました。
子供の不安や恐れに過剰に反応してしまうことは、愛情たっぷりな証拠ですね。
わが子がイジワルされていたり、ひとりポツンとしている場面を
見ると切なくなるのは、優しさいっぱいのママなんですね。
とてもお気持ち、よくわかります。私自身も、体験したことですから。
でも、体に異変を感じるほどでしたら、なにか、手をうったほうがいいですね。
辛さを隠し、おおらかな母親を演じていることは、ほんとうにお辛いことだと思います。
その辛さが、育児にも悪影響する場合もありますし。
ママの気持ちは、子供は敏感にさっちするものです。
大好きなママなんですから、なんらかの異変には気づくでしょう。
治したいと思う点を、もう見つけていらっしゃるので、
あとは、その治し方を探し改善するだけですね。
元々素敵なものをたくさん持っていらっしゃる方だと、文面から感じました。
努力しだいで、きっと、もっと楽しく毎日が過ごせる日がくるでしょう。
物事を悪い方向に考えることは、その方向へいきやすくなるのは、ほんとうです。
その悪い考えの時の、自分自身の表情・発言・態度・行動と、
楽しい事を考えている時の、自分自身を想像してみてください。
自動的に、その周りにいる人達の行動も違ってきますね。
ということは、日々の流れも、いい方向にも悪い方向にも流れていきます。
楽しい毎日を過ごせるように、カウンセリングなどを利用するのもいいでしょうし。
そんな本当の自分をさらけだせる相手がいるのであれば、
話を聞いてもらうのも、いいと思います。
もし、よろしければ、私もお手伝いさせていただきますので、一人じゃないですよ。
お気軽にhttp://00insieme00.web.fc2.com/のメールフォームからご連絡くださいね。
2011年4月2日 13時56分
まち様。はじめましてメールカウンセリングmind'sの猿橋と申します。
相談内容を拝読させて頂きました。お子様のことを心配されることは親として
当然の行為だ思います。決して、間違いではありません。
まち様は、ご自身でもお気づきになられている通り、過剰になり過ぎる傾向が
あるように思います。子供は大人よりも順応性が高いです。そして好奇心もあります。
不安なども、ちょっとしたきっかけですぐに解消していきます。お子様にも自立する芽が
吹き出してくる時期を迎えることでしょう。そっと見守ってあげられるような母親になれる
ように心がけてください。どうしようもないときには、お子様からSOSを発してきますから
その信号を見落とさないように、まち様にも心のゆとりが必要ですよ。
マーフィーの法則にもあるように、プラスに考えればプラスに、マイナスに考えれば
マイナスに結果は出てしまいます。まち様が、依存してしまうこと心配です。
お子様と一緒に成長していけたら良いのではないでしょうか。
2011年4月2日 13時21分
心のハーモニー
こんにちは。「心のハーモニー」の関と申します。
まちさんの気持ち、大変よく分かります。
わたしも、誰かが仲間外れで、一人ポツンとしているのを見ると、自分のことでもないのにいたたまれない気持ちになってしまいます。(そして、たいてい逃げ出します。)
ただ、逆の言い方をすれば、ごく親しい家族(特に自分の子どもならなおさら)について自分の事のように思ったり感じたりするのは、普通というかある意味健全で、愛情深い証拠であるようにも私には思えました。
しかしながら、ずっとその事を考えて不安であったり、発汗や呼吸が荒くなったりと症状もあるようですのでおつらいですよね。子供と一緒にいるのもつらくなってしまうとの事ですので、本当におつらいだろうなと私は思ってしまいました。
限られた情報なので、適切なアドバイスとなるか分かりませんが、以下に少しアドバイスさせていただきます。(違う、つらい等感じたら無視して読まないでください。)
一つは、この相談内容をそのまま持って、心療内科に行って適切な投薬を受ければある程度不安な気持ちや症状は軽くなるかもしれません。しっかりこの内容を聞いてくださる先生(診察に時間をさいてくれる)なら大丈夫だと思います。薬の副作用に関してもしっかり説明される先生がよいと思います。
二つは、相談内容の子どもの気持ちや状態を書いている箇所を「私は-」と私を主語にしてみてください。自分にも当てはまるような箇所はありませんでしたか?子供の気持ちを推し量っているように見えて、自分の気持ちを投影していることは実はよくあるのです。ただ誰にもある普通のことですので、心配しないでください。自分の課題として思えるようであれば、その事について、信頼できるカウンセラーに相談してもよいかもしれません。
最後に、
まちさんは、子供のためになんとかこの自分の性格や不安を直したいと思っているように僕には思えました。母親ってすごいなあ、まちさんも本当にすごい人だなあと思いました。最後まで読んでいただき、感謝です。
2011年4月2日 00時12分
メンタルヘルスサポート君津
はじめまして。自分の気持ちを書いて人に問う事はとても勇気のいることだと思います。悩んでいらっしゃるお気持ちが伝わってきますよ。ご質問についてですが、あなたはどんな子供だったのでしょうか。子供の時の自分に目を向けて行くと、自分がどのように育ち、どんな感じ方や考え方をするようになったかが見えてくる事があります。無理のないように少しずつ自分と向き合って見てご自分に優しくしてあげて下さい。メンタルヘルスサポート君津のホームページに自分に優しく、という事について書きましたのでご一読いただければと思います。。
2011年4月1日 11時54分
お礼コメント
カウンセラーの皆様、暖かいアドバイスありがとうございました!
自分はおかしい、と思っていた気持ちが緩和され、大分楽になりました。
これを機会に、自分自身と向き合ってみようと思います。。。
相談してよかったです。本当にありがとうございました!
2011年4月4日 19時44分
まちさん、はじめまして。神奈川県海老名発「貴方の心の相談室・ハートケアサロン」の奥山です。
まちさん、全く過保護などではありません。まちさんか思っている通りの気持ちの問題で、いうなれば不安を元にした過剰反応を示している状態といえます。不安な感情は、今は子供に向いているようですが、家庭の事情でとあるところに何かまちさんの心を動揺させる悩み事などはありませんか?その点が気になるところです。
ここは、心理カウンセリングを受けられることをお勧めします。心の中を一度空にしてしまいましょう。その上で、今持っているまちさんの色々な事象・出来事に対する見方・考え方・感じ方・捉え方などに、思い込みや決め付けやこだわりや囚われなどがないか、自分の思考の癖をつかんで修正する方法などを試されたらいかがでしょうか。
悩みや問題を一人で抱え込まないで、今の状態から早めに開放されることでは、心理カウンセリングを受けられることをご検討させてはいかがでしょうか。
くれぐれもお体をご自愛下さい。
2011年4月1日 10時18分
はじめまして、猪俣です。
書き込み拝読いたしました。
子供というものは、言葉に出さずとも親の感情を分かるものです。
また、その状況が ご自身の心の鏡になっているのかもしれません。
ヒプノセラピーというセラピーがあります。
このセラピーで、無意識の中にある、お子さんへの過剰な不安の原因を
癒すことができます。
偶然ですが、ちょうど今日更新したブログ記事が参考になるかと思います。
http://blog.goo.ne.jp/luna_heal
ご不明な点は、ご遠慮なくご質問下さい。
2011年4月1日 01時31分