教えて掲示板の質問

「子どもの前で激しくキレてしまいます。」に関する質問

  • 受付終了

1さん

1歳3カ月の子どもを持つ30代の母親です。
子どもの前で激しくキレてしまうことがあり悩んでいます。

昔から怒りっぽい性格でしたが、いつのころからか我を忘れるようなおこり方をするような時が出てきました。
物に当たることも多かったのですが、注意をされてからは、物ではなく、自分(腕に爪を立てたり、太ももをたたいたり)にあたるようになりました。
興奮しすぎて言葉がどもったりもします。
他人で自分のようなおこり方をしているのを見たことがないので、
「自分はおかしいのではないか」と落ち込んでしまいます。

それでも、上記のような怒り方をして落ち込むのが嫌で、何とか怒らないように、どうしたらよいか考えながら暮らして、怒ることは少なくなっていました。
しかし、子どもが1歳を過ぎたあたりから、朝早く起きた子どもが私を起こすために叩いたり、噛んだりすることがあり、「何でこんなことをされなければいけないのか」とむなしい気持ちとともに激しい怒りがわいてきます。
子どもに暴力をふるったり、強く叱ったりすることはないのですが、とにかく怒りが抑えられず、壁や床を凄い形相でたたいたり、自分の体をつねったりしてしまいます。
いつもと違う母親の姿に、子どもが怯えて泣いてしまうこともあります。

目が覚めているときには理性が働くのですが、寝起きでどうしても理性を働かすことができません。。。
朝早く起きれればよいのですが、寝る前から起きられない気がしているのです。

最近はあまりなくなってきましたが、次の日が来るのがつらい時期があったので、日中二人きり(たまに赤ちゃん連れの親子が来るセンターにはいきますが、人見知りなので逆に疲れてしまい最近は行っていません)になるのが少し気が重いのかもしれません。

激しい怒り方をするのが嫌で、疲れないように、テレビを見たりして過ごす日が多くなっています。子どもは外に出たがっていて、だめな母親だなと申し訳なく思います。

私の実父が酒乱の気があり、お酒を飲むと同じようなキレ方をしていました。母と私は、とても仲が良いですが、「父親に性格が似ていて冷たい」などと小さなころから母親から言われ続け、性格にコンプレックスがあります。

文章を書くのが苦手なもので、わかりづらくなってしまい申し訳ありません。
どうすれば怒りを抑えられるようになるでしょうか?
怒らないようにするだけでは、今後もこの悩みから逃れることができない気がして不安です。
性格が悪いのではなく、何か原因があってのことだと思いたいです。。。


違反報告

2010年8月24日 01時51分

教えて掲示板の回答

沢山の先生方がお答えになっていらっしゃるので、
少しだけ霊視させて頂きました。

やはり、あなた様がお考えの通り、幼児期のトラウマが原因となっているようです。
あなた様がまだ赤ちゃんの頃、ぺたっと赤ちゃん座りをしている貴方の前で、
凄まじい剣幕で起こる若い男性と、その奥に誰かがおびえているように感じられました。

すぐに視るのをやめたため、詳しくはわかりませんが、
幼児期の両親とのトラウマを取っていくことが、解決へと導いてくれるようです。

決して、あなた様のご性格が悪いのではありません。
あのような経験をしてしまうと、やはりそうなってしまうと私は思います。
ご参考になれば幸いです。

違反報告

2010年8月26日 03時13分


TAO心理カウンセリング学院

moshomosho様
はじめまして。
TAO心理カウンセリング学院の津田と申します。
諸先生方がメンタル的な面についてはアドバイスをされていますので、参考にされるといいかと思います。
メンタル面以外では、食生活などの見直しが必要ではないかと思います。
甘いものを食べたりすると切れやすくなります。
また、ビタミンB群の不足も切れやすくなります。
3食をお米にしていくことも必要だと思います。
甘いものを摂りすぎて切れやすくなっている場合、メンタル的な対処では改善しにくいです。
食生活を改めることで改善できるケースもあります。
現在の生活スタイルがわかりませんので、もし、気をつけていらっしゃるようであれば、カウンセリングをまず受けられたほうがいいかと思います。

違反報告

2010年8月25日 17時11分


Counseling Room Allottee

moshomoshoさんへ

Counseling Room Allottee 野村です。

いつも怒りお抑えることを意識することが、むなしい気持ち、激しい怒りを強くしている

ようですね。抑えなくてはと言う思いがストレスになっているのかもしれません。

、「父親に性格が似ていて冷たい」などと小さなころから母親から言われ続け、性格にコンプレックスがあります。

まずこのことから解消されてはどうでしょう?

どんなコンプレックスを持ってるのか?それは、生活に支障があるのか?

なんでこんなに怒ってるのか?それをなおすのは難しいのか?等を問うてみてください。

押さえるえる事より洗い出してみて下さい。そして、変えることができるところから変えて

いくと言う前向きな姿勢に切り替えてみられたらどうでしょうか?

簡単ではないですが、変える努力は自分を強くし、自分を解放す役目も持っています。

そして自信につながります。なりたい自分を想像してみてください。そしてそのことに意

識をむけてみるのです。後ろ向きな我慢より前向きな我慢に切り替えてください。

子供さんに対してではなく、自分に対して怒りの矛先を向けられていて、なおかつ自分

のことを分析して、憂慮されているmoshomoshoさんには、母性愛と大人としての理性を

しっかり持っておられると思います。

怒らないようにするだけでは、今後もこの悩みから逃れることができない気がして不安

です。

そうです。怒らないように努力すればするほどストレスがたまります。

そして悩みはもっと深くなるでしょう。

moshomoshoさんの場合、怒りっぽい原因を追究して解決していく方法をお勧めします。

カウンセリングを受けて子供の頃のこと、今現在のこと、moshomoshoさんの心のうち

を話してみてください。話したくないことは話さなくていいのですよ。話をすることは、心

を軽くし、自分で「気づき」を得ることになります。

、「何でこんなことをされなければいけないのか」とむなしい気持ちとともに激しい怒りがわいてきます。

ここも気になる部分です。

、「何でこんなことをされなければいけないのか」

過去に同じようなことがあったのでしょうか?考えてみてください。

「何でこんなことをされなければいけないのか」

昔から怒りっぽい性格でしたが

原因がわかれば、怒りを抑えることはしなくてもすみます。

自分を痛めつけて、押さえつけても何も解決しません。

ますます、どうしてこんな事をするのかと悩むだけです。

カウンセリングで、インナーチャイルドセラピー(子供の頃のトラウマを解決します)

認知行動療法(できることを次第に増やしていき解決します)

交流分析(性格の傾向を知ります)

NLPでは、アンカリング(怒りそうになった時のおまじないのようなものです)

ホットシート(メンタル心理にもあります)

などいろいろな手法がありますので、早くカウンセラーのドアをノックしてください。

ストレス度が増さないうちにね。













違反報告

2010年8月25日 16時35分


悩み相談のスマイルフレンド

掲示板にご相談いただき、ありがとうございます。

怒るという行為は、感情を吐き出す行為ですので、それを止めるだけですと
どこかで無理を来たしてしまうと思います。

相談者さんの書き込みを見る限りでは、相談者さんの気持ちを受け止める方が
いらっしゃらないように見受けられます。

私たちでしたら、イライラしてしまうような状況についてご説明いただいた上で、
そうした状況にならないように一緒に改善策を考えていくなどの現実的な
対応策と、相談者さんの気持ちを吐き出していただく感情面での対応策という
二つのアプローチから支援すると思います。

カウンセラーでも友人、家族でもいいので、頼れる人を作ることが、
ココロの安定をもたらすのではないでしょうか。

相談者さんの今後の幸せを祈念しております。

違反報告

2010年8月25日 16時00分


大阪訪問カウンセリング

はじめまして。

問題となる行動を繰り返してしまうのは
いろいろな状況、環境、感情、行動が
複雑に連鎖して起こってしまうようです。

それらの連鎖は、成育歴、それぞれの人間関係、パーソナリティなどなど
複雑な原因がからみあって、できているともいえます。
それらの連鎖の原因探しには、とても時間がかかりますし、
原因がわかったからといって、問題が解決するとは限りません。

原因探しをするよりも、問題のない行動を増やすことが
解決につながるのではないかと思います。

それよりも、
お子さんとうまくいっている時のことを考えてみてください。
・うまくいっている時は、どんなことをしている時ですか?
・うまくいっている時と、うまく行かないときの違いはなんでしょうか?
・どんなことが起これば、子供さんとうまくいきそうですか?

うまくいっている(解決している)時は、なにか例外的な行動をおこされていると思います。
その例外的な行動を増やすことで、解決している時をふやせるのではないかと思います。


あと、もうひとつ。
フォーカシングといって、自分の内側と対話する方法があります。
怒りの中には、いろいろな思いや感情、関係性等々が含まれていると思います。
怒りの気持ちは、何を伝えようとしているのか、、、、
自分との対話で、自分の本当の気持ちをしって、それを認めてあげる。
そういう作業が必要なのかもしれませんね。

なにか、参考になれば幸いです。

違反報告

2010年8月25日 01時09分


初めまして、カウンセラーの松村と申します。
ご自身の過去や感情についてここまで書かれる事にも、
きっと勇気が要ったことでしょう。

それほど辛く、悩んでおられるのですね。
ご相談下さってありがとうございます。

過去、お酒を飲まれて怒る事があるお父様の姿を見るのは、
きっとお心苦しかったことでしょう。

そういった経験をなさってきたが故に、
怒る事はしてはいけない事だ、醜い事だ、
と強く思いすぎてはいらっしゃらないでしょうか?

それと同時にあなたの抱えるコンプレックス。
コンプレックスというのは劣等感のことですね。
無意識にその劣等感を補おうとするが為に、
頑張りすぎていた部分があるかもしれないですね。

感情というものは強く抑えようとすればするほど、
強く反発するものです。
それに表に出さなければ、いつまでも心に残ります。

怒りを我慢して、我慢して、そして爆発して、
そんなに辛い思いをされてきたのに、
それでもまだ「抑える」方法を探しておられるなら、
やはりそれはお止めになった方が良い、
と申し上げる事をお許し頂きたいと思います。

そこで、怒らない事にこだわるのではなく、
怒りの感情をどう上手く表に出すか、を考えてみてはどうかと思います。
ここでは具体的行動によるストレスの発散が狙いです。

ただ、今まで我慢してらっしゃったぶん、
どんな形でもそれを表に出す事を、自分に許してあげられないかもしれません。

「怒ってもいいんだよ。」と出来れば自分に許してあげてください。
あなたの中にある許せないあなたも、あなたです。
それをまず認めてあげる事です。
精神の話なので、ここでは精神論も大事です。

心からネガティブな感情が出てくる原因というのは、
いろいろな要因が複雑に絡まりあっている為、
文章での説明だけで推測する事も、また解決法をお伝えする事も限界があります。

その要因を詳しくお調べし、解決法をあなたが今すぐできる形で、
尚且つそれをやれば解決する事をあなたが信じられる形で提示するには、
実際にカウンセラーと会ってお話しされる事が早いかと思います。

最後にmoshomoshoさんの幸せを心よりお祈り申し上げます。

違反報告

2010年8月25日 00時13分


Salon theramom

こんにちは
貴女は 御自分を客観視出来る素晴らしい方だと感じました。
子供は育て方ではなく 愛し方です。
貴女が持たれている感情は 誰しも感じる子育て(生後1才時期)の 大変さです。
「お母さん 怒りっぽくてごめんね」と 心の中で言ってあげて・・・
思いは 伝わるんですよ。
言葉でいくら綺麗な言葉を並べて 教育書にあるような 子育てをしようと思っても その言葉に 愛がなかったら 伝わりません。
たいそうな事が出来なくても 愛し方です。

もう一つ
実父に似ていて当たり前です。
しかし、あなたと実父は別物です。
お母様とは仲が宜しい様ですが、お母様の言葉からの貴女への対応・評価に問題を感じました。
貴女は コンプレックスを感じてしまったのですね。
怒りっぽくて冷たいお父様ですけど 私は 大好きと言って頂きたい。
親になられた今・・・
どんな伴侶であろうが どんな他人であろうが 他人様の悪口(子供が愛しているかも知れない人)は  言ってしまうと 聞いている人の波動を下げますので 貴女も下がってしまいます。

これこれこうしなければ 人に好かれない・・・
そんな感情に振り回される事無く 
「怒りっぽいけどごめんね」と 素直な貴女に好感します。

まじめで完璧主義・頑張り屋さんの 心のストレスは
「怒り」ですから
潜在意識からの観念を 修正し
愛を基本に穏やかに生活出来ますよう 子育て頑張って下さい

「失敗ばかりでごめんね」って 愛をお子様に 伝えてあげてね





違反報告

2010年8月24日 17時13分


はじめまして。
子供の頃、私も父がよくお酒を飲んで・・というのがあり、

カウンセラーの研修で、はじめて自分がアダルトチルドレンだと
知りました。でも、そけは決して、病気などではなく、
のりこえて生きていけるものだと。

お母さんに言われたことなど、トラウマになっているのかな・・
怒りの感情を子供時代にもうまく出し切れなかったんですね。

私もよくものに当たってました。枕とか、
音楽をわざとガンガンかけてみたり・・・
一時的にはすっきりするのですが、どういうことに対して
怒りがわいているのか、原因を探ろうともしませんでした。
大人になって、
インナーチャイルドをさがす・・ということをおこない、
心の奥に両親に対する憎しみの心がうかびました。
と、同時に悲しみの記憶も。

お子さんは1歳3ヶ月、なかなかききわけがないと
感じたり、イライラすることあるでしょう。
なんでない人でも腹をたてたり、怒りの気持ちがわいたりするものです。

キレそうになったら、まず深呼吸してみましょう。
数を数えて、冷静さを取り戻す時間をもってみましょう。

そして・・今の自分のいいところをみつめましょ。
あなたは大人になって、旦那さんに認められて結婚したのです。
完全な人なんていません。
まずは自分を肯定してあげなくちゃ。自己否定ばかりは辛いですよ。

インナーチャイルドを癒すことも早道ですが、これは
ヒーリング系のカウンセラーさんの助けもいるかと思います。
いい出会いがありますように。

違反報告

2010年8月24日 14時11分


お礼コメント

回答ありがとうございます。

I.Yホームさんはアダルトチルドレンを乗り越えられたのですね。
子供に迷惑をかけては、自己嫌悪。。。の私から見れば本当にすごいです。
怒りの原因、私も考えたこともありませんでした。
皆さまから回答いただいて、ただ自己嫌悪に陥っているだけでは
何の解決にもならないのだと知りました。
同時に、今まで悩み続けたことが乗り越えられるのかもしれないと、希望を持つことができました。

そして・・今の自分のいいところを見つめましょ。
あなたは大人になって、旦那さんに認められて結婚したのです。
完全な人なんていません。
まずは自分を肯定してあげなくちゃ。自己否定ばかりは辛いですよ

自分を肯定すること、今の私には難しいけど、
自分を否定してばかりでは、主人もかわいそうですよね。
自分への信頼はあまりないけど、主人のことなら信じられます。
その主人に認められたんだもの。。。

きっと私も乗り越えられますね

2010年8月24日 22時02分

ヘルスケアー岡本

初めまして、ヘルスケアー岡本の岡本英記と申します。
怒りの感情を自分自身でコントロールするのは難しいことが良くあると思います。
現在の怒りの感情やお母さんに対する感情、お父さんに対する感情を解消するのに役立つのがTFTTFT(思考場療法)です。
指で体のツボをタッピングすることで感情を解放することができる簡単に自分自身でできるセラピーです。
詳しいことは下記のホームページをご覧下さい。
      ↓
http://373enjoy.web.fc2.com/tft.html
一度試してみて下さい。

違反報告

2010年8月24日 11時17分


教育カウンセリング クローバー

moshomoshoさん、こんにちは。
クローバーの越智と申します。

今moshomoshoさんは、暗い霧の中にいるのですね。
私はライトを持っていますから、そのライトをかざしながら、
二人でゆっくり霧の中の道を歩いていきましょう。
そうしたらきっと霧も晴れて、歩きやすくなっていくでしょう。


moshomoshoさんは、今のご自身の怒りの感情について、
大変悩んでおられますね。

私に出来ることは限られていますが、出来る限りのサポート
(コメント)をさせて頂ければ幸いです。



他のカウンセラーの方もお伝えしているように、自分の感情を
無理に抑圧しすぎると、逆に心身への負担が大きくなって
しまいます。


抑圧する以外の方法を考えるのも良いのかもしれませんね。


例えば…
?「私は毎日読書の習慣を続けている」「子供との関係は大切に
している」等、”これだけは続けている”と意識しているものを探す
ようにするのはいかがですか?

つまり、感情の適度な発散、自分で感情をコントロールできるものを
自らが探すということでもあります。

私はに対人関係療法を主に行っていますが、「今の自分を変えたい」
と思われている方も多く見ています。
カウンセリングを通して、上記の方々には非常に効果的ですよ。

だって、霧の中にいる方々にとって、「自分でコントロールできるもの」
を見つけることは、大変大きな道しるべになるでしょうから。


?今、moshomoshoさんの悩みを聞いて下さる方は近くに
いらっしゃいますか?
「怒り」に関する相談でなくても構いません。
お子様の育児のことだって良いですし、
例えば”今日の夜ごはん、何にしようかな…、
お母さんは何を作るのかな?ちょっと聞いてみよう”でも
構いません。

どなたかお近くにご自身のちょっとした相談を聴いて下さる
方はいますか?

こういったサポートを見つけていくことも、ご自身の感情を
整理できるきっかけになるように思うのです。


もし、”サポートをして下さる方はいても、どう相談したら
良いのか分からない”という場合においては、
お近くのカウンセラーに一度ご相談されるというのも
良いと思います。


moshomoshoさんの心の霧が晴れる日を、埼玉県朝霞市
から見守っております。

違反報告

2010年8月24日 11時11分


お礼コメント

回答ありがとうございます。

つまり、感情の適度な発散、自分で感情をコントロールできるものを
自らが探すということでもあります

考えてみたのですが、「続けているもの」というのがないような気がします。
でも、何か見つけることがよい影響を与えるのではないかと感じました。
コメントをいただいたこの機会に、何か小さなことを続けられるよう
がんばろうかな、と思いました。

自分でコントロールできるものを作ることは、自分自身の信頼を取り戻すのにもいい機会かもしれませんね。

2010年8月24日 21時45分

心にゆとりの毎日を

「心にゆとりの毎日を」 東原です。

moshomoshoさん、相談読ませていただきました。


諸先生方も指摘されているように、子どものころの
育てられ方が今のmoshomoshoさんの行動に現れているようです。

親の中には、育児が「楽しい」と言う人もいれば、「苦痛」と言う人もいます。
特に、「苦痛」と言う人は子どもを「可愛がらねば」と思っているのに
「可愛がれない」ということが問題になっています。
そのために悩んでいるのです。

その理由に、子どもがまともな行動をするときは深刻な悩みを抱えないのではないでしょうか。
しかし、問題を抱えた子供どもや自分で思うまともなことをしない場合、そう簡単に可愛がれるはずがありません。

moshomoshoさんも原因が、そこにあるのではないでしょうか。

子どものとき、夕方が嫌ではありませんでしたか。父親の晩酌を
手伝うよう母親に言われることはどうでしたか。
父親を怒らさないようにいつも言われていませんでしたか。

少し思い出さしてみてください。
おそらくその影響が、子育てに現れているようですね。
moshomoshoさんの怒りっぽい、ガミガミ言うことには理由があるのです。

どうぞ、カウンセリングを受けてmoshomoshoさんのインナーチャイルドを癒すようにしてください。

自分がとらわれていた部分が、わかればずいぶん楽になると思います。

どうぞ、自分だけを責めないでください。



違反報告

2010年8月24日 11時07分


お礼コメント

回答ありがとうございます。

父親を怒らさないようにいつも言われていませんでしたか

そうですね。父が帰ってくると、家族だんらんがなくなり、
ぴりぴりとしたムードが漂うことも多かったです。

自分がとらわれていた部分が、わかればずいぶん楽になると思います

自分一人では解決できなかったモヤモヤしたものが、
カウンセラーの方の力を借りることで見えるようになるのかもしれないですね。
良い方向に向かえるようカウンセラーに相談することを考えてみます。

2010年8月24日 21時35分

株式会社Mind Support

その怒りの根源は、お子さんの言動や他人とのコミュニケーションや自分への怒りではなく、両親への怒りですね!

鏡の法則という本を、お読みになり、カウンセラーの援助のもと、怒りの消化をする事をお勧めします。

本気で良くしたいのなら実行してみてください。

また感情のコントロールが出来ない今の状態で、気を紛らわす行為は、かえって怒りを溜め込み、その内大爆発を起こしてしまいますので、あまりお勧めできません。
とにかく適切な方法で、過去の未消化な怒りを消化することを願っております。

違反報告

2010年8月24日 09時26分


お礼コメント

回答ありがとうございます。

また感情のコントロールが出来ない今の状態で、気を紛らわす行為は、かえって怒りを溜め込み、その内大爆発を起こしてしまいますので、あまりお勧めできません

その通りですね。この何カ月か、とにかく怒らないように、怒らないように過ごしてきましたが、よい結果にはなりませんでした。

根源から治すことができるようカウンセラーに相談することも考えてみます。

2010年8月24日 21時27分

メンタルセラピー成幸の森

moshomoshoさま


こんにちは。はじめまして。

メンタルセラピー≪成幸の森≫佐藤と申します。

かわいいお子さんの前でも激しく怒ってしまうとのこと、とても辛いですね。

お悩みの様子が文面からも伝わってきます。



まず、『怒り』というのは、自分自身や自分に関わる大切なものを脅威・外敵などから守ろうとする反応(感情)です。

ですから、『怒り』の感情自体が悪い、ということは決してありません。

よくスピリチュアル系の本などに『怒らないこと』などど書かれているのをよく目にしますが、必ずしも『怒らないこと』がよい事ではありません。

『怒らないこと』で怒りの感情を抑圧してしまうと、別の形での弊害が出ることがあるからです。

大切なのは『何に対して怒っているのか?』ということを知ることです。

その対象がわかって、その脅威が無くなったと実感できると急速に無くなっていきます。



そして、私が気になったのはこの部分↓


>私の実父が酒乱の気があり、お酒を飲むと同じようなキレ方をしていました。
>母と私は、とても仲が良いですが、「父親に性格が似ていて冷たい」などと小さなころから母親から言われ続け、性格にコンプレックスがあります。


これは私の推測ですが、moshomoshoさんの心の中に、

『父親と同じように大切なものを傷つけてしまう』という恐れ、

そしてお母さまから受けた言葉による心の傷が、

何かのきっかけ(育児でのストレスやTVの影響など)で『怒り』という形で出てきてしまっているようです。

幼少期の心の傷が原因ですから、moshomoshoさんのせいではないんです。

どうかご自分を責めないで下さい。



こういった子供の頃の心の傷が原因で、大人になっても生き辛さを感じてしまう方を専門的にはAC(アダルトチルドレン)といいます。

まずは、リラックスすることを心がけて下さい。

TVも悪くありませんが、ニュースもドラマも暗い話題が多いので、どちらかというと明るく楽しくなれるような映画や音楽を楽しまれた方がよいかと思います。

また、可能な限り外出されたり、お友達と交流するなどして下さい。

特に女性特有のストレス解消法である『おしゃべり』はおススメです。

ACについてはネットでの情報や書籍も沢山出ていますが、一人で対処するのはちょっと難しいです。

やはり、ACに対応できるカウンセラーに相談されるのが一番かと思います。

違反報告

2010年8月24日 09時10分


お礼コメント

回答ありがとうございます

何に対し、怒っているのか?

昔から、「人が、私を傷つける」ことに対し、怒っているのではないかと思います。
この「傷つける」というのは、私の中の感覚です。人は、助言のために言ってくれた言葉でも、自分が傷つくと思うと過剰に反応してしまいがちでした。

回答いただいたように、今日はテレビをあまりつけずに過ごしてみました。
子供とも目を合わせて遊ぶことができて、よい一日を過ごせたと思います。

このような日が毎日続けばいいなぁと思います。


2010年8月24日 21時22分

聖母治療院

moshomoshoさん、初めまして。
漢方紫禁堂鍼灸院の加藤と申します。


文章を拝読して、とても自制心の強い方だと感じました。

今までご自分を過剰に律してこられたのではないでしようか?

簡単に言えば、自己抑制が強すぎて、何かの欲求不満が爆発してしまうのだと思います。

moshomoshoさんは 「弾けたい」 のではないでしょうか?

日常生活や育児から離れてみたいと感じるのは自然なことです。

ご主人のことが書かれていませんが、ご主人との関係はいかがですか?




moshomoshoさんの 「怒る」 「キレる」 というのは、イライラした状態が爆発することですね?

その爆発のあとに、自己嫌悪的な落ち込みがあるのですね。


moshomoshoさんは、お母様から 「父親に性格が似ていて冷たい」」 と言われ続け、そのために性格的なコンプレックスを抱えていらっしゃるとのことですが、 「性格が冷たい」 とは具体的にどのような性格のことを指すのでしょうか?

「怒りっぽい性格=冷たい性格」 ということでしょうか?

私はmoshomoshoさんの文章を拝読して、とても理性的で、人に対する細やかな気遣いができ、ともすれば自己を犠牲にしてでも他のことに向かわれる性格の方だと感じました。

あくまで私の想像ですが、もしそのような性格の方だとしたら、 「不満」 というガスが充満して爆発しやすいのではないかと思います。

抑制されている意識的・無意識的な 「不満」 は日々たまっていくものです。

適当にガス抜きをしませんと、爆発することになります。



ご相談の 「どうすれば怒りを抑えられるようになるでしょうか?」 のヒントとして、 「この不満のガス抜きを上手にすること」 を挙げたいと思います。

決して性格が悪いのではありません。

むしろ性格が良すぎて、 「理想」 を生きようとされ、道を外れないように気をつけながら慎重に生きてこられた結果の 「心の毒素」 が怒りっぽくさせていると思います。

「サザエさん」 のような理想的な家庭・生き方・人間関係は虚像であるのと同じように、moshomoshoさんにとって 「等身大」 の生き方をされ、最初は罪悪感を感じられるかもしれませんが、ご自分の中に適当な部分やグレーゾーンを設けて、 「心のデトックス」 をされながら過ごされたらいかがでしょう。

moshomoshoさんは今まで頑張ってこられたのですから、ご自分にもご褒美をあげてください。

お子さんが見た 「母親像」 も、今なら改善できると思いますし、お子さんが成長されていく中で、現在のmoshomoshoさんのイメージは残ることはないと思います。

moshomoshoさんにとって最適な 「心のデトックス法」 を見つけてみませんか?

moshomoshoさんのお心が穏やかになり、小さなことにも喜びを感じることができる日の訪れを願っています。





違反報告

2010年8月24日 08時50分


お礼コメント

回答ありがとうございます。

主人との関係は良好です。とても優しくて大好きです。
ただ、私のためではあるのですが、義母を優先させることが結婚後からあり、
さみしく感じてしまうことがたまにあります。

コメントいただいたように、出来ない割に、理想主義者だと思います。
「?しなければいけない」ということが、多すぎて
逆に何もしなくなってしまいストレスだったりします。
自分の思い通りにならないことも凄くストレスです。

性格が冷たいと言われたのは、「とにかく自分勝手」ということでしょう。
母が病気の時に、想いやってあげられなかったなどが原因だと思います。
成人し、働き始めてからは、気をつけて人を思いやれるよう努力してはいますが、
自分の本心からではなく、人に冷たいと思われたくないという気持ちからの気がします。

「等身大の生き方」をする。
自分に自信がないので、「等身大」になることが怖い気持ちがあったかもしれません。
無理をしないような努力をしていきたいです。


2010年8月24日 21時10分

空の色カウンセリングルーム

はじめまして、カウンセラーの高橋と申します。

慣れない子育ての中で、外の世界ともあまり接触がない状況下におかれて、その中での日々は本当に大変なのだろうと、読みながら感じています。

私自身も専業主婦時代が長かったことや、周りに友人がいなかったことなどでストレスを抱えて行き詰まりを感じていた時期がありました。

そんな時は、自分自身の中の怒りであったり、悲しみであったりの感情コントロールがあまりうまく発揮できませんでした。

子育てと言うものは、みんな当たり前のように行っているように見えてしまいがちですが、みなさんかなりのストレス、特にまだ自分自身では何もできないような乳幼児期、少しずつ動き始めてさらにその行動やそれらの世話をするだけの日々に心身ともにぐったりしてしまいます。

そんなとき、それを支えてくれる家族、夫であったり実家の両親であったり、きょうだいであったりがあれば、そのストレスも軽減することができるものです。

また、友人と共に過ごす時間、そして何より母である自分ではなく、母以外の自分自身で荒れる時間の確保、これも大切になります。

時には、子供を夫に預けて友人と遊びに行く、両親などにあづけて夫婦で恋人に戻ったようにデートをする・・・そんな時間持たれていますか?

日々の子育てを頑張っているご自身にもご褒美をあげて下さいね。


また、お父様のことで、貴女が学習してしまった"怒り"は、少なからず今のご自身に影響を与えている可能性はあると思います。

そして、今のあなたの姿を又お子様が学んでいる可能性もあります。

しかし、お子様はまだ幼いということもあり、まだまだ修正は出来ます。
あなたご自身がストレスとうまく付き合っていけるようになれば問題にはならないと思います。

ストレスとうまく付き合う、そして必要もないものを学習してしまった過去に別れを告げて、本来の姿に戻れるようになっていくためにも、是非カウンセリングを受けられるといいと思います。

貴女の今の辛さを、少しでも早く手放して行けまることを願っています。

本当にお辛い日々の中、頑張りすぎないでくださいね、人に甘えることも大切ですからね。

違反報告

2010年8月24日 08時41分


お礼コメント

回答ありがとうございます。

主人は、私の不平不満につきあってくれて、ストレスが解消できるよう努力してくれています。
それでも足りないと思ってしまうことがあるんです。
欲張りですね。。。

元々母からなんでも大げさにとらえすぎると言われているので
(実際、悲劇のヒロインぶりたいところがあると思います)
ただ性格が悪いだけかもしれません。
母は、父の酒乱に耐えながら一生懸命私を育ててくれましたし、大好きなんです。
文章にすると凄く、冷たい感じになってしまいましたが、兄とけんかしているのを見て
「あんた本当自分勝手でおとうさんそっくり!」みたいな感じでよく言われました。
私としては、嫌でたまらなかったのは確かですが、兄も言っていたので
実際は母達が正しいのでしょう。

しかし、子どもが私の姿から良くないことを学んでしまう可能性があるのですね。
とても怖いです。

家族みんながいつも笑顔で明るい家庭で育った子に憧れていました。
子どもが同じ想いをしないように、カウンセリングを受けることも考えてみようと思います。


2010年8月24日 20時51分

ご相談ありがとうございます。

文章を拝読させて頂きました。かなり、お悩みの様子が思い浮かびます。


子どもの前で激しくキレてしまうことがあり悩んでしまうということですね。

私の実父が酒乱の気があり、お酒を飲むと同じようなキレ方をしていました。母と私は、とても仲が良いですが、「父親に性格が似ていて冷たい」などと小さなころから母親から言われ続け、性格にコンプレックスがあります。

アダルトチルドレンに相当するかと思います。
幼少期の記憶がトラウマとなり、現在に至っても記憶があなたを苦しめているのですね。

もう自立しているのですから、幼少期のように自分を抑制したりしなくて良いのですよ。
自分らしく生きてください。

お子様の件ですが、やはり子育ては大変なことだと思います。日々、お子様とお母様が成長して行くようにお考えをシフトされたらいかがでしょう。

最初から、完璧な親なんていません。自分を責めないで下さい。
人それぞれ、教育の仕方は違いますし、正解もありません。あなたの出来る限りの愛情を注いで、自分も親として自信を持ってください。


違反報告

2010年8月24日 05時35分