教えて掲示板の質問

「兄の社会復帰のためにできることを知りたいです。」に関する質問

  • 受付終了

しーたさん

 専門家の方のご意見が聞きたく、質問させていただきます。

 私の兄は現在26歳でフリーターです。家庭はそんなにお金に困っていないのでずっと親のすねをかじって生活しています。これからのことを考えてずっとこの状態ではいけないと私は思っています。


 兄についての基本的情報と家族の様子について記述します。
 家族は父、母、兄、姉、私の5人です。父親はうつ病で5年ほど前から休職し、つい最近早期退職をしました。ずっと家の自分の部屋にいます。
 兄に関してこれまでの経歴書きます。中学・高校は両親の薦め(反強制)で私立に通いました。学力は低くテストでよく一桁の点数を取っていました。父親はその頃はまだ元気だったので仕事から帰ってくると、毎日兄に
勉強を教えていました。当時幼かった私ですが、随分熱心にやらせているなと思って見ていました。「次女三女はまぁほどほどでいいけど、長男はしっかり社会に出てほしい。」という感じの威圧がすごかったです。大学は
これまた両親の薦めで国公立の大学に行きます。一人暮らしができず、部屋が臭い・美容院に行かない・大学の単位が取れないと生活が腐敗した様子だったので、大学をやめさせこちらに呼び戻し、IT系の専門学校に通わせ
ました。そちらは実家通いだったので無事卒業し、IT系の会社の就職しました。1.2年程頑張って働いている様子でしたが、肉体疲労と対人関係を理由に辞職しました。
その後2年ほどはニートで、精神的に不安定な様子でした。その頃は家族の迷惑となるような行為(騒音・暴言)を繰り返していました。兄の迷惑行為は大学1年生の私にとってすごくストレスでした。母親や親戚からもニ
ートであることを責められる場面が日常的にありました。いつも「おなかが痛い」「体調がおかしい」というのが彼の逃げの決まり文句でした。
 1年ほど前に兄は私のなにげない一言に激怒し持っていた皿を床にたたきつけ割りました。破片で私は大量出血しました。本人はその後とても反省し、私が「就職は考えずにとりあえずバイトでもしてみたら」と薦めると
、ガソリンスタンドのバイトを始めました。今でも頻度は少ないですが週に1~3回働いている様子です。(家でバイトの話をしないのでよく知りません。)


 趣味は好きなクラシック音楽の研究をしたり、外に外出して観光名所を歩いたり野宿をするのが楽しいみたいです。その話は家でよくしています。一方的に自分の喋りたいことを喋り、人とのコミュニケーションは苦手で
す(これは昔から)。ときどきむきになったりすることはありますが最近は安定しています。ずっと家にいる父親に異常な執着心を持っていて、比べたがったり、悪口、嫌がらせ?をしたがります。


 私は大学で教育学を学んでおり、教育心理の勉強をしています。「ピーターパンシンドローム」というのに、兄の症状がとても似ているなと思います。父親と母親の仲がいいと感じたことは私がものごごろがついてからは
ほとんどありません。仲が悪いわけでもなくよく分からない両親です。父親はうつ病になってからは喋らなくなりました。母親は新しいものをなかなか受け入れず古い考えを大切にする傾向があります。余分なことは言わな
いのでおしゃべりではありません。
 兄の進路決定能力の低さから両親がはいつも口出しをして、兄もそれに従っていました。友達は高校生までは常に2.3人いたようですが、今ではゼロです。



 ながながとすみませんでした。以上が私が思いつく限りの参考になりそうな兄の性格です。
 兄は26歳という年齢です。なるべく早く社会的に豊かな生活ができるようになったらいいなと思っています(本人はその気がないようですが…)。医者にかかったこともあるようですがとくによい成果は得られていない
みたいです。心理カウンセラーのカウンセリングがよいのかなと思っている次第です。
 本人へのアドバイスの彼に関わる周りの人へのアドバイスを頂けたらありがたいです。よろしくお願いいたします。

違反報告

2017年12月9日 22時26分

教えて掲示板の回答

はじめまして。
お兄さまには、タイムラインセラピーを受けさせれば良いと思います。

違反報告

2017年12月19日 20時10分


ファミリーカウンセリング高尾

しーた 様

こんにちは、はじめまして
お困りのお気持ちお察しいたします。
せっかく病院にも行かれたご様子ですが、デリケートな原因のため、病院では、残念ながら対応できるところが少ないです。
ただ、いきさつから判断すると、今後もっと深刻な状態になるリスクも予想されますので、まずは、あなた様だけでも、諦めずに適切な専門家と共に丁寧に対応されることをお勧めいたします。
私の方でも承れますので、電話やメール、LINEでのご利用をお勧めいたします。

違反報告

2017年12月12日 08時24分


元気の出る話し相手サービス

初めまして

元気の出る話し相手サービスの森屋です。

私自身引きこもりの経験をしていましたので、お兄さんの気持ちわかる気がします。

おそらく、自信が持てないのでしょう。

全く知らない土地で、全く一からやり直すことをお勧めします。

必ず、この世界にはお兄さんの活躍できる場所があるはずです。

それが見つからないだけだと思ってください。

元気の出る話し相手サービス
代表 森屋俊介
電話 080-3341-6897
ホームペイジ
http://gennki.org

違反報告

2017年12月12日 06時41分


何処へ行ってもよくならない大歓迎!一度で完結カウンセリング

こんばんは。マキコデラックスです。

お兄様は、自分本来の生き方が出来なかったのですね。


社会復帰・・・
まずは、アルバイト出来た事を誉めましょうね!

ただ、お兄様が社会にもっと出たい と希望しないと解決しませんので、お兄様の希望をじっくりお聞きした上で、対策を練りたいです。

違反報告

2017年12月11日 23時02分


ファミリアライフカウンセラー

こんにちわ
家族カウンセラーの福山です

安易に発達障害と決めつけるのは、早いと思います
もちろん、心療内科で判断をしてもらうことは
必要ですね

お兄さんは、小さいときからの両親からの
押し付け、囲み、強制があったのでしょうね
これが、大きな原因ですね
お父様は、うつということですが、度合いが分からないので、何とも言えませんが、第三者を入れて、ご両親とお兄さんと話し合いをする必要があります
お兄さんが話しに参加出来ないようでしたら、お母様とお父様とお子さんに接する事について話し合う必要があります
お兄さんは、まだ若いので、まだ間に合いますよ
ご両親との過去からの接し方に気づきを得て、両親の意識を修正をしていく必要があります
どうぞ、お気軽にファミリアライフの無料サポートにご連絡して頂いて、ご相談下さい
真摯に対応させて頂きます

違反報告

2017年12月11日 20時55分


はじめまして、よろずや縁庵です。

青少年自立支援塾を経営していた経験から申し上げますと、
彼を否定するエネルギーを持っているご家族に囲まれている状態では、彼は成長できません。
彼のコミュニケーション力の低さが、子育てによる後天的な影響なのか、
発達障害の可能性があるのかは見極めなくてはならないでしょう。

下記のような第三者の力をお借りになるのがよいかと思います。
https://www.sodateage.net/
上手に家族関係を調整し、本人を説得してくれるワーカーがいます。
発達障害についても専門知識があります。

本人がその気なら行政機関を利用してもよいかと思いますが、
最近は、この仕事は、パナソニック系の人材派遣会社が占めておりますので(専門家でない可能性があいrます)、どの団体が委託を受けていて信頼できるかは調べた方がよいかと思います。
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/jakunen/jobcafe.html

カウンセリングだけでとりくんでみたいということであれば、
私の方でもお手伝いできますので、よろしければご連絡ください。

よろずや縁庵
吉見

違反報告

2017年12月11日 17時38分


こころの相談室 おうみ

医者にかかったことがあるとのことではありますが、お兄様にはもう一度、精神科を受診してもらってください。発達障害、自閉症スペクトラム、アスペルガー症候群ではないかと感じます。または統合失調症かもしれません。
カウンセリングはご本人が悩んでいるなどのタイミングのほうが良いと思います。

違反報告

2017年12月11日 16時12分


ハートランドセラピー

初めまして。
ハートランドセラピー 大岡道世と申します。

お兄さんのこと心配ですね。
ご相談内容を読みまして、もしかしたらお兄さんは発達障害(アスペルガー)?と頭に浮かびました。

思い当たる点は、
・一方的に自分が話したいことを話す(コミュニケーションがうまくとれない)
・自分の興味のあることには、専門家顔まけの豊富な知識をもったりする
  (学業の成績についても科目による偏差がとても大きい)
・部屋の片づけができない
・衝動性

という点です。
アダルト・チルドレン---親に傷つけられた心の傷を抱えたまま大人になった人で、
自己評価の低さ、対人関係が不安定、激しい怒りや不安感が特徴---
ともとれますが、発達障害の人は知らずに他人を怒らせる発言をしてしまうので、
いじめに遭いやすく2次的なものかと推測します。

まず、ネットで調べてから発達障害者支援センターに相談されてはいかがでしょうか?
それと、勝手な推測ですが、発達障害は遺伝という説が有力で、もしかしたらお父さんもという気もします。

ちなみに、本人も大変苦しい思いをされることが多く、症名がつくことで却って
安心できるということも多いですよ。
働き方についても向いている仕事はありますよ。

もし、発達障害ではないようでしたらご相談ください。

違反報告

2017年12月11日 14時37分


メンタルケアのお部屋フレル

方法論はいくらでも展開できるのですが、皆さん書かれているようにご本人の意向無くして現実的なプランは立てられません。
しーたさんのイメージされるお兄さんの幸せな人生とお兄さん自身のそれが一致するとは限りませんが、仮にそれが同じようなものだとすれば、お兄さんにそのような「意志」が生まれるのを待つか、しーたさんが上手く引き出すか、そうなって初めて計画的なお話ができるようになるでしょう。(引き出すといっても、押し付けは逆効果になりがちです。お兄さんの興味、関心、欲求、そういうものとベクトルを同じくなるようなことができたらいいかも)
でも、そもそもバイトができているのですから、お兄さん自身も何か模索されているのかもしれませんよ。年齢に囚われずじっくり見守っていくことも大事だと思います。

違反報告

2017年12月11日 14時32分


カウンセリングルーム心の窓

しーたさん
教育心理のお勉強をされていらっしゃるということでした。
お兄さんの症状をピーターパンシンドロームに近いとお感じになられたということでした。
心理学でも、症状を共有するために様々な症状名が付いているようですが、あなたのお兄さんが持っている症状は、そういう名前をつけて解決するものではないのではないでしょうか。
お兄さんにはお兄さんの心の歴史があり、そこにかかわってきたいろいろなことが、今のお兄さんの症状となってあらわれていると思ったほうが、理解しやすいのではないでしょうか。
ちょっと突っ込んでお話しすると、おそらくお兄さんは家族の問題を抱え込んで表に出しているのではないかと思います。
直接お話ししてみなければ分かりませんが、お兄さんがお話をしたくないというのであれば、あなたを始め家族のどなたでも一度お話をすることをお勧めします。

違反報告

2017年12月11日 13時18分


ものセラ

初めまして。井上といいます。

とてもお兄さん思いなんですね。家族の関係を良くしたいという気持ちが伝わってきました。
さて、お兄さんですが、お兄さんは自信を失っているのではないでしょうか?
教育熱心の父親とはいえ、本人からすればやらされている気分だったはずです。
させられて両親の勧めに従った結果が思わしくない結果だとしたら、めげてしまいます。
期待に応えられなかったという思いがあるのではないでしょうか。
そうなると親への恨みつらみの気持ちも湧いてきてしまいます。
また、両親から愛されて来た、認めてもらったという感覚が薄いのではないでしょうか。
両親や家族から愛され、認められているという感覚があるだけで、自信が付くものです。

いまそれができるのは家族の中であなただけかもしれません。
お兄さんの相手を真摯にすることが社会復帰にとても役立つと思います。
それは、あなたにとっても大学の専攻科目の実習にも役立ちます。
お父さんですが、お兄さんは父にとって希望の星だったのではないでしょうか。
それが思った通りにいかず、こうなってしまったのは自分のせいだと、
勉強を教えても何の意味もなかったと責めているのかもしれません。
しかし、お兄さんが立ち直ったら父親も同じようにうつから抜け出せるかもしれません。
お母さんもまた父親と同じように厳しい人のようですから、お兄さんにとっては逃げ場所がなかったのです。
観光名所を歩いたり野宿が好きなのは逃げ場所が欲しいのかもしれませんね。
心理カウンセラーのカウンセリングを受けるのは本人の意向を大切にしてあげてください。
焦らないでください。
お兄さんを大切に思っている人がここにいるんだよって感覚で接してください。

違反報告

2017年12月11日 12時59分


カウンセリングスペース ヒーリングフォレスト

はじめまして、しーたさん。
お悩みの書き込み、ありがとうございました。
お兄様の様子が心配なのですね。

冷たい言い方と受け取られるかも知れませんが、お兄様が自分の人生をどう過ごしていくかはお兄様自身が考えられることで、例えご家族といえども周囲の人間が何かを強制する事は出来ないと思ってください。

逆にこれまで、周囲の人々がお兄様にそのような事をしてきた結果が今の状態を作ってしまった、と考えた方が良いと思います。
ですから今、しーたさんを始めとするご家族がお兄様に出来る事は、今のお兄様の状況を受け入れて、普通に接する事だと思います。
働くことを強要したり、カウンセリングに行くような指示をすることは逆効果になってしまいます。


もしかするとお兄様自身が一番、今の自分の状況を受け入れる事が出来ず、けど誰にも相談する事が出来ず、深く悩んでいるかも知れません。
「何か悩んでいるのであればカウンセリングにでも行ってみれば?」という程度の提案は構いませんが、それ以上のことをご家族の側からアプローチすることは避けた方が良いと思います。

違反報告

2017年12月11日 11時45分


澤田和彦カウンセリングルーム 丸和サワダ株式会社

しーたさんさん、
初めまして 心理支援士 心理カウンセラーの澤田と
申します。宜しくお願い致します。

お兄さんについてのご相談内容、拝見させて頂きました。
先ずはお兄さんが、なぜ どの様な状況でお困りであるのか
という現状から順を追って説明させて頂きますので
宜しくお願い致します。

人の人格形成や性格形成がされていく大切な時期がございます。
幼少期から子供時代、思春期にかけましての周囲の環境が大きく
影響されます。

お兄さんの場合ですと、3人兄妹の長男という形で特に父親からの
期待や専門的には父親からの「こうするべきだ」「こうであらねば
ならぬ」といった義務的観念が非常にお強いのではないかと
感じますがいかがでしょうか?

又ご両親の仲が良いと感じた事がないという環境の中で
お兄さんご自身が大切な存在だと、存在価値観を認めて貰える
様な環境ではなかった事も大きな影響を与えておられるのでは
ないかと感じております。

言わば、親にやんちゃを言ったり 我がままを言ったり
泣いたり笑ったりという子供らしい姿を見出して行かれる
環境ではなかったのではないかと感じております。

お兄さんが中学・高校と半強制的にご両親が薦められました
学校に進学された事も大きく影響されておられる事と
感じております。

中学進学に対しまして、思春期に入る前くらいの大切な時期で
ございますが…
「自立」に対しましてとても重要となります、自分自身で
選択をしその選択肢に対しまして「決断する」ご自身で決断した事で
「納得する」といった一連の事項につきまして
「選択」→「決断」→「納得」
ご両親がお決めになって半強制的に、中学高校生活を送られた
状況を考えますと、納得された生活は送られなかったのでは
ないかと感じます。

又大学進学に関しましても同様に、親の薦められた国公立大学と
いう事で…お兄さんの意思でお決めになれなかった事は
お兄さんに取りまして、ただただ親の敷いたレールを歩まされた
だけに過ぎないといっても過言ではありません。

自立心を見出す大切な時期に、お兄さんの意思を尊重されなかった
事が現在の状況を作り出される大きな要因となっておられます。

お兄さんの立場から、お兄さんの目線に立った場合
自分の人生の在り方について「親家族と言えども口出しをされる事」が
とても耐え難い、苦痛を感じる心の叫びだと感じます。

どこか、人格否定をされているのではないかと
自分は尊重されない人物ではないかと、劣等感がとても強くなりやすい
状態かと存じます。

もちろん、ご両親やしーたさんを含むご家族のお立場から考えれば
お兄さんの為に良かれとお考えであります事は重々承知の上では
ございますが…今後お兄さんがどの様な人生を送られるのかに
つきましては

こうするべきだという、悪い表現ではございますが
押し付けの様なものではなく、お兄さんの意思で納得をして
お決め頂きます事がとても大切であります事をお伝えさせて
頂きます。

お父さんがうつ病を患われ早期退職をされました背景の中にも
こうするべきだといった強い義務感や、こうであらねばならぬ
といった目標設定が高過ぎる事が要因となっておられたのでは
ないかと感じますがいかがでしょうか?

お兄さんの中にも、知らず知らずの間に潜在意識と致しまして
同様の義務感に押し潰されていらっしゃる可能性も考えらえます。

しーたさんが仰います、ピータパンシンドロームは
お兄さんの自立心が育めなかった事が要因として一致しています
現状だと考えられます。

又お兄さんの意思を尊重されなかった事で、相手に意思を伝えれない
言わばコミュニケーションを苦手とされる要因もここに存在して
いらっしゃる事と存じます。

出来る事であれば、お兄さんが意見を求めて来られた場合のみに
助言をしてあげる体制が望ましい状況でございます。
義務感から解放してあげる事や、お兄さんという人格を尊重して
あげる事が何よりもお兄さんに取りまして、必要であります事を
お伝えさせて頂きます。

それでは、宜しくお願い致します。

どこかご不明な点がございましたら、ご遠慮なくご質問下さい。


心理支援士(有資格者) 心理カウンセラー
取締役 澤田和彦のカウンセリングルーム
丸和サワダ 株式会社

違反報告

2017年12月11日 11時37分


しーたんさんこんにちは悩み相談室 ひだまりの会と申します。

兄の社会復帰のためにできることを知りたいと言う事ですね。
内容を拝見させて戴きました。

・なるべく早く社会的に豊かな生活ができるようになったらいいなと思っています
・本人はその気がないようですが…

お兄様としーたんさんの温度差が御座いますね。
むやみにあれこれ進めるのも逆効果もございます。
カンセリングも色んな種類がございます。
しーたんさんは教育学を学んでおり、教育心理の勉強をしているから
お分かりかと思いますが。
心理的・心療系・心の悩みを聴く・その他様々な機関がございます。
お兄様がどのように今後、お考えているのかを伺わないといけないかなと思います。
ご心配なのはお父様のうつ病状態のもいっしょに行なうのが良いかと思いますよ。

ご家庭にこのように問題がある際は、お兄様にあまり干渉をしない。
また、お話しを聞いて上げる環境作りが大事ですよ。
ご家族で無理の場合は、カンセリングの面々とお話しを聞いて上げる環境作り
をして下さい。慌てないお兄様のペースでね。

しーたんさんのお気持ちはこの文から良く伝わりますからね。
もし、私どもにお手伝が出来るのでしたらいつでも申して下さいね。

悩み相談室 ひだまりの会
https://hidamarino-kai.jimdo.com/

違反報告

2017年12月11日 11時02分


こんにちは。
質問読ませていただきました。

私も小さい頃から親の言いなりで、進学も就職も言われるがままという感じでした。
お兄さんがお父さんに執着心を持つこともよく分かります。
私もそうでした。なぜか、ライバル心のようなものを発してましたから・・・

また、特別厳しいと私は思っていなかったのですが、親から言われた様々な言葉が大人になっても影響していたことに気付きました。
何気ない会話の一つと感じていたことが、角度を変えて観ると「抑制」になっていることに気付いたんです。
親も「抑制」しているつもりはなかったと思います。
ただ、こんな子供のころからの積み重ねが大人になっても大きく影響しています。

いま、お兄さんに何かを強制しても難しいと思います。
将来のことを考えるのであれば、子供のころからの「心の声」を聴いてあげることが先だと思います。
その部分が癒されたら、お兄さん自身が「自己肯定」できるようになると思います。
人は誰もがすごい力を持っているのです。ただ、何かのキッカケでそれを忘れてしまってることがあります。
私も自分を取り戻せたので、お兄さんも必ず取り戻せます。
良かったら、ブログやサイトを見てみてください。

違反報告

2017年12月11日 11時02分