教えて掲示板の質問

「性格や思考、好みが変わってしまいます。」に関する質問

  • 受付終了

末さん

こんにちは。
25歳女、診断は受けてないもののADHD、AC共に自覚症状を持っています。

小さな頃から気になり続けて来たことを相談させていただきます。
それは、ふとした瞬間に、性格や考え方、好みなどが変わってしまうことです。

例えば、
虫を触りたくもないのに、ふと手掴みで殺す。
ふと異性を受け付けなくなり、同性に興味を持つ。
家族や友達を好きだと思う気持ちと嫌いと思う気持ちが交互にある。
動物が好き、動物が嫌い。
ラフな服が好き、女性らしい服が好き。
人を心配に思う、勝手に死ねば?と思う。
家にいるのが好き、外に出るのが好き。
人と話すのが好き、人と関わるのが嫌い。

こういった感情が入れ替わり入れ替わりでおこり、自分が何を考えいるのかがわからなくなります。
人格が変わるのではなく、私は私なのですが、私が考えていることが変わってしまいます。
私はこういう人間だ、というテンプレートを自分に押さえつけて生きていますが、
これがないと、もともと何を考えて生きている人間なのかわからなくなって困ってしまいます。

どうするべきなのでしょうか。

違反報告

2017年5月16日 03時27分

教えて掲示板の回答

日本ヒーリングセラピー科学研究所 東京本部

初めまして。こんにちは。
全く問題無いと思います。
好きなことを好きな時にやって大丈夫です。

違反報告

2017年5月22日 11時01分


末さん、初めまして。
私は兵庫県尼崎市にあります「あいメンタルケア研究所」の心理カウンセラー・ヒプノセラピストの長野と申します。

末さんのご相談内容を拝見させていただきました。

末さんがお悩みの、ひとつのものごとに対して、相反する感情を同時に持ったりすることを、アンビバレンスや両価性などと言われています。そして、人が悩みを抱えるときに両価性が強まった状態になりやすくなります。

誰でも、何らかの抵抗や禁止を受けたとき、反抗しようとする感情をもつことはよくあることですが、両価性の強い人では特に起こりやすいようです。
逆説的な反応を示す人は何らかの不安を抱えているようですが、特にそのなかでも愛されていないことに対する不安があるといわれています。
例えば、本当は自分に興味を持って欲しい、自分だけを見て欲しいという欲求があるのに、愛されないならこちらから嫌われるという心理が働くため、正反対の行動を取ってしまうのです。愛されたいがゆえに心理的に優位に立とうとする無意識の働きです。

このような生きにくさの原因は、幼少期に育った家族のあり方や親との関係にあるといわれています。

ですから、まずは末さんが、なぜそのような両価性を持つようになったか、根本原因を解明するする必要があると思います。
無意識におこしてしまう問題の根本原因を知り、問題をおこさないようにする為には、末さんの潜在意識にアクセスする必要があります。
心理カンセリンを受けて根本原因を知ることはできても、そのような問題をおこさないようにする為には、セラピー(療法)が必要となってきます。

是非、潜在意識を取り扱うセラピーができる心理カウンセラーのもとで、セッションをおこなってください。

もし、お近くにおられない場合は、当研究所でも、遠方の方のためのオリジンナルメニー(ロングタイム)をご用意しています。
また初回は、無料のメール相談1往復か無料電話相談(カウンセリング)30分も設けています。
そして、只今、6周年特別企画の無料対面カウンセリング60分を5月末まで開催していますが、一日お一人様限りです。事前予約のため、空いている日時も少なくなっています。

末さんが本来の末さんとして歩んでいかれますことを、心よりお祈りしています。

少しでも末さんおのお役に立てれば幸いです。


あいメンタルケア研究所代表
心理カウンセラー
ヒプノセラピスト 長野美佐代
THL:090-7557-0419
UPL:http://www.ai-msr119.com/

違反報告

2017年5月18日 11時45分


京都近県対面&メールチャット全国対応 ねずみ後輩

末さん、初めまして!

京都を中心に近県は対面&メールチャットで全国展開のセッションをしております、
ねずみ後輩と申します。

相反する気持ちが交互に出る、ということですね。
これは普通にあることだと思いますよ。

交互に出るのではなくて、物事の両面を見ていて
その時によって感想が違う、というだけだと思います。

気分で違うこともあれば、かなり心配したからもういいや勝手にすれば、という時もある。
これは正常な心の動きではないかと。

酢豚が食べたい食べたい食べたいと思って、やっと店に来て
オーダーに来た人に「天津飯ひとつ!」なんてよくあることだと思うのです。

そして、もともと何も考えていないのが人間だと思います^^

違反報告

2017年5月17日 20時27分


「あおぞら」人生相談&心理カウンセリング

初めまして

「悩み・性格・気質改善、解決、完治を目指す」

人生相談&心理カウンセリング
       「あおぞら」の松下愛ノ助でございます

<お悩みの現状の把握と改善解決の方向性>

まず貴方様のご相談の中の重要な部分を整理してみましたので、ご確認ください。


1、ふとした瞬間に、性格や考え方、好みなどが変わってしまうことです

2,,感情が入れ替わり入れ替わりでおこり、自分が何を考えいるのかがわからなくなります。

3,人格が変わるのではなく、私は私なのですが、私が考えていることが変わってしまいます。

4, 私はこういう人間だ、というテンプレートを自分に押さえつけて生きていますが、
これがないと、もともと何を考えて生きている人間なのかわからなくなって困ってしまいます。

本題に入りますが、心理学的に貴方の性格を申しますと「他者依存性が高い性格」だと思われます。

他者依存性が高いと不安心が強くはたらき「人の目線や評価そして自分に対する言動がとても気になり」、自分の期待に沿わ無いと、とても不安感が募る性格です。

だから、人からの評価や期待を裏切らないよう頑張ってしまいます。

貴方の気質を申しますと「不安気質」が発現していると思います。

不安気質の特徴は
1、心配性
2、神経質
3、思い込みやすい
4、一度不安になると色々悩む
5、疑いが生じると妄想が起きる

貴方が本当はもっとも大切にしなければいけない、「自己価値観に添った生き方」も実践されていない為、心の中で葛藤も起こっていると推察されます。

貴方が自己価値観に沿って自信をもって素直にシンプルに生きていれば貴方は
とても分かりやすく親しみを感じられれようになります。

いわゆる「本当の自分で生きる」ということです。本当の自分で居れば「本当の自分で生きている人の中から必ず運命の人(親友や恋人)」が現れます。

もうその「本当の自分で生きる時期」が来たという事ではないでしょうか。

人の目線や期待、言動に惑わされないで、生きるということです。

そうするとストレスもほとんど蓄積しません。

私達の相談ルームには貴方様と同じような[性格や思考、好みが変わってしまう」この性格の改善や気質発現対策、生き方の改善について多くの皆さまがカウンセリングに訪れます。


私どもの相談ルーㇺのカウンセラーは貴方様の気持ち、心に添って対応しますので
どのような口下手の方でも、おとなしい方でも自然にお話いただける雰囲気を持っています。  ご安心ください。

直接の面談が、どうもという方は電話でのカウンセリングが受けらえますので
どちらでも自由に選択できます。


貴方様のお悩みの解決方法をお伝えいたします。

性格や気質の改善は心理学的にはそれほど困難な事ではありませんので是非チャレンジされて見てはいかがでしょうか。

<ご相談者の皆さまに対するカウンセラーとしての取り組み方、姿勢>

もし私どもが貴方様のカウンセリングをお引き受けした場合原因療法とスキーマ療法を
主体にカウンセリングを行わせていただきます

ご相談者のお悩みや苦しみ、悲しみ、性格の改善、解決は対症療法(現在起きている課題の解決だけ)ではなく、問題が起きている「原因そのものを排除し完全完治を目指すため」
「原因療法」(原因を明らかにしたうえで問題を解決する方法)そして「スキーマ療法」(解決の手順を明確に示しながら問題を解決する方法)を中心に対応させていたたいています。

まだ現在「性格や思考、好みが変わってしまいます。」というお悩みが発生している確かな「源」=原因を知るために「4つの診断」をさせていただきます
  

1(性格診断)
幼児期以降、育った環境から育まれてしまった、「性格や思考、好みが変わってしまいます。」この性格がどこから起きているのかを39種類の性格の中から確実に明らかになります。
 

 2(気質診断)
  生まれたときから遺伝子・DNAとして背負って来られたどの気質が今回のお悩みを
重いものにしてしまったのか、64種類の気質なの中から確実に明らかになります。

3(自己価値観診断)
 ご相談者の心の奥にある生きる為の方向性を決める、自己価値観を18項目の質問と60の言葉
の選択方式で明らかになります。
 
 4、心傷体験(トラウマ)診断
幼児期から少女期までの間に深く心を傷つけ、現在の悩み発生に影響のある、トラウマを
明らかにします
今回の貴方様の悩みの「性格や思考、好みが変わってしまいます」の解決には、性格診断と自己価値観診断が特に重要です。

まず自分が大切にしている、生きる魂である「自分の価値観は何なのかを知る」そして「自分はどのように生きる事が自分にもっともふさわしいのか」「自分がまだ知らない自分の可能性」も知っておくことが大切です。

(診断の結果の分析と活かし方)
1の性格診断分析の結果、貴方様の現在の性格がほぼすべて明らかになります。
 
特に依存性や自己否定観の強い性格の方は、様々な悩みやストレスが発生する原因となってしまいますので
 
早急に改善の必要が有ります。カウンセラ―が貴方に最も合った方法を提案し
 あなた様との共同作業で改善解決させていただきます。

2の気質診断で貴方様の現在発現しているすべての気質が明らかになります。
 貴方が現在悩んでおられる事の発症の原因となっている気質を心理療法で縮小したり
 カウンセラ―が貴方に最も合った方法を提案し
 あなた様との共同作業で改善解決させていただきます。

その気質が発現しないように他の気質でかぶせるやり方で改善解決致します。

3の自己価値観診断で貴方様の価値観やどんな人生が貴方にふさわしいのか、生きるうえで自分の価値観は何か、仕事や趣味など何が向いているのかを
明確に知ることが出来ます。


4つ目の心傷体験(トラウマ)診断で貴方の現在の悩みや苦しみの原因となっているトラウマは
心理療法の心傷風景連想法及び再解決法でトラウマそのものを削除したり内容を変更することもできます
カウンセラーとの共同作業で出来ます。

以上の方法で貴方様の「心が晴れないです」の悩みは必ず解決できると確信いたします

私たちの相談ルームでは、お悩みの完全・完治を常に目指し、取り組んでいます
ご相談者の方から「ありがとう!本当に良くなりました、改善解決しました、本当にありがとう」の声をいたたくまでカウンセリングそしてご支援をいたします。ご安心下さい



貴方様のお悩みを完全解決させるために、一度、根本的解決のカウンセリングを
お受けになる事をお勧めします。
直接面談方式又はスカイプや電話でのご相談もお受けしています。お気軽にご連絡ください。
お問い合わせ・ご予約電話番号080-3397-2297
メールの場合 no0109ai@yahoo..co.jo です。ホームページアドレスはhttp://www.ai-aozora.com/
    どうぞお気軽にご連絡ください。必ず貴方のお悩み完全解決サポートさせていただきます。
    カウンセリング及び人生相談のご予約はホームページのご予約コーナ―からどうぞ。
       カウンセリング&人生相談「あおぞら」院長 松下愛ノ助

違反報告

2017年5月17日 17時23分


追加コメント

「人生相談&心理カウンセリング「あおぞら」の
  院長の松下愛ノ助でございます。

本当にお困りですね。
私どもでは今回の貴方様と同じようなお悩みの多くの皆様を解決してきております。

もしよろしければカウンセリングを受けられる前に、どのようなやり方で、解決できるかお話いたしますので「10分間の無料診断」をご利用してください。
無料診断の電話番号が080-3397-2297です。

どうぞご遠慮なく「10分間無料診断」をご利用ください。
ご連絡お待ちしています。
 

2017年5月17日 17時44分

末さん、こんにちは。純イノセンスの松下と申します。

ご相談内容を拝読させていただきました。

文章からの判断になりますが、瞬間、瞬間で、考え方や好みなどが変わって、とまどわれているんですね?

ご自身でも書かれている通り、末さんのお年頃ですと、まだアイデンティティ、つまり自分が「何を考えて生きている人間なのか」が、定まっていない人も、少なくありません。
そして、そのことにとまどわれている方も、大勢いらっしゃいます。

アイデンティティって、もともとあるものではなく、大体末さんのお年頃の頃、親やご近所さん、学校の先生などに押しつけられた、言ってみれば、古い価値観やルールをひとつひとつ自分自身に問い直し、それを採用していくかどうか?決めて、作り上げていくものなんですね。

末さんには、「私は、こういう人間だ」というテンプレートがおありなようですが、必死に抑えつけようとしなければ上手くはまらないなら、それも古い価値観やルールで考えられたものか、まだそれに決め付けるのが早いのかもしれませんね。

だから、

好きなんだけど、嫌い
話したいけど、話したくない
興味があるのに、素っ気ないふり

など、今の自分自身をムシして、旧来のテンプレートで抑えつけようとしている自分自身に、反抗しているのかもしれませんね。

これは、好きとか嫌いとか、そういった感情の問題ではなく、あり方の問題です。
やりたくないと思うことの中にも、やる必要のあることがあって、それを我慢してでもやらなければならない時がある・・・と言えば、分かりやすいでしょうか?

なので、今後も、合わないテンプレートに、成長なさった末さんを、押さえつけて生きるのか?
あるいは、自分に合うテンプレートに、新調するのか?

まずはそのどちらを選択するか、考えるところから始めてはいかがでしょうか?

末さんの苦しみが一日でも早く解消されるよう、心より応援しています。

違反報告

2017年5月17日 12時29分


ファミリーカウンセリング高尾

末 様

こんにちは、はじめまして 
たぶん、過去の心の傷が原因でしょう。記憶がなくとも、その部分だけ記憶を失っていることは、時々あるものです。
改善方法は、継続的にカウンセラーに相談する必要があります。
カウンセラーの探し方が分からないようでしたら、とりあえずは電話やメールでのご利用をお勧めいたします。

違反報告

2017年5月17日 11時54分


Freedom Counseling School

はじめまして、

コメント拝見しました。

「性格や思考、好みが変わってしまいます。」とのご相談ですね、

心理学では・・・

アンビバレントと呼びます。

感情が動く機能です。

オンとオフがあるように・・・

あなたの親や養育者からの養育過程で刷り込まれた

感情です。

例えば・・・

貯金箱に、小銭を貯金してコツコツ楽しみながら貯めます。

とても、うれしいはずです。

しかし、次の朝に目が覚めるとその貯金箱の中身が全部ありません!

あなたは悲しむでしょう!

ここでは、喜びの感情と喪失の感情がシーソーのように

動きます。

このアンビバレントはこのような養育過程で生まれてしまいます。

自分史を書いて、ウイーク・ポイントを探してみて下さい。

過去に傷ついた出来事があるはずです。



※アンビバレンスの解説。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%93%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9

ご相談は・・・電話&LINEで受けつけます。

FCS

違反報告

2017年5月17日 10時39分