教えて掲示板の質問

「淋しいので誰かと一緒に過ごしたいけどなかなかうまくいきません」に関する質問

  • 受付終了

みよりんさん


わたしは過食症を克服中です。
一人暮らしで大学に通っています。
主に過食をした後に、自己肯定感が揺らいだり崩れたりしてしまいます。

そんな時に、友達に泊りに来てもらったり、または自分が泊りに行ったりして
そばにいてほしいなと思います。
なので、頼りやすい人によく誘っています。

でも親しい人であっても断られることが重なると、「また断られるのかな」と考えて誘いづらくなったり
こちらが誘ってばっかりで誘われることがあまりないので疲れてしまったり
過去に、相談して親や友人に迷惑がられた記憶や
遊びに誘おうとメールしても無視された経験などいろいろ重なって
涙が止まらないほど淋しいのにも関わらず
さらに淋しさが増してしまう、という状況にあります


ちなみに実家の家族とは心理的には少し距離を置かせてもらっています。

ただ一緒にお茶を飲んでお喋りしたりテレビを見たり
それだけでいいんですけど、なかなか叶いません

私の今の目標は、「健康に生活すること、1日1日を楽しんですごすこと」
どうしたら人とのふれあいが日常的にできるようになるでしょうか・・・


違反報告

2012年12月22日 15時25分

教えて掲示板の回答

カウンセリングルーム Poco a Poco

みよりんさん、初めまして。

「カウンセリングルーム Poco a Poco」 カウンセラーの溝上です。

他の先生方への回答も読ませていただきました。

過食症を克服中とのこと、お辛い状況ですね。

そして、誰かそばにいてくれれば…と思い、お友達やご家族に頼ってみてもなかなか淋しさから抜けられずにいらっしゃる。

他の先生方もおっしゃっているように、幼少期のご両親との間の問題がまず過食症に至ってしまった原因ではないかと思われます。そこからお友達への依存へと発展していってしまった。

そして、「また、過食症の辛さを話したら 「世界中の子供が飢餓で悩んでいるのに贅沢な悩みだ お父さんもお母さんもこんな苦しいことやあんな悲しいことがあっても生きてきた、おじいちゃんもおばあちゃんももっともっと大変だった。お前の悩みなんか小さなもんだよ。それどころじゃないんだよこっちは。」 と言われました。」とのこと。

これは正直、キツイ一言でしたね。

みよりんさんと他の人の悩みを同等扱いされてしまって、この返事を受けた際にはとてもお辛かったでしょう。

みよりんさんは、きっと「大丈夫?辛いよね」という一言だけでも言って欲しかったのではないでしょうか。

インナーチャイルドセラピーというのをご存じですか?

これは、簡単に言うと、幼少期に受けられなかった親からの愛情を、大人になったみよりんさん自らが叶えてあげるという方法です。

おそらく、幼少期にも淋しい思いをされていて、それが今でもずっと続いているように思われますので、このインナーチャイルドセラピーを行っているカウンセリングルームなどで一度、受けてみても良いかと思われます。

ご実家の両親とは心理的に距離を置かれているとのこと。
これは、得策かと思います。

精神的に負担になるくらいならいっそのこと距離を置く。

そういう判断ができている時点で、まだ大丈夫ですよ。

「私の今の目標は、「健康に生活すること、1日1日を楽しんですごすこと」」と、ご自分で目標設定もちゃんとされていらっしゃる。

ただなんとなく漠然として、淋しいと思っている方々よりもずっと立派ですよ!

そして、そういう目標があるということで、まずは自己を肯定してあげてください。

「私には目標がある!」と。

ここまできていたら、あともう一歩です。

ご自身で自己分析をきちんとなさっていらっしゃるようなので、あとはその目標をクリアするにはどうしたらいいかを一度、箇条書きでもいいのでリスト化してみてください。

そのリストを見て、一つ一つクリアできたらチェックしていってください。

そして、クリアできたら「クリアしたぞ!」とご自身を必ず褒めてあげてください。

どうですか。

やってみることはできそうですか。

ゆっくりでいいんですよ。

もし、もう少し、私とじっくり話をしてみたいと思われましたら、当カウンセリングルームの「お試し電話カウンセリング 30分(無料)」までご連絡ください。

直接、お話することで、あなたのお気持ちを詳しくお聴きし、より良い方法を一緒に解決できるかと思います。

違反報告

2012年12月27日 11時19分


カウンセリングルーム こころのピース

初めまして、みよりん様。カウンセリングルーム こころのピースの佐々木と申します。

過食症を克服しようと頑張っているけど、つい過食をしてしまった後などに
自己肯定感が揺らいだりしてしまう。そのような時は誰かが近くにいて、
話を聞いてくれれば心も落ち着き、安心することが出来るけど、
一緒にいることを断られたときのことを思い出したり、考えたりすると辛かったり、
不安になったりしてしまい、声もかけづらくなってしまう。
両親とは少し距離をとっているような状態で、気持ちを伝えても、受け止めてもらえず、
どこか自分を見てくれていないと感じられているのですね。

他のカウンセラーの方々への回答を読ませていただきました。
ご両親がみよりん様を受け止めてくれていない、見てくれていないという気持ちが
今の状態につながっているように思えます。
本来両親は自分をありのまま受け入れてくれる存在であるはずだと感じて
いらっしゃったと思います。その存在から受け入れてもらえず、自分という存在を
否定されてしまったと感じていらっしゃるのだと思います。
そのため他の人に受け入れてもらうことで、自分の存在を確かめたいのです。
確かに他の人と会い、自分をコントロールしていられると感じられることもあるかと
思いますが、自分という存在を誰かに預けてしまうことは危険でもあります。
他の人は自分ではコントロールできないものだからです。
やはり自分という存在を確かなものに感じるためには、自分自身による
自己肯定が大切だと思います。

カウンセリングで自分を見つめなおすことも出来ますが、
例えばボランティア活動に参加するという方法も考えられます。
ボランティア活動に参加をするときは、自分という存在が誰かを支えることが出来ている
という気持ちをしっかりと感じてください。
誰かのためにやってあげているという気持ちでは無く、
私が誰かの為に役に立てていると感じてください。
役に立てている自分を感じることで、自己肯定感が満たされますし、
自己肯定感を感じることは今をしっかりと生きている、楽しんでいるという
気持ちにもつながりますよ。

違反報告

2012年12月23日 10時37分


お礼コメント


回答ありがとうございます。
自己肯定、失うのは簡単ですが
これを取り戻すのにあの手この手でいつもいつも苦労している記憶があります
これからそこに特に焦点を当てて進んでみたいと思います。
ありがとうございました。

2012年12月23日 12時39分

三重県カウンセリング メンタルハート 心の扉

ご質問ありがとうございます。

心の扉の橋爪と申します。

過食症を克服中の中、時に自己否定に陥ってしまって
誰かに傍にいて欲しいのですね。

何かのストレスが、過食症を誘因していると思うのですが
過食してしまって自己嫌悪に陥ってしまうのは辛い事だと思います。

そんな時、友人と一緒にいる事で少し気が紛れるのでしょうね。

でも、コミュニケーションを考えた場合どうなのでしょう?

人の関係と言うのは、受容の関係だと思うのです。

まず、受け入れる事が前提にあると思うのですが
自己都合で結ぶものではありませんね。

あなたが、求めている事は依存だと思います。

時に、人に甘える事はとても大事な事ですが
まず、大事な事は自己肯定です。

過食症を責めるではなく、受け入れる事が大事なのですよ。

食べてしまった事を責めないで美味しかったと考えて見ましょう。
まずは、自己嫌悪をなくし今の自分を認めてあげて下さい。

自分に向き合えるのは、自分でしかないのですね。

違反報告

2012年12月23日 09時21分


お礼コメント


回答ありがとうございます。
過食の原因はいろいろな理由による不安感だと思います。

そうですね・・・依存しないようにと一人で籠っていたときに
2週間学校へ行けなくなってしまったことがあったので
それからは少し他人の力も借りようと思ったんだと思います。
美味しかった、と思えるように頑張ります。
ありがとうございました。

2012年12月23日 12時26分

旭カウンセリングルーム

確かに人間は一人では暮らせませんね。しかし、コミュニケーションが上手く出来ない人が多くなっていて会社内でも「孤立「する人が多く、カウンセリングに来ておられます。自分の時間を大切にする事も必要ですね。ストレスを溜めて「過食症」になっても自分が苦しいだけです。考え方を変えてみてはどうでしょうか?実家から離れて「自立する機会を得たのです。」依存心は捨てましょう。「自分は自分。他人は他人」と考えて、今まで出来なかった自分の趣味、興味を身に着けて打ち込んでみましょう。「さびしい」と感じるかも知れませんが「自由を得た」と思えば、色々なことが出来ますよ。深く考えると「うつ状態」になりますから、「成るようになる。成るようにしかならない。」と思い気楽に自由に過ごしましょう。今まで出来なかったことを見付けて打ち込みましょう。大丈夫ですよ。

違反報告

2012年12月23日 08時45分


お礼コメント

回答ありがとうございます。
「自立する機会を得た」との考え方は大事ですね。
実際社会に出る前の大学生活でこのように一人立ち準備の機会ができたことは
ラッキーだなと思いました。

不安と集中は対極の状態にあると思います。
人に甘んじず闘ってみようと思います。
ありがとうございました。

2012年12月23日 12時09分

 学生さんですね。
学業には集中できていますか?
学生のやるべきことは学問を学び、
将来に向けて目的意識を確固たるものにすることです。
学びたくて行かれたのか、就職のためか。
何れにしましても学業に集中することだと思います。
集中するとやる事が色々と出てくるのが学問です。
友達等の交際関係は二の次となります。
アルバイト等はされているのでしょうか?
そこで、新たなる人間関係が生まれ交際の範囲も広まると、
学業と両立で食べている暇も、寂しがっている暇も無くなりそうに感じます。
学内のサークル活動などはされているのでしょうか。
それもなさると、もう忙しくて寂しいことなんか何時の間にか忘れてしまうのではないでしょうか。
考えや、注意を建設的な方向へもって行くべきと考えます。
お友達の方々はどの様な生活パターンなのか?
相手の都合に気配りなさっていらっしゃいますか?
お辛いのは察しますが、相手の実態を充分把握されることが必要です。
親に相談をして迷惑がられた事実があればお気の毒な事です。
記憶というのは、やり取りに於いて嫌な面があると、その事が印象に強く残るものです。
親ですから言葉遣いにしても馴れ合い的なものがあるとしたら、
困って相談している貴女にとって、あまり感じの良いものにはとられない可能性もあります。
どの様な受答えだったのでしょか?迷惑だったと貴女が感じただけと言う事も無きにしも非ずだと思います。
何故、心理的に距離を置いているのか?そこにも問題の所在がありそうです。
幼少期からの親子関係は如何なるものだったのでしょうか?
寂しさの由来は親子関係にあることもございます。
寂しさの埋め合わせを親ではなく他人に求める行動、他人にも頼ることが出来ず摂食行動に反映されること。
書かれていらっしゃらない何かに起因することも否定は出来ないかと思います。

違反報告

2012年12月22日 20時50分


お礼コメント


回答ありがとうございます。

学業には集中できていません・・。
怠け癖、諦め癖、後ろめたさに負ける癖がついているようで、なかなか集中できずにいました。

今年の目標は極力忙しくなくして、まったりと過ごすことを目標にしていましたので
アルバイトも勉学もゆるくやってきました。
忙しさというか、建設的な気持ちというのが大事なのかもしれませんね。

もちろん相手の都合を第一に尊重するようにしています。
無理のない範囲で、しかもお互いにプラスになれる時間がいいなあと常に思っています。
自分の行動を正しく客観視するようにということはかなり気を使っております


学校に行くのがしんどいと相談した時の両親の返答は、
「そんな悩みで学費を無駄にしないで。こっちが泣きたい気分だよ。とにかく学校へいく、席につく、黒板だけ見るようにしな。お願いだから学校にはいっておくれよ。」という内容です。
また、過食症の辛さを話したら
「世界中の子供が飢餓で悩んでいるのに贅沢な悩みだ
お父さんもお母さんもこんな苦しいことやあんな悲しいことがあっても生きてきた、おじいちゃんもおばあちゃんももっともっと大変だった。お前の悩みなんか小さなもんだよ。それどころじゃないんだよこっちは。」
と言われました。

私がその時どう感じたかというと、
言ってることはもちろん正しいけど私の苦しいって気持ちは放置なんだな~
ああ、この人たちは私の気持ちに寄り添う能力が無いんだな~ということです。

心理的に距離を置く理由は、私を理解しない人とは親だけでなく距離を置くのが現状は得策、というか適切な良い環境づくりだと思われるからです。
さらに両親の場合は神経症的な要求や八つ当たりなども酷いので、わたしなりの工夫です。
もちろん、金銭面や物質的な御世話に関してはしっかり感謝の気持ちをこめてお礼を言うようにしています。


長文になりましたが、質問に答えさせていただくとこのような感じです。
また自分を見つめ直すきっかけになりました。
ありがとうございました。

2012年12月22日 21時31分

インナーチャイルドカウンセリング自由の子

辛い状況ですね、親との関係が幼い頃からよくなかったのでしょうか?依存的になるのは無理もない事かと思います。それでも適切な距離感が必要でしょうね、あまり近すぎると相手が引いていきます。複数の人に頼れたらいいですね、1人でなく、過食症が良くなるとこちらも良くなりますし、依存性が改善されると過食症も良くなると思います。ゆっくり自分と向き合い治療してください。

違反報告

2012年12月22日 20時33分


お礼コメント


回答ありがとうございます。

両親との関係は、昔はそこそこだったと思います。
でも思春期以降はどんどん心が離れていき、私が過食症になって以降探り探り関わっている感じです。
複数人に頼るようにするのは大事ですね(^_^)
励みになりました、ありがとうございました。

2012年12月22日 20時58分

ココロ・Heartヒーリング スワミィ

スワミィだよ❤

うーーん、困ったわ。

淋しい → 誰かいて欲しい

これが常態化しちゃうと依存症になっちゃうよ。

誰かがいないと、自分を維持できなくなっちゃう。

それでもいいんだけど、そうなると、確かに、相手も面倒くさくなる。

だって、寂しさを埋めるために、利用されている感じがしちゃうじゃない。

過食症もそうだけど、それをしていないと自分が維持できないということは、

そもそも満たされないモノに対する代用作用だから、

それをちゃんと見つけて解決しないと、ずるずるいろんなものに依存しちゃうよ。

お父さん、お母さんと何かあったのか?

若い時に、まだ、頭が柔らかい時に、ややこしい問題は解決しておかないと、

歳とってからだと、ココロも頭も固くなっちゃって、なかなか解決しなくなるわ。

もうすぐ正月よ。

実家に電話してみよね

スワミィより❤

違反報告

2012年12月22日 18時36分


お礼コメント


回答ありがとうございます。

友達と会うのも自己コントロールの1つだと思っています。
でも一緒にいる人がいないと不安な理由は、おそらく自分で自分のことを世話することに挑戦したけれど、うまく定着しなくてうんざりしていたのかもしれません。
自分で自分を抱きしめてやることが出来なくて挫折しているんだと思います。
回答を拝見して思い出しました。
ありがとうございました

2012年12月22日 19時41分