教えて掲示板の質問

「心療内科に行っているんですが…」に関する質問

  • 受付終了

りたさん



看護学生なのですが
スクールカウンセラーの先生と
担任(看護師)に病院受診を勧められ
心療内科を受診しています。

計4回行っています。
1回目の受信では
眠れないことイライラして落ち着かないこと
食事をあまり摂っていないこと
などを言ったと思います。

それで眠剤と向精神薬を出してもらいました。

その後の受診では
薬の効果についてしか話さず

診断がついてるのかわからず
薬の効果もいまいちわからず

聞こうと思ってはいるんですが
タイミングが掴めず

お大事にしてください
と医師から言われてしまえば
その後なにも言えず

もういいやっていう気持ちになってしまいます。

リスカ、ODしてることも
伝えなければいけないと思ってるんですが

どのタイミングで聞いたり言えば
いいのかわからず困ってます…。


違反報告

2016年7月30日 13時24分

教えて掲示板の回答

メンタルカウンセリング SUPICA

りたさん はじめまして! 

メンタルカウンセリングのスピカです 

看護学生さんは実習と提出物たくさんで かなり忙しでしょう!

りたさん 少し疲れてしまったのですね 

出された薬で効果もいまいちだとすると これも医師に伝えないとです

話すタイミングがつかめないなら 箇条書きで聞きたい事や伝えたい事を書き出して 診察室に入ったら 「先生 これを!」と渡してしまうといいですよ!

それを見て きっと医師から質問があると思うので ゆっくり落ち着いて答えて下さいね(*^-^*)

りたさんの症状が良くなるよう 願っています!

http://supica918.jimdo.com

違反報告

2016年8月6日 22時10分


はじめまして、
静岡でカウンセリングを営んでおります。
ハートケアルームの久保と申します。
私が、心理カウンセラーの資格を
とった理由というのが
私も酷くつらい時期があったからです。
少しでも悩んでいる人の
手助けが出来ればと勉強し、資格を取りました。
私の経験談を踏まえて
一緒に考えて、一緒に乗り越えたいです。
連絡お待ちしてます。

違反報告

2016年8月3日 03時46分


カウンセリング・エナジー・オフイス

カウンセリング・エナジー・オフィスの竹内です。

一読して、
居心地があまりよくないのだろうなあ、
という感想をもったのですが、どうでしょうか。
いらいらして落ち着かない、眠れない、食べられない・・・。
あなたの現状はわかりました。
だから、
担当医はそれを改善すべく薬をくださったのですね。

さて・・・。問題は、あなたはどうなりたいのか、
ということなのです。
眠れるようになりたい?
食べられるようになりたいですか?
というのも、担任に言われたから受診したとか、
もういいやと思ってしまうとか、何だか人ごとのようで、
本人としてはどうしてほしい、どうなりたい、
何に困っているという切実な感情を感じることができなかったのです。

どんな小さなことでも本人にとっては大事なこと、
というのはあるものです。
あなたにとって、その部分はどこなのかしら、と思うのです。
リスカ、ODということばが出てきますが、
一般的に、より深刻なのはこちらだと思われます。
でも、今その話を担当医には告げられていないのですね。

おそらくですが、
診察室に入ったら、今回はどうだったか聞かれるのではないでしょうか。
その時に、
それに答える前に聞いてほしいことがあるのだと、
言ってしまうのも手だと思うのです。
そうしたら、
先生の方も聞く態勢になります。
少なくとも、
あなたが何かを話そうとしているのだということはわかると思うのです。

そこで、
良くなっている気がしないこと、
この薬にどんな効能があるのか、
飲みすぎたらどうなるのか、副作用はどうか、
実はリストカットしてしまいそうになる、
といったことを話してみてはどうかと思うのです。

心療内科の先生の中には、
内科が本職で心療の方はあまり得意でない方もいらっしゃいます。
看護学生さんということで、
多少医療の方のコネクションはあるのではないでしょうか。
もしあれば、
心療に力を入れている先生を探してみるのもいいかと思います。

あまり頻繁に病院を変えて、
ドクターショッピングみたいになることはお勧めしませんが、
あまり居心地がよくない、
話せない、話してもきちんと向き合ってもらえる気がしない、
ということであれば、
セカンドオピニオンということで、
違うドクターのところに行くのもありだと思います。

でも、
まずあなたが話したいことがあるのだという姿勢を、
先生の何がしかの行動で気勢を削がれる前に、
見せてしまってはどうかと思うのです。
そうすれば大抵の先生はきちんと聞いてくださると思います。

あなたが何かに行き詰り、
(おそらく文面から感じる以上に)、
しんどい思いをしていることは想像に難くありません。
でなければ、言われたとおりに診察を受けようとは思わないですよね。
折角の機会です。
看護の仕事に就くのであれば、
患者さんの立場に立つことも決して無駄にはならないのです。
医療機関者のどんな態度が嫌だったか、また嬉しかったか、
色々なことを感じながら、
あと一歩を踏み出してみてください。

違反報告

2016年8月2日 14時58分


りたさん、こんにちわ。
看護学生さんですか。素敵なお仕事を目指していらっしゃるのですね。

心療内科含め病院では対症療法を行うので、本来しっかり話を聴いてくださる人(臨床心理士なりカウンセラーなり)が対応して、それに合った処方をするという流れになるというのが理想なのですが、現状なかなかそこまで対応しきれない病院がたくさんあるのも事実です。
スクールカウンセラーの先生がいらっしゃって、現在も話を聴いてもらえる状態にあるのでしたら、病院の先生宛に手紙を書いてもらうといいかもしれません。(あくまで一例です)
その際に、『診断病名が知りたい・実はリスカもしてしまう・薬の効果がいまいちわからない』という正直な気持ちを打ち明け、読んでもらうといいと思います。
(診断時間が限られてしまうため、話すタイミングを掴むのは困難ですし、自分から言い出すのもしんどいと思うので、そこはどんどん周りに頼りましょう)

ODについては、正直に書きすぎるとお医者様から制限がかかってしまう可能性があるので、『薬をたくさん飲んだほうがいいのかという衝動に囚われる』くらいの表現がいいかと思います。
メンタル系のお医者様は結構どこも患者様がいっぱいで、なかなか一人一人にじっくり時間をかける時間がないのが事実です。でも本当はちゃんと聞いてあげたいんだけれども…と思ってくれていますよ。
まずはりたさんの想いを伝えやすい形で伝えられるといいですね。

違反報告

2016年8月2日 14時37分


カウンセリングルーム・エンパシー

解離があるのですか。解離は、辛い体験を自分から切り離そうとするために起こる一種の防衛反応です。安心できない環境が原因していると思います。

あなたは警戒心が強く、自分の感情を言葉にすることが苦手なようですが、解離は人に自分を表現することができないことが要因となって起こることが多いです。

それと、自傷行為の心理は、自分はダメだと思っていたり、自分でも気づかない罪悪感を感じていたりします。

他人がすべての基準になっているときは「自己否定感」が強くなっています。
自分には価値がないと、自分で認めていませんか?

「自己否定感」が強いと、自傷行為をしてしまうのです。人間には、痛みが生じるとそれを鎮静させる脳内ホルモンが分泌されます。自傷行為は、この報酬が狙いなのです。

これからのあなたは、自己肯定感を高めて主体性を持つようにしましょう。自分の本音を言葉にすることで、自分を感じることが出来るようになります。

いかがでしたか?私は、クライアントさんの心の中の声なき声を聴き、姿なき姿を見るように心掛けております。

もし、よかったら頼ってください。あなたが言えなくても大丈夫です。抵抗無くエスコ-トいたします。

違反報告

2016年8月2日 08時39分


お礼コメント

回答ありがとうございます。

今の状況からして
安心できる環境ではないと思います。
今後も安心できる環境にいる事は
難しいように感じます。

自分のことを誰かに伝える
言葉で自分を表現するなどの事は
とても苦手です。

自己否定感が強いのは確かです。
自己肯定感を高められるように
少しずつ変わっていけるようにしたいと
思っています。

まずは言いたいことを紙に
書き出すということから初めてみようと思います。

ありがとうございます。

2016年8月2日 14時29分

ファミリーカウンセリング高尾

はじめまして
おなた様のことはデリケートな問題なので、多くの病院では対応が難しいでしょう。
状況からすると、カウンセリングも併用されたほうが、薬を増やさずに済むかもしれません。
改善のためには少なくとも適切なカウンセラーによるアドバイスを受けながら進めていくことをお勧め致します。

違反報告

2016年8月1日 21時19分


お礼コメント

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

2016年8月2日 14時24分


スクールカウンセラーさんの所には
引き続き行っているのでしょうか?

専門の先生が心療内科を勧めるので、文章から
りたさんの本当のストレスの理解は難しいです。

いまは看護実習が多いか、国家試験に向けて
勉強がハードなのでしょうか?

看護実習中は朝早くから夜遅くまでレポート提出もあります
ので、周りの友達も余裕が無いと思います。

看護師さんの仕事についてはいかがですか?
看護学校を選んだ理由ですが、それはカウンセラーさんも
伺っていると思います。

『聞こうと思ってはいるんですが
タイミングが掴めず
お大事にしてください
と医師から言われてしまえば
その後なにも言えず』

この文章から、自分を出せない、言うべきことが
言えない、タイミングが掴めない、コミュ能力が
無いのでは?と思い込んでいますか?

看護師はコミュ能力も仕事ですから、もしこのように
思い込んでいるのなら、カウンセラーの先生に話して下さい。

また眠れないイライラする人は、運動不足もあります。
イライラするなら頭で考えず、運動し汗をかいて下さい。
呼吸を沢山する事です。

看護師さんは国家試験に向けてたいへんではありますが、
焦る必要はありません。
本当の自分のストレスを発見し、マイペースを保って下さい。





違反報告

2016年8月1日 14時38分


お礼コメント

回答ありがとうございます。
スクールカウンセラーの先生とは
月に1回定期的にお話しています。

何が辛いのか苦しいのかということが
よくわからないのです。
ストレスがかかっているのは確かなんですが
自分でそのストレスを理解できいず
勉強なのか人間関係なのか分からない状態です。

心療内科を勧められた理由としては
解離が生じたからです。

たしかにうまく話せず
自分がダメだなって思ってしまう事は
結構あります。

運動もあまりしていない気がするので
少し取り入れてみようと思います。

ありがとうございます。

2016年8月1日 16時20分

『ユトリロの庭』カウンセリング

りたさん、こんにちは。『ユトリロの庭』カウンセリングです。
先生の問診の入り方にもよりますが、確かに診察室に入ってしまうと、先生のコントロールが働くし、緊張や不安で話そうと思っていたことを話せなかったり、忘れてしまったりしますね。
いい方法があります。
話したいことを「リスカ、OD、薬の効果実感できない」など箇条書きにしておき、受付で渡してしまうのです。
受付の人がカルテと一緒に先生に渡してくれるでしょう。
お試しください。
 それ以外にも心療内科では物足りない思いがあったら、一度ご相談ください。メールお待ちしております。

違反報告

2016年8月1日 14時12分


お礼コメント

回答ありがとうございます。
たしかに診察室に入る前は何を言おうと
考えてはいるんですが
診察室に入ってしまうと頭が真っ白に
なってしまうことが多いです。

メモを先に渡してしまうという
考えはありませんでした。
とても参考になりました。
次の受診の時に試しにお願いしてみようかと思います。
ありがとうございます。

2016年8月1日 16時14分

心理相談室 アシスト

心療内科を受診したものの、どのような診断をされて、どんな方針で治療が進んでいるのか、よくわからない。お薬の効果もあまり実感できない。また、症状に関しても主治医にお伝えしていないこともある。このままでは、よくないと思い、ご相談いただいたのですね。

お伝えしたいことや、質問したいことを、率直に話し合うことは、心療内科の治療には欠かせません。

とは言え、どのタイミングで切り出したらいいのか?わからずにずるずる通院が続いてしまう。よくあることかもしれません。

診察の最初に主治医が、「調子はどうですか。」とか、「薬は効いて来ましたか。」などと話し始める時に、「今日は私の方でお話したいことがあります。」とか、「幾つか質問があります。」と、こちらから伝えたいことがある旨をお伝えすると、あとは比較的話し易くなるのではないでしょうか。

また、伝えたいことや、質問は事前にメモしておいて、それを見ながら話すのも、話し易くする工夫になると思います。

治療がより効果的に進むよう、試してみてください。

違反報告

2016年8月1日 13時32分


お礼コメント

回答ありがとうございます。
最初の質問が眠れましたかなど
薬の効果から入るので難しいかなとは
思うんですが試せそうでしたら
試してみようと思います。

診察室に入ると結構頭が真っ白になるので
メモに書くのはいい方法だなと感じました。
ありがとうございます。

2016年8月1日 16時11分

マインド・レスキュー『シェーズ』

りたさん、こんにちは。

私は大阪で『決定力』カウンセラーをしている井手耕心と申します。
どうぞよろしくお願いします。

りたさんの お悩みのメッセージを読ませていただきました。

看護学生をされているんですね。
将来は看護師になって、
病気やけがに苦しんでいる人を救うお気持ちは素晴らしいと思います。
その一方で、勉強や実習でストレスを抱え多くの方が心の苦しみを抱えています。

心療内科では「眠れない」と言えば睡眠導入剤を、
落ち着かないと言えば向精神薬を処方する対症療法が一般的です。
りたさんの心のケアより、薬で症状を抑える治療法です。
これは歯医者に行って歯の治療をせず痛み止めだけを出しているのと同じです。
患者の自然治癒力に頼るという事です。
残念ながら、これでは効果は限定的だと言わざるを得ません。

りたさんに今、必要なのは
正しい心のケアが生みだす絶対的な安心感ではありませんか?
リストカットやODなどの自傷行為は心のSOSです。
とても心配です。

誰にも話せないことで悩んでいませんか?
誰にも理解されない苦しさを抱えていませんか?

よろしければ私のホームページをご覧になってみてください。
りたさんの心を軽くするヒントがきっと見つかります。

ホームページはコチラです。
http://www.chaise.jp

眠ることやイライラを静めることは薬に頼らなくても出来ますよ。
心がしんどい時は私にメッセージをください。
メールでのご相談は何回でも完全に無料です。安心してくださいね。

どうか諦めないでください。
りたさんの人生は、これからです。
強くしなやかな心は、自分自身に決定力を持つことで身につきます。

精神論や感情論ではなく、具体的に改善する方法は正しい心理療法です。
自分を責めないでくださいね。
ちゃんとあなたを受け止める人は必ずいます。

りたさんからのメッセージをお待ちしています。

違反報告

2016年8月1日 13時31分


お礼コメント

回答ありがとうございます。
ホームページ拝見させていただきました。
この先もどうにも出来そうになければ
利用させていただこうと思います。

2016年8月1日 16時07分

Happy Life

りたさん、初めまして。

happylifeの村田と
申します。

心療内科では、
薬で治せること以外は
聴かないのかもしれませんね。

もしよろしければ、
りたさんが伝えたい気持ちを
全て聴かせて下さい。

メールカウンセリングも
しておりますので、
お問い合わせからでも
ぜひご利用ください。

違反報告

2016年8月1日 13時14分


お礼コメント

回答ありがとうございます。
機会があれば利用させていただきます。

2016年8月1日 16時06分